
山の穴に逃げております。
下手なのに泳いだり
そういう、むやみやたらな努力から逃げて
昼寝したりしております。
爆睡してしまいました。
アップルパイとか食べたりしております。
山に来ているので、今日はスイミングの練習しません。
さっき、昼寝をしている時
平泳ぎの鈴木聡美選手が他の選手のために
フルーツケーキをたくさん切って
何枚ものお皿に乗せていて、
私は側でなんとなく見ていたのだけど
そうしたら、フルーツケーキを一枚私にくれたので
なんて鈴木聡美選手は素晴らしい方なんだ!と思う夢を見ました。
夢なんだから
もう少し派手な夢をみればいいのに!
平泳ぎを教わるとか、ね~。
☆今日2回目の更新です!
1個下も読んでね☆
☆☆☆☆
秋ですし、
ちょっと変わりたいなと思ったら
50歳代からの体力革命読んでみて下さい
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
⬇︎基本的にトホホな気持ちの人が
読むとイイかなーって本です。
私の本は、基本的に心細い人が読むとちょっといいかなって位のそんなもんです。
つまんなそうな本だと思ったけど意外によかった、そのぐらいで!
そのぐらいで!
一生懸命真面目に書いているけど
エベレストに登ったりは凄い事してるわけじゃないので、、、。
オロナイン軟膏位の効き目なんです。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
