![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/59c14fa9c17fad28a5a5b5ab16954d1f.jpg)
個性的なジャケが揃ったな~
「悲しくてやりきれない」スリー。
左から、
ザ・フォーク・クルセダーズ 1968年(オリジナル)
おおたか静流 1992年
ばんばひろふみ 1998年
両サイドは既出なので、今回は中央のおおたか静流盤のみ。ジャケには映画「シコふんじゃった。」主題歌、との記載あり。2曲とも映画で使用されたようだ。
①悲しくてやりきれない
作詞:サトウハチロー、作曲:加藤和彦、編曲:井上鑑
オリジナルは男性ヴォーカルだけど、女性が歌っても何の違和感もない。私の場合は、矢野顕子のアルバム『愛がなくちゃね。』(1982)ではじめてこの曲を知ったので、女性ヴォーカルのほうが馴染んでいるのかも。井上鑑のアレンジにがっちり支えられて、自由に飛びまわる静流さんの声が素晴らしい。「悲しくて 悲しくて とてもやりきれない」ってちょっと鬱な内容なんだけど、そういうのも必要だよなあ、なんて感じてしまう突き抜けた声の力。
②林檎の木の下で
作詞:Harry H. Williams、作曲:Egbert Van Alstyne、日本語詞:柏木みのる、編曲:加藤みちあき
原曲「In the Shade of the Old Apple Tree」は1905年の作品。100年以上前のポピュラーソングなのだ。デューク・エリントン楽団による1933年のヒットにより、広く知られるようになった。この日本語カヴァーは伊東ゆかりが1969年に歌ったヴァージョンをもとにしているようだ。これも声がのびのびしてていいなあ。チャカポコした軽快なアレンジなのに切ないのだ。
定価1000円、中古で50円。
「シコふんじゃった。」主題歌ってことで四股踏んでる後姿。かなりマニアックなアングルだぞ。白い褌が似合う、引き締まった尻は、もしかして主演の本木雅弘!?いや、さすがにモックンで尻だけってことはないか?まあいいや、アカデミー賞おめでとうございますっ!
フォークル盤は蛭子能収スリーカードでも登場しているので3回目か。いよいよ使いまわしが多くなってきたなぁ…
「悲しくてやりきれない」スリー。
左から、
ザ・フォーク・クルセダーズ 1968年(オリジナル)
おおたか静流 1992年
ばんばひろふみ 1998年
両サイドは既出なので、今回は中央のおおたか静流盤のみ。ジャケには映画「シコふんじゃった。」主題歌、との記載あり。2曲とも映画で使用されたようだ。
①悲しくてやりきれない
作詞:サトウハチロー、作曲:加藤和彦、編曲:井上鑑
オリジナルは男性ヴォーカルだけど、女性が歌っても何の違和感もない。私の場合は、矢野顕子のアルバム『愛がなくちゃね。』(1982)ではじめてこの曲を知ったので、女性ヴォーカルのほうが馴染んでいるのかも。井上鑑のアレンジにがっちり支えられて、自由に飛びまわる静流さんの声が素晴らしい。「悲しくて 悲しくて とてもやりきれない」ってちょっと鬱な内容なんだけど、そういうのも必要だよなあ、なんて感じてしまう突き抜けた声の力。
②林檎の木の下で
作詞:Harry H. Williams、作曲:Egbert Van Alstyne、日本語詞:柏木みのる、編曲:加藤みちあき
原曲「In the Shade of the Old Apple Tree」は1905年の作品。100年以上前のポピュラーソングなのだ。デューク・エリントン楽団による1933年のヒットにより、広く知られるようになった。この日本語カヴァーは伊東ゆかりが1969年に歌ったヴァージョンをもとにしているようだ。これも声がのびのびしてていいなあ。チャカポコした軽快なアレンジなのに切ないのだ。
定価1000円、中古で50円。
「シコふんじゃった。」主題歌ってことで四股踏んでる後姿。かなりマニアックなアングルだぞ。白い褌が似合う、引き締まった尻は、もしかして主演の本木雅弘!?いや、さすがにモックンで尻だけってことはないか?まあいいや、アカデミー賞おめでとうございますっ!
フォークル盤は蛭子能収スリーカードでも登場しているので3回目か。いよいよ使いまわしが多くなってきたなぁ…
アタシもこの尻はモックンの気がしますねぇ。
絶妙なアングルにフェチなアタシもどきどき(赤面)
ヤダー、師匠。何言わせんのよぉ。
つーか、両脇なんとかしてよぉ(笑)、蛭子vsバンバン…
ホント、やりきれない。
しかし蛭子さんの絵ってどーしてこうも絡みつくいてくるんでしょうね。
ここは本木さんの尻ってことにしときましょう!とりあえず。
>蛭子vsバンバン…ホント、やりきれない
いや~尻に集中しづらくて申し訳ない(笑)
↓の記事に登場。8cmじゃないけど。
http://blog.goo.ne.jp/nakamuranaika/e/dc0d4df0ed0efbc74b10a77c77280cc1