今年のスイムフェスタまで
あと2週間ありません。
去年のスイムフェスタのころのブログを読んでいます。
今日は 去年のスイムフェスタの次の日のオックーに会った話を再掲載してみます。
昨日の話は さすがはシャザーンって話でしたが
今回は さすがオックーっていう感じの話なので ちょっとアップしてみます。
(オックーは ジムのプールにいる ジムのスタッフです)
(元 平泳ぎの選手です)
スイムフェスタの次の日にオックーが
私のタイムとどうだったかをスタッフから聞いていたと言うところも
ちょっと驚きのポイントなんです。
この数日後にザッパコーチとのレッスンのとき
ザッパは私のタイムも何も知らなかったわけなのですので。
それが普通なんです。
ではここからは
去年のブログね↓↓

オックーは絶対お金も物ももらうつもりはないって言って
オレの気まぐれでやっているだけだから って言って教えてくれているので
・・・そうなると 絶対こちらがしなきゃいけないのは
「筋」を通すってことですので・・・
(オックー怖いんだよ。その辺。
言われたわけじゃないけど、怖いんで、とにかく)
もう、あれほど教えてもらって このありさまじゃあ
会わせる顔もないのだけれど
大会の次の日に挨拶いかないわけにも行かないので
とにかく行ってきました。
(オックーは まあイチイチそんなこと気にしてないだろうけど)
いつも言い訳すると「それって言い訳ですよね」って言われるから
もう、今回は「失敗しました!」だけ言うつもりだったけれど
オックーは
なんでそうなったか、タカハシさんわかりますか?って感じで
オックーのほうからいろいろ話してくれました。
2個のレースに出て その間に6時間あったとときどうしたらよかったかの説明してくれました。
オックーはお昼ご飯は軽い飯(めし)を二回分けるとか
アップはレースの2時間前にやっても意味がないとか
でも、気になったら 途中ダッシュ練みたいなことを
空き時間にやることもあるとか
レースの間は 寝てもいいとか
プールの端っこにある水の入った大きなポリバケツは何のためにあるのかとか
オックーは靴下を二重にはいてぎりぎりまで体を冷やさないとか
レースが終わったら オックーは5メート10秒かけるぐらいのスピードでダウンするとか・・・。
(私は自分が泳ぎ終わって あまりに呆然として ダウンっていう
整理体操みたいに静かに体を休めるのを 完全に忘れてしまいました。)
レースの日、朝から一日どうするかの説明をしてくれました。
次回大会に出る時は・・・
・・アップとレースとダウン・・・
その辺もできるようになりたいです。
オックーは タイムの悲惨さに関しては
「レースって 出たことない人には むずかしいのかも」
「俺とかザッパさんがいないと 本気で泳げねーんじゃねーの?」て言ってました。
まあ、夏休みの宿題のあとの
「もう一生教えない・の宿題」でオックーの前で泳いだのが自己ベストなんで・・・。
「タカハシさん、練習の仕方とか環境とか 何か変えないと
速く泳げるようには ならないよ。」って。
プールガードのオックーが 一番全部が見えてます。
でも、オックーが怒ってなかったんでよかったです。
とりあえず。
◇………………………………◇◇………………………………◇
追記!
絶対頼むね!のお知らせ!!
このブログのことが オックーにばれたら
大変なことになるかもしれないんで
全員、オックーには内緒だからね!!
もし、ばれて大変なことになったら
一切まるで、なかったことのように
このブログから水泳の話全部消えるからね!!
、、ジムのプールから私の姿も消えると思うし・・・。
このブログの話、オックーには内緒だよ!!
私、本当にオックーが怖いんだよ。
◇………………………………◇◇………………………………◇
↑ココまでが去年のブログの再掲載、
私はオックーが怖い!
これは今もだけれどね。
私はプールガードのオックーに本当に一生分以上教わったね。
来世の分も教わったね。
速く泳げるようになりたいなら 方法や環境を変えないといけないことは
私も分かっていて 今も考えているけれど
〈私のいるジムは 速く泳ぐ人があまりいないジムなの。
そういう人は近くにスイミングに力を入れているジムがあるので
そちらに行くのです)
でも、私はこのジムにいてオックーに会えて良かったね。
私はジムでずいぶんたくさんなことを体験して学びました。
オックーはいよいよ就職活動に入るようであります。
もう もしかしたら会えなくなっちゃうかもな。って感じであります。
オックーに習ったことを ちゃんと生かして
頑張りたいです。
水に入って教えることなどしないで
プールサイドから億劫そうに言うだけだけど
私は 本当にオックーにずいぶん教わったよ。
オックーに会えてよかったよ。
あと2週間ありません。
去年のスイムフェスタのころのブログを読んでいます。
今日は 去年のスイムフェスタの次の日のオックーに会った話を再掲載してみます。
昨日の話は さすがはシャザーンって話でしたが
今回は さすがオックーっていう感じの話なので ちょっとアップしてみます。
(オックーは ジムのプールにいる ジムのスタッフです)
(元 平泳ぎの選手です)
スイムフェスタの次の日にオックーが
私のタイムとどうだったかをスタッフから聞いていたと言うところも
ちょっと驚きのポイントなんです。
この数日後にザッパコーチとのレッスンのとき
ザッパは私のタイムも何も知らなかったわけなのですので。
それが普通なんです。
ではここからは
去年のブログね↓↓

オックーは絶対お金も物ももらうつもりはないって言って
オレの気まぐれでやっているだけだから って言って教えてくれているので
・・・そうなると 絶対こちらがしなきゃいけないのは
「筋」を通すってことですので・・・
(オックー怖いんだよ。その辺。
言われたわけじゃないけど、怖いんで、とにかく)
もう、あれほど教えてもらって このありさまじゃあ
会わせる顔もないのだけれど
大会の次の日に挨拶いかないわけにも行かないので
とにかく行ってきました。
(オックーは まあイチイチそんなこと気にしてないだろうけど)
いつも言い訳すると「それって言い訳ですよね」って言われるから
もう、今回は「失敗しました!」だけ言うつもりだったけれど
オックーは
なんでそうなったか、タカハシさんわかりますか?って感じで
オックーのほうからいろいろ話してくれました。
2個のレースに出て その間に6時間あったとときどうしたらよかったかの説明してくれました。
オックーはお昼ご飯は軽い飯(めし)を二回分けるとか
アップはレースの2時間前にやっても意味がないとか
でも、気になったら 途中ダッシュ練みたいなことを
空き時間にやることもあるとか
レースの間は 寝てもいいとか
プールの端っこにある水の入った大きなポリバケツは何のためにあるのかとか
オックーは靴下を二重にはいてぎりぎりまで体を冷やさないとか
レースが終わったら オックーは5メート10秒かけるぐらいのスピードでダウンするとか・・・。
(私は自分が泳ぎ終わって あまりに呆然として ダウンっていう
整理体操みたいに静かに体を休めるのを 完全に忘れてしまいました。)
レースの日、朝から一日どうするかの説明をしてくれました。
次回大会に出る時は・・・
・・アップとレースとダウン・・・
その辺もできるようになりたいです。
オックーは タイムの悲惨さに関しては
「レースって 出たことない人には むずかしいのかも」
「俺とかザッパさんがいないと 本気で泳げねーんじゃねーの?」て言ってました。
まあ、夏休みの宿題のあとの
「もう一生教えない・の宿題」でオックーの前で泳いだのが自己ベストなんで・・・。
「タカハシさん、練習の仕方とか環境とか 何か変えないと
速く泳げるようには ならないよ。」って。
プールガードのオックーが 一番全部が見えてます。
でも、オックーが怒ってなかったんでよかったです。
とりあえず。
◇………………………………◇◇………………………………◇
追記!
絶対頼むね!のお知らせ!!
このブログのことが オックーにばれたら
大変なことになるかもしれないんで
全員、オックーには内緒だからね!!
もし、ばれて大変なことになったら
一切まるで、なかったことのように
このブログから水泳の話全部消えるからね!!
、、ジムのプールから私の姿も消えると思うし・・・。
このブログの話、オックーには内緒だよ!!
私、本当にオックーが怖いんだよ。
◇………………………………◇◇………………………………◇
↑ココまでが去年のブログの再掲載、
私はオックーが怖い!
これは今もだけれどね。
私はプールガードのオックーに本当に一生分以上教わったね。
来世の分も教わったね。
速く泳げるようになりたいなら 方法や環境を変えないといけないことは
私も分かっていて 今も考えているけれど
〈私のいるジムは 速く泳ぐ人があまりいないジムなの。
そういう人は近くにスイミングに力を入れているジムがあるので
そちらに行くのです)
でも、私はこのジムにいてオックーに会えて良かったね。
私はジムでずいぶんたくさんなことを体験して学びました。
オックーはいよいよ就職活動に入るようであります。
もう もしかしたら会えなくなっちゃうかもな。って感じであります。
オックーに習ったことを ちゃんと生かして
頑張りたいです。
水に入って教えることなどしないで
プールサイドから億劫そうに言うだけだけど
私は 本当にオックーにずいぶん教わったよ。
オックーに会えてよかったよ。