失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「魔法」 麻田華子 1988年

2011-01-30 | アイドル系
13歳でデビュー。15歳でシンガーとしての活動を終了した短命アイドル麻田華子の傑作3rdシングル。

①魔法 NHKアニメ「アニメ三銃士」イメージソング
作詞:神沢礼江、作曲:都志見隆、編曲:松本晃彦
キレのいいリズム、ベキベキのベース、サウンドはバリバリの80's。A、B、Cとメロすべてに手抜きがなく、流れもいいんだな。アッパーなのに哀愁のあるサビが最高!声質は可愛い系。中学生ばなれしたこなれた歌唱は、好き嫌いの別れるところか。さあ、聴いてみようか。YouTube

②真赤なプリテンダー
作詞:神沢礼江、作曲:都志見隆、編曲:松本晃彦
カップリングも完成度高いロック歌謡。キャッチーなサビで「しょげてんだ」「すねてんだ」と「プリテンダー」で韻を踏むのが、適度にダサくていい感じ。

定価1000円、中古で100円。
14歳だから童顔とは言わない。陰影を強調して大人っぽくしようとしているのは分かる。

その後の麻田華子は、女優業に踏み出したがパッとせず。19歳でヘアヌード写真集。24歳で女性3人ユニット「TRINITY」のMOCAとしてシンガー復帰。結局それもセールスには結びつかず、引退したようだ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジャングル大帝」 三浦弘、... | トップ | 「セシル」 浅香唯 1988年 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (都市色)
2011-01-31 15:34:45
初めて聴きました。
88年産の元気印なシンセがやや耳に障りますが、サビ直前からのスリリングなメロディラインが良いですね。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2011-01-31 22:53:50
私も活動当時はまったく知りませんでした。
日陰系アイドルの、結構好きな曲です。
あ、THE KARAOKE面白かった!
返信する
レコード持ってます (パクちゃん)
2015-06-04 08:40:16
これ、レコードよりCDのほうが希少価値が高いですね。私はえとせとらレコードでアナログを買いました。4000円でした。
NHKのアニメも見てました。なつかしいですね。ヘアヌードになったときにはガックリでした(笑)。
返信する

コメントを投稿

アイドル系」カテゴリの最新記事