![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/1c631a23a0d677a23364a1792d74de92.jpg)
The Cardigansの「Carnival」(1995)を即日本語カヴァー。
東京パフォーマンスドール(TPD)関連作品をリリースしてきたEpic/Sonyの「Cha-DANCEレーベル」全シングル56枚中54番目の作品。木原さとみソロとしては4thシングル。
①カーニヴァル
作詞・作曲:Svensson/Persson/Sveningsson、日本語詞:真間稜、編曲:河野伸
カーディガンズのオリジナルヴァージョンは、TOYOTAプリウスのCMタイアップで日本でだけ特にヒットしたみたい。夢で見ていた彼に現実にめぐり合い、「前世の記憶」を思い出して、みたいな日本語詞は悪くない(実際いたら、相当気持ち悪いかも…)。しかし、残念ながら声に魅力がないなあ。はっきり言って単調。シンプルな曲を魅力的に響かせていたのは、ニーナ嬢のキュート・ヴォイスに負うところが大きかったのだ、と改めて確認できる。実際、人気グループTPDのリーダーを張った木原さんだが、この後はキャリアと呼べるような展開はなく、フェイドアウト。その点、二番手だった篠原さんのセレブ化は見事。ここまで差がつくとは、当時は誰も予想つかなかっただろうね。
②カーニヴァル(remixed version)
remixed by Soichi Terada
寺田創一による、ダンス仕様のリミックス。
③①のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
内容はともかく、白で統一されたシックなジャケは大変よろしいかと。
東京パフォーマンスドール(TPD)関連作品をリリースしてきたEpic/Sonyの「Cha-DANCEレーベル」全シングル56枚中54番目の作品。木原さとみソロとしては4thシングル。
①カーニヴァル
作詞・作曲:Svensson/Persson/Sveningsson、日本語詞:真間稜、編曲:河野伸
カーディガンズのオリジナルヴァージョンは、TOYOTAプリウスのCMタイアップで日本でだけ特にヒットしたみたい。夢で見ていた彼に現実にめぐり合い、「前世の記憶」を思い出して、みたいな日本語詞は悪くない(実際いたら、相当気持ち悪いかも…)。しかし、残念ながら声に魅力がないなあ。はっきり言って単調。シンプルな曲を魅力的に響かせていたのは、ニーナ嬢のキュート・ヴォイスに負うところが大きかったのだ、と改めて確認できる。実際、人気グループTPDのリーダーを張った木原さんだが、この後はキャリアと呼べるような展開はなく、フェイドアウト。その点、二番手だった篠原さんのセレブ化は見事。ここまで差がつくとは、当時は誰も予想つかなかっただろうね。
②カーニヴァル(remixed version)
remixed by Soichi Terada
寺田創一による、ダンス仕様のリミックス。
③①のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
内容はともかく、白で統一されたシックなジャケは大変よろしいかと。
九州が産んだ『松田聖子以来の逸材 木原さとみ』ですなッ!
\(^&^')/
はい!(●^ー^●)TPD大好きでした(笑)
今度2枚組のベストが出ますよ!とどうでもいい情報炸裂ッ!(>g<;)(笑)
TPD活躍当時は、知らなかったも同然でした。
>松田聖子以来の逸材
ええ~っ、この曲聴く限りは、まったくそんな気配も感じないのですが…当時はそんな評価だったのでしょうか?それともかなりコアなご意見?(笑)
>2枚組のベスト
そろそろ時期的に再評価の波がくるんですかね~
自分カバー曲好きなもので、かつ割とTPDも守備範囲で、かつスウェディッシュ直撃世代なのですが、これは全く知りませんでした。
いや~、ためになりますwいつもありがとうございます。
地味に気になるので、探して見かけたら聴いてみます。
『松田聖子以来の逸材』はですね(笑)、
木原さんがデビュー前の素人時代にオーディションやカラオケ大会などに出てた時に業界関係者が『遂に九州から松田聖子以来の逸材が現れたぞ!』と話題になったとゆーコアな話ですなッ!(笑)
σ(^&^;)。。。
すみません、TPDよく知らないのに(笑)
これは8cm仲間のSugarさんに教えてもらったんですな。
90年代にはちょっと珍しかった即カヴァーでしょうか。
だいたいトーレのとこに直接いっちゃう人が多かったから。
○ドラム猫さん
補足、ありがとうございます。
考えてみれば聖子も初期は硬かったですよねえ。
ちゃんと見抜く人はいるわけで。
でも「逸材」が素材のまま化けなかった例も結構ありますね。