goo blog サービス終了のお知らせ 

マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

山から帰ります。

2015-09-23 | 黒タカハシ

電車の中でハーゲンダッツ!
楽しみにしていたのでスプーンまで準備!
余は満足じゃ!

今夜はラグビー日本代表戦を観て
日本代表かっこいい~!って思って
そして、
また、頑張ります!

今年って あと99日らしいです。
100日経つと、お正月らしいです。
100日頑張ったら、懸垂できちゃうんだから
大事に100日使わなくては!

、、、スイムフェスタまで100日ありません!どうしよう~!
とにかく、明日はザッパセンセとのレッスン!
ハーゲンダッツパワーで頑張ります!
間に合わないけど頑張ります。
先ずは時間を上手く使わないと!

毎日何回か、更新してます。
前のブログも見てね!

☆☆☆☆
秋ですし、
ちょっとお時間ありましたら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい


50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。

ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

千葉チャレ練習会、私に勝ち目がある?!その2

2015-09-23 | ☆ビリ・ババ。水泳の話

この世の大抵の事は
やってみなけりゃ
出来るようにならないわけでして。。
それゆえ、飛び込みスタートの練習会に参加した私であります。

千葉チャレンジという、
マスターズの大会ではなくて
50メートルプールで泳げる人なら
誰でも参加して良いという大会があって
その大会の練習会がありました。
それに参加した話の続きの話です。

前半のアップのスイムの所で
忍者なら消えて家に帰るぐらいの
レベルの差に呆然となったけれど、
飛び込みは、もー、
順番でやるしかないから
飛び込みましたよ。
全部で15回。
そのうち4人のコーチに
1回ずつ見てもらってアドバイスしてもらいました。
15本のうち4本アドバイスしてもらったっていうことです。

生まれて2回しか高いスタート台から
飛び込んだことがない私が
パラリンピックのコーチの方や
日本記録を持っているコーチの方とかに
教わって申し訳ない!

最高レベルのコーチに直接アドバイスしてもらえる
千葉チャレンジ練習会。

すごく楽しくて、為になりますよ!

、、、
私レベルが参加して申し訳ないので
せめて宣伝のような文を書かせていただきます。

でも私ものすごく勉強になった。
この後食事会にも出て、
この世にはいろんな人がいるって知ったし、
ものすごくいろんな人がいるけど
プールに入ったらやることは同じ、とか
、、、
それから、他の人がしゃべってるのとか聞いて
私には私のいい所があるんではないかと気がつきました。

練習会に出て自分の駄目さに気がついたけど
自分の良い所に気がつきました。

生まれて初めて「勝ち目がある」って言葉が頭に浮かびました。
なんでそこまで突然思うのよ!って私も思うけど
私の脳が考えたんだからね。
私の脳は 私より変わり者だからね。

勝ち目っていっても、
多少のコトよ。
でも珍しいことだから、書いておきます。
☆☆☆☆
秋ですし、
ちょっとお時間ありましたら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい


50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。

ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ