失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「失恋」 里中茶美 1989年

2015-08-06 | アイドル系
沖縄アクターズスクール出身。DA PUMP一茶の姉、里中茶美の3rdシングル。

①失恋
作詞:松本隆、作曲:山口美央子、編曲:佐藤準
80年代末期としてはやや古臭い、シリアスムードのアイドルポップス。生真面目で発声キッチリな歌唱はどうしたって沖縄ASスタイル。ルックス・実力ともに申し分ないレベルだが、世はいわゆるアイドル冬の時代。シングル5枚とアルバム1枚を残し、短い芸能活動を終えた。ちょっと時代がずれていれば、アムロとはいかないまでも知念里奈くらいのセールスは挙げていたと思うが。

②サンゴの首飾り
作詞:松本隆、作曲:八田雅弘、編曲:佐藤準
こちらのほうが伸びやかな茶美のヴォーカルの魅力が素直に表現されている。トロピカル風味の打ち込みリズムがウキウキ気分を盛り上げる。タイトルからして聖子っぽい松本隆印。「原色の常夏の島」を舞台に、まったり過ごすカップルを描く。ほとんど何も言ってないのがいいね。くっきりした歌唱がややもすると単調に聴こえてしまう。サビの最後に「色っぽいでしょ?」と尋ねられても、うーん微妙。「隙がないのが弱点」のパターンか。

定価800円、中古で100円。
上目づかいで何かを訴えるかのような表情の茶美、14歳。
弟ISSAがダパンプのリーダーとしてCDデビューするのはこの8年後。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「NO!」 島田奈美 1988年 | トップ | 「SAILING」 菅原やすのり 19... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2人の弟 (パクちゃん)
2015-08-29 07:42:59
里中茶美は弟がふたりいて、名前は一茶と二茶なんです。二茶は『ニーチェ』と読むそうです。普通は読めませんよね(笑)。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2015-08-30 00:45:16
もうひとりいたら「サンチャ」(田園都市線)か「ミーチャ」(ロシア)かで迷うところ。
返信する
ディズニー (CFB48)
2016-03-26 18:23:55
あまり知られてませんがイカ天全盛期で私が高校生だった90年に「オリバーニューヨーク子猫ものがたり」のイメージソング「オリバー」を短冊で出してます。それは女の子の役の吹き替えをしたからでしょう。「オリバー」はモロにアイドルソングです。裏は劇中でオリバーに歌った「ふたりはいっtしょ」です。日本語の吹き替えはビリー・ジョエルを松崎しげるなど豪華布陣でした。それはDVDになってますがイメージソングはなかった事にされてます。フ今は「里中茶美ベスト」で聞けます。サントラはレンタル可能です。
返信する

コメントを投稿

アイドル系」カテゴリの最新記事