山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

舌の長~い 右巻きのスイカズラ

2015年05月22日 | 初夏のお花
スイカズラ(吸い葛)  別名:キンギンカ(金銀花)、キンギンボク(金銀木)、ニンドウ(忍冬) スイカズラ科スイカズラ属 (半落葉つる性)  花の下部は長い筒状、先は上に浅く四裂、下に一片の唇形に五裂しています 雄しべは5本が前に突き出ています 祭りの時のあのピーヒャラ笛の伸びた状態を思い出します そんなスイカズラのお花を 初めて見かけたとき 思わず 笑ってしまいました なぜって…まるで人 . . . 本文を読む

お山の公園は花盛り ハコネウツギも笑っています♪

2015年05月21日 | 初夏のお花
さわやかなお天気 見事な青空 夕べの雨が嘘のようで すがすがしい1日です お日様の下にいると 汗が噴き出て止まりませんが 日陰に移ると 冷たい風が通り過ぎて 少し寒さを感じるほどです 日差しの少し高い時に ちょっとお散歩してきました そこでお会いしたお花です 見事に咲いて、目を楽しませてくれます♪ ハコネウツギ(箱根空木)  別名:ゲンペイウツギ・ベニウツギ スイカズラ科 ハコネウツ . . . 本文を読む

散歩道で目につくお花 ヒメキンシバイ

2015年05月19日 | 初夏のお花
セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)別名:ヒメキンシバイ(姫金糸梅) 学名:ヒペリカム・カリシナム  ツバキ目オトギリソウ科オトギリソウ属セイヨウキンシバイ種の耐寒性常緑低木 学名のカタカナ表記のヒペリカム・カリシナムで呼ばれることが多いそうですが 私は どちらかというと セイヨウキンシバイもしくはヒメキンシバイの方が覚えやすいです 花期は6~7月頃で 黄色の花を咲かせます 花の中央には、1つの . . . 本文を読む

黄色いお花 ツルキンバイ

2015年05月16日 | 初夏のお花
ツルキンバイ (蔓金梅) バラ科 キジムシロ属 晩春から初夏にかけて咲くお花です キムジロやミツバチグリに似たお花で 見分けが難しいように思います とくにミツバチグリとは どう見分けるのか難しいです キジムシロは 小葉が5~9枚あるので見分けられますが ミツバチグリは小葉が3枚で同じですから… ただ、葉の両面に伏せ毛があることで見分けられるそうです しかし、普通に見るには、 . . . 本文を読む