マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

おはようございます、マリティスやりました

2017-07-27 | 黒タカハシ

この前マリエルのピラティスレッスンに出たので、
体をほぐす方法をちょっと学んだ私なのです。
せっかく習ったので、
微妙に間違ってるかもしれないけど
とりあえずマリルのピラティス、マリティスやりました。(マリティスってのは今私が考えた言葉ね)

朝本当は走りたかったのだけど、
朝8時ぐらいまではいつも腰が少し痛いので
しばらくは朝マリティスをやることにします
肩の関節と股関節と腰の周りをやんわり動かしまーす。
朝の準備運動です。
朝の準備運動の100チャレしようかなぁ。

私の腰はいつも朝8時ぐらいまでは痛いのです。
もう何年もずっとこんなでやだなあ

Twitterのアカウント。
@takayoko04

☆↓私の本です



アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

オマケ

2017-07-26 | 黒タカハシ

今、机の掃除をしていてあちこちのノートに書いたブログの原稿を見ているのだけど
これは実際あまりにもバカバカしいのでアップしなかったかもしれないのだけど
久しぶりに読んでちょっと笑ったのでアップします。
あと、↓↓これもしょうもないなぁって感じで
奥深いのでちょっとまたアップしてみます
ブログに書いた絵がたくさん出てきて、いろいろ思い出しています
↓↓





久しぶりに読んだら
こんなんでいいのかって感じで
ダラダラしててしょーもないねぇ
がんばりやちゃん新聞

Twitterのアカウント
@takayoko04

☆↓私の本です



アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ


前のブログの原稿

2017-07-26 | 黒タカハシ
ただいま机の上を片付けたりしています
ブログに書いた原稿のノートちょうどあったので読んでいたら
スイムフェスタがいつもは10月なのに7月23日になることが決まったときのことが書いてあって懐かしく読みました


ザッパコーチに「なるべく本気になりますのでザッパコーチも本気モードでよろしくお願いします」ってメールした時の返事が、
「もちろんです!本気でいきましょう」の一行だったっ話を読んで
あー、確かに本気で頑張ってくれたなぁと
しみじみ感じております。

↓↓私もいじらしく頑張った


それにしても私なんかに対して
「もちろんです!本気で行きましょう」って
言ってくれる人って稀有だし
言ってもらえただけでも嬉しいことだな。
と、ノートを見ながら思ったりしています。

(先週のザッパと私のギリギリの心労を思うと現在の心境が夢のようです)

ハイパワーで!

2017-07-26 | 黒タカハシ

スイムフェスタまでは!って。
とにかくスイムフェスタまでは、水泳の練習を頑張ってやってきました。

最近、私の周りの環境の大変革がありました。

かなりいろいろなことが、止まっている状態なので
ココカラ 再スタートです。

10年先とか5年先とか3年先のことなんてわからないけど、
今日はお片付け!
断捨離って言葉はあんまり詳しくないからわからないけど
とりあえず、
「必要なものを使いやすく置く」のを頑張ります。

今日は涼しいから、神様からの贈り物と思って
いろいろハイパワーで片付けます。

久しぶりのブルーマン!スマン、ブルーマン!

2017-07-26 | ☆50代からの体力革命


昨日ジムで測定してきました。
久しぶりのブルーマンです!
青になる方が筋肉量が多いのです。

ついについに久しぶりに全身青色になりました。
水泳の練習やウォーキングの成果であります。
痩せないなぁとか筋肉つかないなぁとか思う皆様、
水泳やったり歩いたりしていれば
水泳大会でパッとしなくても
体の筋肉と脂肪量だけは、何とかなります!

私のバタ足の進まなさ加減と
背泳ぎの遅さのどうしようもなさと比べたら
筋肉と脂肪量は、かなり自由に何とかなります。

1年に1本だけ泳ぐ個人メドレーのために
私なりには努力したんだよなぁと
思ったりしてるところであります。
全身がブルーになるのって、真面目に筋トレしていた時以来なので
身体チームとしては やるだけのことはしたんだな〜〜って思っております。

私の体の中の頭脳チームは
慌てるとちゃんとできないので、
身体チームが頑張った身体を動かせなくてすまんと思っております。

この身体を持ってして、あのタイム!
残念!

☆↓私の本です



アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ