昨年の8センチャーズのイベントで話題になり、「持ってる人いますか?」の問いかけに手を挙げたのはSugarさんただひとりだった、という一品。なんとなく気になっていて、今年の初めに発見したときは妙にうれしかった。
前回に続き、モデル系美女。上原さくらの音楽活動は、1996-98年の間にシングル5枚、アルバム2枚を発表している。これは5枚目にして最後のシングル。このシングルだけアルバム未収録、という点でレアといえばレア。
①ユー・メイ・ドリーム
作詞:柴山俊之・クリス・モスデル、作曲:鮎川 誠・細野晴臣、編曲:土橋安騎夫
以前オリジナルとスージー・スージー盤を紹介した、スタンダード・ナンバー。上原さくらは見た目より意外に歌が上手い。誰かが書いていたが、歌い方としては松田聖子の影響大(特に語尾の処理など)で、ただしもちろん聖子ほどの声は天から授からなかった。悪く言えばモノマネ歌手の歌を聞かされてる気分。特にカヴァーだとそう聞こえてしまうのかも。
②心臓とハート
作詞:上原さくら・藤林聖子、作曲:Joey Carbone・Dennis Belfield、編曲:田辺恵二・佐々木真里
こっちの方が素直な気持ちで聴けるかな。
③①のカラオケ
定価1020円、中古で300円。
ジャケットのロケ地は熱川バナナワニ園。
右は「上原さくら+東京ミュージックサロン」名義でリリースされた3rdシングル。髪も長いが手足も長い。
①ライナス TBSテレビ系「POP FILE」エンディングテーマ
作詞:上原さくら、作曲:上野圭市・駒形弘行・羽田一郎、編曲:東京ミュージックサロン
キャッチーでポップな曲。上原作の、わがまま女を自覚しているような詞もいいと思う。
②LSG (Little Super Girl) フジテレビ「愛の風」エンディングテーマ
作詞:上原さくら、作曲:上野圭市、編曲:東京ミュージックサロン
東京ミュージックサロンってどういう人たちなんだろう?アルバム「FLOWER SOUL」を手に入れれば分かりそうだが…
③①のカラオケ
定価1020円、中古で100円。
上原さくらといえばやはり印象に残るのは、高橋幸宏とともにMCを務めたテレ朝深夜の「AXEL」。どう見てもユキヒロをナメきった態度で、「綺麗な娘は何をしても許される」という格言(?)を実行に移していた。
「AXEL」で幸宏と組んだのは、他にも加藤あい、赤羽小百合、あとなんかケバいおねーさん集団もいたな(MCではなかったか?)。中では赤羽さんとの相性が良かったようで、1996年に幸宏プロデュースによる「Miss Touch」というアルバムをリリースしている。歌は全然上手くないけど、ラストの「MY LOVE」(SUSANのカヴァー!)泣ける。
前回に続き、モデル系美女。上原さくらの音楽活動は、1996-98年の間にシングル5枚、アルバム2枚を発表している。これは5枚目にして最後のシングル。このシングルだけアルバム未収録、という点でレアといえばレア。
①ユー・メイ・ドリーム
作詞:柴山俊之・クリス・モスデル、作曲:鮎川 誠・細野晴臣、編曲:土橋安騎夫
以前オリジナルとスージー・スージー盤を紹介した、スタンダード・ナンバー。上原さくらは見た目より意外に歌が上手い。誰かが書いていたが、歌い方としては松田聖子の影響大(特に語尾の処理など)で、ただしもちろん聖子ほどの声は天から授からなかった。悪く言えばモノマネ歌手の歌を聞かされてる気分。特にカヴァーだとそう聞こえてしまうのかも。
②心臓とハート
作詞:上原さくら・藤林聖子、作曲:Joey Carbone・Dennis Belfield、編曲:田辺恵二・佐々木真里
こっちの方が素直な気持ちで聴けるかな。
③①のカラオケ
定価1020円、中古で300円。
ジャケットのロケ地は熱川バナナワニ園。
右は「上原さくら+東京ミュージックサロン」名義でリリースされた3rdシングル。髪も長いが手足も長い。
①ライナス TBSテレビ系「POP FILE」エンディングテーマ
作詞:上原さくら、作曲:上野圭市・駒形弘行・羽田一郎、編曲:東京ミュージックサロン
キャッチーでポップな曲。上原作の、わがまま女を自覚しているような詞もいいと思う。
②LSG (Little Super Girl) フジテレビ「愛の風」エンディングテーマ
作詞:上原さくら、作曲:上野圭市、編曲:東京ミュージックサロン
東京ミュージックサロンってどういう人たちなんだろう?アルバム「FLOWER SOUL」を手に入れれば分かりそうだが…
③①のカラオケ
定価1020円、中古で100円。
上原さくらといえばやはり印象に残るのは、高橋幸宏とともにMCを務めたテレ朝深夜の「AXEL」。どう見てもユキヒロをナメきった態度で、「綺麗な娘は何をしても許される」という格言(?)を実行に移していた。
「AXEL」で幸宏と組んだのは、他にも加藤あい、赤羽小百合、あとなんかケバいおねーさん集団もいたな(MCではなかったか?)。中では赤羽さんとの相性が良かったようで、1996年に幸宏プロデュースによる「Miss Touch」というアルバムをリリースしている。歌は全然上手くないけど、ラストの「MY LOVE」(SUSANのカヴァー!)泣ける。
うわ~このシナロケのカヴァーごっつ聴いてみたいな~
そしてそしてテレ朝深夜の「AXEL」!見てましたよ!
個人的にも赤羽小百合が好きでしたよ!なつかしいなあ。
あと上京当時は「モグラネグラ」なんかもみてたけどアレってテレ東でしたっけ?
「AXEL」は(タモリ倶楽部には到底かなわないけど)わりと長寿番組でしたよね。しかし、赤羽好きとは渋いな(笑)。
ユー・メイ・ドリームのカヴァーで私のお薦めはキタキマユ盤ですね。
モグラネグラ、ちょっと見た記憶があるけど…切返しが思いつきません!(笑)
おもしろいわ~。本人も「聖子ちゃん大好き」って言ってんの聞きました。BSの確か真夜中の王国だったかな、で青山陽一さんがメジャーデビューの頃出たので見てたら上原さくらがMCでそれもなんか偉そうだった(笑)私、この顔好きなんだけどな…。
私も、顔とか見た目は決してキライじゃないっす。
(やっぱ性格か…)
鈴木慶一&杏樹とかピエール瀧、田島貴男の司会の番組は、今だとCSでも無理だろうなぁ(苦笑)。
やっぱりあんまり見てなかったんでしょうね、自分。
で、ようやくバナナワニ園のシングル、出せました!
8センチャーズも動きがないようなので、あの夜のネタでもボチボチ。
これモグネグですよ
上のコメントに青山って書いてあるから、あー旦那の青山なんたらのことかと思ったら
青山陽一さんのことでしたか
というか7年前のコメントだ...
自殺未遂とか離婚とか色々と話題ですけど...
品川駅なんですね。工事中か。
良明さんは骨折してるのかな。
今さらですが、やっぱり私、モグネグはほとんど見てないんですね。東京にいなかったから。