てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

19日2089ウヤみたいです。

2010年07月19日 21時25分27秒 | 紀勢線貨物をふりかえろう(記録列車)
今朝は松阪で接触事故の影響で朝のJRは振り替え輸送になる始末。7時頃にようやく亀山行きが行きました。158せんと君を撮影に津駅に行った際にまだ5連普通がやってきて快速みえ51号と津で交換し、南紀2号がやってきてやっと出発して行きましたら、続いて鳥羽行きが来てその後、快速みえ2号は南紀1号と交換する始末。かなり遅れてました。
158を撮って松阪に復刻版弁当を購入しに息子と行きました。折り返し109で運転士さんが帰ってくるので待って終了。
午後から出勤しました。今日も暑かったですね。来週いよいよ富士山本番。どうなることやら。


18日のせんと君返し

朝からウヤなので津駅で駅撮り


長い一日終わる

2010年07月17日 22時41分19秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)
今日は朝から津ー松阪ー津ー白子ー四日市ー湯の山ー四日市ー桑名ー名古屋ー松阪ー宇治山田ー伊勢市駅北口ー徳田ー妻の実家ー宮川花火ー宇治山田ー津新町と移動しました。帰ったらビール飲んで寝ます。明日は2089観測したら出勤します。



17日湯の山、名古屋、宮川花火

2010年07月17日 17時39分45秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)
今日は朝一番で、津から松阪にモー太郎弁当を買いに行き、JRで戻って津でせんとくん。

湯の山でサマーライナーを撮影しました。


昼から名古屋で313系の展示を見ました。

松阪通過のキヤ95撮影しました。

その後伊勢に向かう急行はユフラで。宇治山田で撮影しました。

夜は花火臨時が撮影できるか。

15日2089赤更新1804 紀勢本線全通51周年記念

2010年07月15日 05時42分05秒 | 紀勢線貨物をふりかえろう(記録列車)

14日の2089 赤更新1802


昨夜の大雨で2088抑止のようでしたが、無事運転されたんですね。
去年の7月15日は紀勢本線全通50周年でお祭りでしたね。
今年は51周年記念ということでDD51赤更新1804

14日2089赤更新1802

2010年07月14日 06時32分17秒 | 紀勢線貨物をふりかえろう(記録列車)
今週は赤更新が続いています。いつもの土手や田んぼへは服が濡れるので踏切で見ています。
日曜日に近所の知人がダイビング中に亡くなりました。昨日通夜に行きましたが、つい先日までいつも会えた気さくな方だったので衝撃で何とも言えません。

12日2089赤更新892

2010年07月12日 06時11分55秒 | 紀勢線貨物をふりかえろう(記録列車)

11日は1804。今朝も曇り空ながら何とか撮影。
赤更新892が走って行きました。


11日夕方せんとくん返しを撮って選挙にいきました。

2089のあと朝一番名古屋行き特急に蜂三重連が入ってました。

N-AS-AS-ATのぶつ8が712に入ってましたが資源ゴミだし中に通過して行きました。
151もAS-ATと朝からATを5本見ました。恐るべき蜂の増殖中。Nを駆逐していくのでしょうね。

10日大阪出張

2010年07月10日 21時27分21秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)
朝一番の56列車で大阪出張しました。鶴橋で1時間撮影してました。

開会に合わせて淀屋橋へ移動。午前中の講義の後は中之島までダッシュしてきました。

ギャラリートレインを見学して淀屋橋へ戻りました。昼からも学習会。夕方梅田へ交流会に。最終の名古屋行き特急までの3時間交流しました。明日からの元気を補給。