大雨注意報の雨の中瀬田川風景霞んでしまう。そして帰りそびれた渡り鳥 桜の下で 雨びっしょり、雨明けた公園内
何時もの木漏れ日の伽藍山脇へ向かう途中(石山寺帰り道)時たま鹿なんか見かける。そして穴熊がチョロチョロ横切っているのに出くわす
右手苔の絨毯フアサード 左手鳥が運んだこぼれ種からひっそりと蛍谷の桜見守ってるように2株 親子なのか、夫婦なのか この赤い実ついばむのはいるのかしら?
桜の前の枯れたように見えるは桐の大木 種は巫女さんの持ち物神具と似ています。この木もこぼれ種からだと思われます。
左は八重桜今日あたりからソメイヨシノから引き継ぎもせづちらほら何処かの国会、相談なくして真っ黒け紙無駄というよりこんな事やってたら――話し合いどころかみんな慣れてしまっているような気がする。世界中が真っ黒け
大浜のグリンフアームから石山寺へ向かう途中道端に鳩の羽根束が落ちていた。上を見上げると鳶が電信柱にとまっていた。近くベンチ腰かけて休息、この休息場生垣に潜り込んだように設置しているので通りがかりの人は私を見てびっくりしていた。人間ではない生き物でも察したのかな!なぜかというとこのあたり徒歩者は少ないからです。
石山寺正門脇 2年前 そして今年 お土産屋さん軒下 食事処お揃い、五色幕
http://www.ishiyamadera.or.jp/ishiyamadera/gyouji/shikibuten/sikibuten_16.html 石山寺サイト