失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「LOST LOVE」 栗原冬子 1989年

2014-08-18 | アイドル系
C級アイドル好きの皆さま、お待たせしました。

ピュア8㎝アイドル、栗原冬子のコンプリートディスコグラフィーだよ!

左、デビューシングル。1989年5月25日リリース。

①LOST LOVE
作詞:原真弓、作曲:デビー・ギブソン、編曲:清水信之
Debbie Gibson書き下ろし曲!1989年と言ったら「Lost In Your Eyes」が全米一位を獲った年だから。売れなくなってから日本のアイドル向けに書いて小遣い稼ぎ…ってハナシではない。デビギブ史上最もギャランティが高かった時期に依頼してOK貰ったってなかなかの快挙じゃないか。当時の日本がいかにバブリーだったかを物語るエピソードだな。今ふり返れば80年代サウンドのダサさ代表、デビギブ節全開の勢いのある楽曲。ダンサブルで歌謡曲との親和性の高いくっきりしたメロディ。清水信之のアレンジはほぼデビギブサウンドだし。栗原冬子はちょいハスキーで意外と安定した歌唱。

②夢だけじゃ悲しい ANOTHER SATURDAY NIGHT
作詞:原真弓、作曲:デビー・ギブソン、編曲:清水信之
英語タイトルがあとにくっついているので、デビギブが自分で歌っている曲のカヴァーか?と思ったら検索で引っかからない。これも書き下ろしのようだ。まあ「ANOTHER SATURDAY NIGHT」とサビで連呼しているから原題とは限らないわな。こちらもダンスビートのトラックで、サビでのはりきり女性コーラスが耳に残る。

定価937円、中古で100円。
年のわりに髪の傷みが気になる冬子17歳。えっこれで高校生か!?


関連デビギブ
ロスト・イン・ユア・アイズ
ウィズアウト・ユー


右、セカンドにしてラストシングル。1989年10月25日リリース。

①CHASE HYPER-PSYCHIC-GEO「GARAGA-ギャラガ」主題歌
作詞:浅田有理、作曲・編曲:矢野立美
裏ジャケを見る限り「ギャラガ」はSFアニメのようだ。サビのラストでバシッと「sexy CHASE!」で決める感じがキャッツアイ似。歌詞は要約すれば「夜遊びしたい」。SFアニメからはあえて離れ、冬子のキャラに寄せてみた?

②お気に召すままスキャンダル FUNAIイメージソング
作詞:渡辺なつみ、作曲:吉実明宏、編曲:大谷和夫
歌詞は浮気してる男に「だけど信じている」と追いすがる話だけど、妙に明るい上昇音階のサビが脳天気なムード。歌唱力はデビュー作より上がっている。レッスンがんばっていたんだろうね。

定価937円、中古で100円。
黒のボディコンで指鉄砲。髪を染めるのはやめた、まだ17歳。

音楽活動は地味に終わってしまったが、その後の栗原冬子の経歴は華々しい。
1994年から全日空国際線キャビンアテンダントとして活躍。1996年に羽鳥慎一と結婚、その後離婚したが、現在も羽鳥冬子の名前で(株)Bon22(ボン・ヴァンドゥ)代表取締役、ライフスタイル・コーディネーターとして日々講演会、セミナーなどで飛び回っているようだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「黄昏のモノローグ」 今井美... | トップ | 「夏の記憶」 ザ・カスタネッ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3rd=D)
2014-08-18 20:30:47
何だかジャケ写を見て反応せずにはいられなくなってしまいました。
特に何を知ってる訳でもないのですが…。
1stはお金かかりまくりで2ndはダブルタイアップとなかなかの力の注ぎ具合ですね。
しかもFUNAIってのが妙にツボでした。
ちょっとネットで色々見てみようかと思います!
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2014-08-19 10:29:42
ジャケいいですよね。何がどうと言えないけど、バブル時代の浮かれた雰囲気を伝えてくれる気がします。

動画サイトには冬子さん出演のFUNAIのビデオデッキCFがあがってました。
https://www.youtube.com/watch?v=aFSvWq4m_q0
名前が「栗林」になってるのが惜しい!検索逃れってわけじゃないと思いますが・・・
返信する

コメントを投稿

アイドル系」カテゴリの最新記事