てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

3月31日 今は物資輸送に大活躍の日本海縦断(奥羽、羽越、信越、北陸、湖西線)。紀勢貨物原色847でした。

2011年03月31日 00時00分00秒 | 撮り鉄日記(写真列車)

信頼復興のカギを握る日本海側での20年前の一コマです。



今から20年前大阪から青森まで繁忙期だけ運転された急行あおもりです。20系客車は定期の急行寝台天の川や銀河などありましたが、この頃は臨時のみでした。デビュー当時はあさかぜ号に使用されていました。電源車は入室できませんが機関車後ろの寝台車両は眺めもよさそうですね。


 



 



震災復興の物資輸送にEF81には頑張ってほしいですね。



30日の紀勢貨物原色1805
http://www.youtube.com/watch?v=cCjDLQ8spwY



http://www.youtube.com/watch?v=LQUNNbBDWic


 


3月30日混色編成。今日の貨物は原色1805でした。

2011年03月30日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

JR車両はなぜか混色編成がよく運用されますね。運転線区ごとに塗装を変えていたりするので転配などすぐに同色に揃えられなかったり、更新改造を編成単位でなくユニット単位で行うのでこのような光景がみられるようです。この画像では撮るには湘南色ですが、乗るにはJR西色です。


3月29日伊賀鉄道のラッピング車両。今日の貨物は赤更新891でした。

2011年03月29日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

伊賀鉄道の第4番目の新車にまたあの企業が協賛したラッピング車両が登場しました。


3月20日から運行し始めたとのことで撮影に27日行く計画していましたが、インフルエンザの看病で延期中。


860系の運行が厳しくなります。861F初代青忍者は今年度限りとのことです。



伊賀の四季号に続いて東急からやってきた四番目の編成の種車です。2月6日




伊賀に3月8日夕方立ち寄った時は車庫内動きなしだったんですが、この後12日間で運転になりました。また撮影に行ってみます。 


 


3月28日臨時快速熊野古道伊勢路号。今日の貨物は赤更新890でした。

2011年03月28日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

(こちらは昨年の多気駅での画像です)

26、27日に運転された臨時快速熊野古道伊勢路号は春の行楽シーズンに合わせて3月から6月の4週目の土日は多気から熊野市に臨時快速が運転されます。
昨年春と秋に多気-賀田間に運転されて好評だったようで運転継続です。多気では新竹商店さんの駅弁立ち売りも行われています。残念ながら体調不良の子どもがいて今回は熊野市行き発車には間に合わず、多気行きを撮影。

27日多気行き 滝原-三瀬谷にて

動画はこちら。①

http://www.youtube.com/watch?v=X1Ai1Y0Ia6Q 


3月27日 鉄道部品の展示方法。今日の貨物は赤更新1802

2011年03月27日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

先日宇治山田で行われた開業80周年イベントでは昔懐かしい鉄道部品がありました。


準急宇治山田は初めてみました。高速伊勢志摩号、急行中川の方向板懐かしいですね。


 下の行先板は12200系や18200系のデビュー当時使用したものだと思います。



折り返し線がなくなり宮町行きは運転がなくなりましたね。



区間快速宇治山田は越年用?



急行上本町よりは快速急行上本町が好きですが。



10000系の特急表示は初めてみました。


18200系の方向板は平行四辺形で独特ですね。


後ろの迎春号はわが家でも結婚式のウエルカムボードになっています。



2200系の銘板ですね。



後ろの番号は1000系、30000系、12000系などありますね。




あおぞらのヘッドマークや昔の特急表示、ブルーリボン賞の楯もありましたよ。



懐かしい車両の写真ですね。


わが家では方向板は奈良線系普通難波-東生駒、西大寺と白塚行き、12200系の宇治山田、鳥羽、ノンストップ、上本町だけです。銘板は20100系あおぞらのものがあります。車番は18200系と800系のものが所蔵されています。小屋の中で日の目を見ないので是非機会があれば展示したいものです。


3月26日 鉄道模型の魅力。今朝の貨物は原色847でした。

2011年03月26日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)


わが家では鉄道模型には手を出していませんでした。両親が小学生に入学の折にプラレ-ルから卒業させられて、Nゲージを購入してくれました。高校時代の鉄道研究会活動で寄贈してそれ以来鉄道模型とは無縁でした。結婚してからすぐに出かけたカナダ研修の同窓会で箱根旅行の折に箱根登山鉄道の限定プラレ-ルに出会ってからあまりの精巧さに家じゅうプラレ-ルであふれるようになりました。ところがプラレ-ルは近鉄車両が少ないのです。アーバンライナーとビスタカーしかありません。昨年近鉄創業100周年記念のイベントでシリーズ21の9820系が当選しました。ところがプラレ-ルとは違い高価なのでなかなか整備できません。画像は嵯峨野で購入したあおぞら号。それでも24日入荷した線路とAce。嵯峨野のレイアウトにはかないません。



これ以上広げられないので、車両基地のレイアウトを作りたいですね。


3月25日いよいよ春休みですね。今朝の貨物は原色1805

2011年03月25日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

年度末を迎え、春休みですね。人事異動の季節です。出会いと別れの季節ですね。今年を振り返りまた新しい気持ちで新年度を迎える準備をしたいです。昨日24日は唯一の平日定休日の最終日でした。朝から6時2分発の紀勢貨物を見に土手に。


3750白塚行きが大阪線編成の代走X13が入っているというので踏切へ。



耳鼻科受診に行く際ATAFの鳥羽行きに遭遇。診察後折り返しを撮影に桃園付近。




昨日は息子と平日午前のひと時を過ごしました。息子は4月から幼稚園入園、4月から平日勤務になる予定なので最後の撮影会となりました。


その後ジョーシンで模型購入。(詳しくは明日のブログで)


3月24日蒸気機関車の魅力。今朝の貨物は赤更新891でした。

2011年03月24日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

蒸気を作って動輪を動かす仕組みが蒸気機関車。原子力エネルギーでタービンを動かして発電機を動かし電気を作るのは原子力発電所。どちらも蒸気で動かす仕組みはいっしょです。産業革命以後エジソンの発明が今も大活躍です。機関車は時代が変わって電気やディーゼルを燃料にして動くようになりました。でも大半は蒸気でタービンを動かす仕組みです。これからも産業発達の歴史の生き証人として特に博物館で保存されたり、展示される蒸気機関車を後世に伝えていってほしいです。



嵯峨野も名古屋も蒸気機関車展示はばっちりです。




3月23日新型特急。今日は原色1805紀勢貨物運転

2011年03月23日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

先のダイヤ改正でデビューしたさくら、みずほ、こうのとりなど西日本管内は新型特急があります。

新しい車両は気持ちがいいですね。取り替え完了前の車両に当たると撮影はよいが、乗ると残念な気持ちになりますね。



今日23日は9回目の結婚記念日です。2089紀勢貨物は先日草津線で変圧器輸送をした原色1805号機でした。


3月22日リニア鉄道館下見。今朝の貨物は赤更新893

2011年03月22日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

名古屋にひっそりオープンしたリニア鉄道館に下見に行きました。

 

京都嵯峨野観光鉄道

 

 

 

 

 

 

JR東海

 

 

 ジオラマは運転が出来る京都の勝ち。名古屋はミュージアムショップが充実してますね。

 

嵯峨野も負けずにトロッコのプラレールとNゲージを発売してほしいです。

 

今朝の貨物は暗くて動画撮影。


3月21日お彼岸ですね。今朝の貨物は赤更新でした。

2011年03月21日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

昨年亡くなった祖母の一年を間もなく迎えます。2並びの日に送り出して間もなくこの世を去りました。我が子はひ孫なので随分可愛がっていただきました。
今年のお彼岸は震災後今なお続く余震と輪番停電の影響や生活物資の入手困難などもあって深谷まで行けませんが、永らく過ごした三重から合掌します。

20日の貨物は赤更新1804でした。土手から帰ってお出かけ準備していると南紀2号が6連で走って行くのが窓から見えたので再び土手に行くと顔見知りの皆さんが集まって鉄道談義。

南紀1号は通常の4連、8列車はネクスト運用でなくプラスの09編成、158列車はハッチーとビスタの6連と普通の編成。それでも土手に連れて行った子どもたちがカメラを持ってお散歩中のワンちゃん撮影で大はしゃぎでした。

続いて中川に移動の途中し、109列車と南紀3号を撮影。

松阪までの電車に乗って、駅弁会食に向かいました。貴重な映像を鑑賞した後、宇治山田の開業80年イベントを見学。

斉宮で菜の花と少し撮影したら雨が降り出し、急いで駅へ。中川からの途中ぎゅうとらでお買い物をして帰宅。

今朝の貨物は雨の中鵜殿に赤更新が向かいました。


3月20日 団体車両の変遷。今朝の貨物は赤更新1804でした。

2011年03月20日 00時00分00秒 | 撮り鉄日記(写真列車)

楽と20000系あおぞらと18200系の揃いを高安で撮影した覚えがあります。


平成元年に20000系あおぞらの三重連運転があり、津-鳥羽間に乗車しました。


鳥羽から折り返し明星に撮影行くと18200系あおぞらもいました。


2005年11月に新しく完成した15200系あおぞら号と特急車との違いは塗装と行き先幕の有無だけでした。18200系あおぞらとのコラボはおさめられませんでした。西に東に南に北に大忙しですね。

大須のグリーンマックス限定であおぞら号のPN2連が売っています。次の目標はこれだね。

今日は上本町-宇治山田間に伊勢神宮へ思い出の修学旅行気分を味わおうの旅団体が運転されるようです。→運転中止になりました。


3月19日 今日39歳、紀勢貨物2089原色896

2011年03月19日 00時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

今日は朝から仕事で貨物のみ撮影で出勤です。
誕生日のお楽しみは妻の力作ケーキです。今年も無理難題をリクエストしています。


 




今年は2日前倒しで実施。リニューアルさくらライナーです。



今朝も誕生日を祝ってくれるように貨物は原色でした。

3月18日 ジオラマ京都JAPAN。今朝の貨物は原色、雪の中で運転

2011年03月18日 00時00分00秒 | 旅行に(旅鉄、至福の時間)

 

京都嵯峨野に素敵なジオラマできました。1日にオープンしています。名古屋のリニア館と甲乙つけがたいジオラマを展開しています。


見るだけと運転が出来るでは大違い。名古屋のシュミレーターは抽選なので当たらないと体験できません。来館時間も大切かなと思いました。

 

今朝は雪の中原色が鵜殿に向かいました。震災後、運行が定まりません。


3月17日宇治山田駅開業80周年。昨夜単機回送、今朝休みの様子。今夜2088原色運転、鵜殿へ単回確認できず。

2011年03月17日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

大阪上本町から宇治山田まで大阪電気軌道と参宮急行電鉄が大阪線を開業してから今年3月で80年を迎えるそうです。現在では難波-賢島間の一部になっていますが、今でも急行は一時間に一本ですが上本町-宇治山田間を走っています。宇治山田は駅舎がとても重厚な作りで素敵な駅だし、上本町は鶴橋のごちゃごちゃ感もなく、難波や日本橋の地下区間でもなくターミナルという感じがします。

 

 

ミズノクラシックでは選手を乗せた団体列車が来ます。

 

伊勢神宮奉納宮川花火大会では津行き臨時急行が出ます。

 

一方ターミナルの上本町では人身事故でダイヤが乱れた時は難波方面に入れず上本町折り返しとしたり臨機応変に使うことも。

 

 

ローレル賞祝賀列車も発着できる余裕もあり

 

 

特急ホームの隣には宇治山田に向かう急行はシリーズ21系列も充当される。