葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

兵どもが夢の跡④

2008-12-26 13:45:14 | クリプタンサス

続きまして、「なぜか延命七咲ファミリー予備軍」です。

ここはミニ七咲農場。

お店で枯れ木になった子をまとめて面倒見る、最終救急救命室。

そう、こう見えて廃棄処分の塊です。

 

 

■ ■ ■

 

そんな塊は、クリプタンサス。

愛称はクリプス。が、てんこもりなので、メニークリプスざます~。

・・・クリスマス終わったこの時期にかなり苦しい空耳アワー。

(どっちもはずしてますよ・・・)

 

クリプスは本当に、鉢からころころころころ・・・・・・・・、

いくらおむすびでもそんなに転がらないだろうよ!

と言いたくなるほど、鉢からころころ転がっては枯れていく子でした。

 

根っこがほとんど成長しておらず、土が乾いた時を狙って飛び出す。

飛び出したら最後、棚の隅っ子やら床の端っこやらで、屍と化す運命なのに

それでも飛び出す。なんでだ。青春だからか。

 

空家と化した鉢を見ては、床に這いつくばってクリプスを捜索する日々。

捜索願いを出すのも七咲なら、捜索するのも七咲。

むなしい独り芝居とはこの事よ・・・。クリプス本人どこ吹く風だしな。

 

という恨み辛みがたまって、逆に愛情を芽生えさせてしまうパターンの子でした。

(既出ですが最近は改善されたようなのでご安心を)

 

そんなこんなで愛情が芽生えただけに、干からびた昆布のような体でも

棄てるのが忍びなく、なんとか根が出れば…、と思い土に挿しましたが

(この、ごっちゃ煮状態でお解りかと思われますけども)

 

救命させる気ナッシング!!

 

雑草です。雑草が自力で生えております。

植物園で、岩山に密集してうねっているクリプスを見てから、どうもこいつらは

 

雑草だ。

 

という感がぬぐえず、七咲家のベランダでそのような扱いです。

(これが退職という事。生還させる使命がないのでどうにも本腰が入らない)

 

なのに、秋から今現在、自力で生き延びている。

凄い。凄いよ、君たち。

しかし、その凄さを、何故!店に居る時に活かさなかったのか!!

 

極限まで切羽詰まらないと、生きる根性が出せない所に、

なんとなく七咲と同類の匂いを感じ、

自力でこの冬を無事越えてくれたら、七咲ファミリーとして認定します。

仕方ないので。ハイ。

 

 

■ ■ ■

 

現在クリプス6人家族です。

うちしっかり根付いているのは2、あとの4は相変わらず根も出さず、

鉢の上でコロコロしております。コロ太、って呼ぶぞ、これから。

 

葉っぱの上から、じょ~っと水をかけられて、その水分だけで

生きているようなものです。

いや、生きているのかどうか確証はないのですが(枯れた葉もそこここにあるし)。

 

咲くやこの花館のクリプスのようになるのかと思うと、

今一つ、どうしてやったらいいのか悩みます。

 

 

これが咲くやこの花館のクリプス。

 

 

 

ウチの子の今の状態とあまり変わりないか・・・。

 



最新の画像もっと見る