失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「雪が降る町」 ユニコーン 1992年・1996年、Puffy 1996年

2005-12-20 | 陽水民生&安玉
久々のスリー・カード。まあ、うち2枚はほとんど同じなので、2.5カードくらいか。

ユニコーン通算8枚目のシングルは、オリジナルアルバム未収録曲。「クリスマス」という単語こそ出てこないが、「あと何日かで今年も終わる」季節の歌。

作詞・作曲:奥田民生

左がオリジナル・シングル。1992.12.2発売。
①雪が降る町
編曲:ユニコーン
1992年は、メンバーのそれぞれがソロシングルを出す企画があったためか、この年ユニコーン名義でリリースされたのはこのシングルのみ。翌年には西川幸一が脱退、そして解散、という運命が待ち受けていた。「すばらしい日々」ほどではないにしろ、終わりの匂いを感じさせる、ユニコーンというストーリーを語る上で重要な一曲。ベル少なめのオリジナル・ミックス。

②お年玉
作詞:阿部義晴・西川幸一、作曲:阿部義晴、編曲:ユニコーン
年末モノのカップリングでお正月モノ。ぱっと聴くと70年代のフォーク・デュオが歌っているかのような、素朴な印象の曲。

定価800円、中古で200円。


そして93年、ユニコーンは解散。
どういう経緯か知らないが、解散したバンドのリミックスシングルが1996.11.1にリリースされた。ドラマか何かに使われたのかな?

①雪が降る町“more bell mix”
編曲:ユニコーン
その名のとおり、鈴の音多めのリミックス。オリジナルより16秒短い。

②カラオケ

定価500円、中古で300円。


その少し前、1996.10.7リリースのPUFFYの2ndシングル。

①これが私の生きる道(モノラル) 資生堂ティセラJUICY2 CFソング
作詞・作曲・編曲:奥田民生
誰もが知っているヒット曲だが、えらくマニアック。まず、「モノラル」って。モノラルの曲がオリコン1位になったなんて、何年振りだったのだろう。自身の名義ではちょっと恥ずかしくて出来ないような、ストレートにビートルマニアっぷりを表明したアレンジが微笑ましい。初期ビートルズのエッセンスをこれでもか、と放り込んで見せた上で、乗っかるパフィーの声はレノン・マッカートニーの熱さとは程遠い地平で淡々と響く。このミスマッチこそが、90年代的?民生の計算どおり、大ヒットし、パフィーのキャラも確立したと言っていいだろう。歌詞もすごくいい。資生堂のCM曲だから「私生道」というのも有名な話。

②雪が降る町
編曲:笹路正徳
ユニコーンの曲は自分でやらない民生。笹路正徳はユニコーンのコレとかをプロデュースしている長い付き合い。このトラックでは、打ち込み&クールなシンセをメインに内省的なサウンドを聴かせる。オリジナルとはガラっとイメージが変わっているが、いいカヴァーだと思う。

③これが私の生きる道(ステレオ・カラオケ)
またもやマニアック。①にはない、パフィーのカウントから始まる。わざわざ別ミックス、しかも擬似ステレオっぽい、やたら楽器の振り分けがハッキリしているカラオケ(左チャンネルにリズム、右にギター&民生のコーラス)。やってみたかったんだろうねえ、こういうの。楽しんで作っている様子が見えるよう。

④こちらは普通の②のカラオケ。

定価1000円、中古で30円くらいだったか。


スリーカード仲間
17才




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サンタフル・ワールド」 ス... | トップ | 「WHO WANTS THE HULA-HOOP?... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2005-12-20 23:39:15
ああ…この曲は大好きですねぇ。本当はシンミでおセンチ(ちょっと嘘くさい?)なワタシにぴったしのこの曲、ぐっときます。この曲がカーステで流れたその時に雪が降ってたらもー最高。ワタシはやっぱり民生の栄光のメロディーが好きですね。しかし民生とユニコーンは聴いてたのにパフィーは未聴。ビートルマニア的なニオイはシングル曲で理解してはいたけれどこの笹路さんのアレンジを聴いてみたくなりました。
返信する
あっ! (Sugar)
2005-12-20 23:42:09
ぐやじ~。

リミックス短冊持ってないっす。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2005-12-21 00:27:11
●祥さん

連続でありがとうございます。そちらの雪はいかがですか?

おセンチになっても運転は気をつけて下さいね!

パフィーのこれは、探さなくても見つかるくらい(笑)世の中にあふれてるし、

タダ同然で手に入ると思いますので、是非。



●Sugarさん

Sugarさんにぐやじがられると、妙に嬉しいですねえ(笑)
返信する
なはは(笑)。 (Sugar)
2005-12-22 07:11:42
ここ見てると、イベントの準備で中央線、横浜線、西武線沿線を短冊求めて歩き回った日々を思い出してしまいます(苦笑)。

あの時僕はバカだったと(笑)。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2005-12-22 22:16:57
8センチャーズも言ってましたが、8cm市場の縮小は想像を超えるスピードで進行していますね。あそこに行けば何か見つかると思っていた店で、売り場さえ消えていて呆然、ということを今年何度も経験しました。来年はさらに厳しい状況が予想され…このblogにも暗雲が(笑)
返信する
こうなったら、 (Sugar)
2005-12-23 06:27:06
師匠がイベントやって(私はやりません)、短冊在庫ある店に出店してもらいましょう。これマジですよ。
返信する
イベント~! (nakamura8cm)
2005-12-23 10:05:03
いやいやいや。イベントだなんて私にはとても…(笑)

あの夜、分かったでしょう。私は完全に単独行動向き、ブログが似合っている、と自負して(?)おります(笑)。

Sugarさんがリベンジするなら、微力ながらお手伝いしますよ!
返信する

コメントを投稿

陽水民生&安玉」カテゴリの最新記事