![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/04ae74b0d22da51f62c8f3444ae8ab50.jpg?1659378722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/47ccafb3b285abe09981176ea3638537.jpg?1659378727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/240463a1e198e18d34f04edd82d6cead.jpg?1659379019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/919cbe807296b388d1fa3838d7385af2.jpg?1659379022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/0fd86244f55eb9bb1aa7d9ad8e3366a4.jpg?1659379022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/f59b34b5c6ee27922b8f4e3ffaeece6c.jpg?1659378727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e81fafcde35643ff8727417506b23dbc.jpg?1659378727)
新しいフードセーバ買い替え、少し小さいもの、熱伝導悪く、買い直し、返品まで頭が回らない。草刈機同様、夜明け前、鹿の声、トマトやナス、キュウリは収穫できたけど豆類は愛嬌、柵からはみ出したのは喰われ、
特別がっかりもしてません。元々さくもつ花画像目的。オクラがなくて残念、
先日自然農法のお兄さんが15ふんだけとたちよってくれて玄関先ダンボール水を中にはいれてもらい。その頃はどこもかしこも片付けのないピンポイント、南側はまだまだf放置してあります。嶽下の草も刈ってくれ、目の前の桐の木と藤棚は秋になる。
高気圧だったので幾分か楽、配線やら、荷物移動でグタグタ、筋肉痛、
遠くに救急車の音が聞こえるときはー?
大津もコロナ増えました
狛江は一応、アパートでは感染者は出ていないそうです。
日本って????.うっかり何も言えません、袋叩きに会うから!今は纏めるしかない、でも思い出します。まるで予見ではないけど
続く