てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

11月25日(火)のつぶやき

2014年11月26日 02時39分04秒 | 今日の出来事(超特急)

11/26 誕生日おめでとう。

2014年11月26日 00時00分00秒 | 近鉄(近畿日本鉄道)
仕込みで昨日夕方にはピネードに発注、花屋は休みで、仕事の休憩時間に走るとし、ラジオ番組は広瀬隆のラジオ魂に3時代にバースディソングお願いしました。子どもたちには明日学校から帰ったらお手紙書いとけよと、指示して就寝。
準備大丈夫か確認の意味を込めて、息子の部屋で何気に近鉄特急の方向板をみてました。

こちらは名古屋行きですが、実は宇治山田から鳥羽国際行きにアレンジしてあります。

出会った頃は鉄道に興味の無かった嫁、一姫二太郎の子育ての間にかなり鉄道に詳しくさせました。
今なら貸切列車で披露宴とか二次会としますが、当時は結婚式のウェルカムボードだけ近鉄特急に使われていた方向板を使って飾りました。
近鉄のネットショッピングがはしりの頃で、この方向板とシルクロード博の副票と近鉄特急の椅子などを購入したのが13年前くらいになりました。
今は部品を購入することはありませんが、来客のない部屋で飾りになっています。今日のお誕生日には全く陽の目を見ない飾りではありますが、実車に取り付けたいものです。

11/24 津ボートの見学に行きました

2014年11月25日 17時23分55秒 | これも全部三重なんです(特別急行列車)

職場に選手会さんが来ていただくようになって5年。初めて見学に行きました。

ピットでの整備中の一コマ。立ち入り禁止区域なのですごいところに入れました。

ボートは木で作られていると説明を受けて、エンジンもボートも抽選と聞いて納得。

ペラを整備している選手

レスキュー船には元選手の柴田さんの姿がありました。お元気そうで何よりでした。

1レースを現役選手の解説で観戦しました。もちろん投票していませんので、ただただ感心しました。津は内側が有利ですね。

コース取りです。

スタート正常で、先頭は1号艇です。

余裕でかわしていきました

そのままゴール。この一般線1着賞金は8万円。4位以下には完走手当のみ。

5階の審判室の見学に行きました。1レースと2レースの合間でしたが、1着の選手はゴール後の行動がルールに抵触したようで制裁が下されていました。隣には実況放送のアナウンサーがいました。

テレビ室ではモニターや大画面をみて、ちょうど2レースの実況も聞きました。

日頃伺うことの無いところでしたが、公正にレースを運営している津ボートにまた機会があれば行きたいです。


11月24日(月)のつぶやき

2014年11月25日 02時07分17秒 | 今日の出来事(超特急)

11月23日(日)のつぶやき

2014年11月24日 02時07分12秒 | 今日の出来事(超特急)