てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

30日2089赤更新

2010年04月30日 05時58分27秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
昨日は朝雨模様で2089の撮影は取りやめ家の中から観測。
せんとくん0158を通過の折には雨は上がっていましたが曇り空。
あおぞらもPNPKのサービスなのに曇り。
画像は25日の鈴鹿川手前の画像です。
今日は経ガ峰の下見にリベンジしてきます。

25日 塩浜祭り2日目

2010年04月26日 04時58分19秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
24日駅名看板買い付け後出勤し、日付変わって25日1時ごろ帰宅し入浴。
就寝しようと衣類の整理していたら公用車のカギを持ち帰っていて6時前に慌てて返しに行きました。
帰宅前に安濃川土手に行くと、2089撮影の知人が来ており今からカメラは行くに出かけるところに遭遇。珍しく土日連続ファンサービスで原色が通過。
撮影後帰宅し、子どもたちの準備をしてようやく8時出発。
榊原の知人と鈴鹿川の土手で0158せんとくん列車やあおぞらを撮影。
駅で9時半頃入場券を購入して会場に向かいました。すごい行列。土曜のがまだましだったかも。グッズは相変わらずの大人気。昨日に引き続きリテールのコーナーに行きました。
その後は模型やプラレ―ルの見学をし、1時間待ってビスタカー見学しました。
昼食をとって、車両の下見学をして帰りました。会場ではたくさんの知人に会えました。子ども連れの見学は大変ですが楽しいです。



きんてつ鉄道まつり2010in塩浜24日

2010年04月24日 08時08分32秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
仕事前に少しだけ見に来ました。例年よりも寒いですね。北風もきつく温度もあがりません。8時までに到着すると、いつものポジションな感じです。8時過ぎると急に並んでる人が増えます。

22日2089赤更新、雨でも行進

2010年04月22日 08時03分26秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
今日は朝から雨ですね。昨日の天気がうそのようです。遠足を楽しみにしていた娘が悲しそうに準備して登校していきました。
木曜日休みになってから二週雨続きです。今日は片付けをして過ごします。
週末は塩浜まつりにこどもと出掛けたいので晴天を期待しましょう。


画像は土日定番の108列車蜂。増殖した蜂が朝一番の名古屋行きからイレギュラーに走っていきました。

19日2089 原色896

2010年04月19日 06時13分43秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
18日は日曜で休みだったにもかかわらずどこにも行かず家の片づけをしました。朝練2089撮影を除いて途中2回だけ鉄分補給に108,109列車の撮影に行きました。今週末は塩浜に連投するつもりです。木曜定休日は何か撮りたいですが、週間予報は曇り雨の予報です。