山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

5月 湖南アルプス 堂山 384m

2014年05月29日 | 山登り 近畿
滋賀県大津市のアルプス登山口の林道を奥に進んで 豊川道分岐の駐車スペースに車を停め 天神川の河原から渡渉して入山します 低山ですが 呼び名の通り アルプスを思わせる岩稜帯の尾根が 楽しませてくれるお山です 大津市市街地の田園風景と琵琶湖が常にバックを飾ります 新緑から覗く山並みが綺麗です 禿げた岩肌が見えます 近くで見れば大岩と砂礫の尾根が広がります 堂山山 . . . 本文を読む

大分のお山 4 最終日 津波戸山 ②

2014年05月22日 | 山登り 九州のお山
ブゼンノギクに見送られながらのつづきです アオダモのお花でしょうか… 赤いめしべがありますので両性花でしょうか… 素朴で優しい花に癒されながら 再び急な下りに落ちて行きます 大きな岩の行き止まりを 右下の谷に向かって、 クサリ場をトラバースしながら下ります クサリ場を下って 緩やかになった所を歩くと、 右下から谷筋を上がってくる渓谷の道と合流します そして 折角 下ったの . . . 本文を読む

大分のお山 4 最終日 津波戸山 ①

2014年05月20日 | 山登り 九州のお山
最終日の朝です… 目覚めの日の出は お天気を保証してくれるかの様に 輝いて 真っ赤に染まっていました なんだか 嬉しくなります♪ 最終日の大分のお山 残るは 津波戸山です 呼礫岩や凝灰角礫岩からなる岩が 侵食によって生じた奇岩怪石が見事な津波戸山 楽しみに向います 津波戸山へは、国道10号線を走って杵築市 山香町に向かいます 山香町のJR西屋敷駅から南東1 . . . 本文を読む

大分のお山 3 鶴見岳と由布岳の縦走 2

2014年05月18日 | 山登り 九州のお山
鶴見岳に西口登山口へ下山したつづきです 鶴見岳を下り終えて エコーラインを渡り 東登山口から由布岳に向かって 自然林の中を緩やかに登って行きます 入口付近には、おトイレと休憩所がありましたが 素通りして先を急ぎます 途中、自然林から杉林へと変わり 再び自然林へと移ります 薄暗い杉林から自然林に変わると 辺りは一変します ニシノヤマタイミンガサの群生地に 目を見張り . . . 本文を読む

大分のお山 3 鶴見岳と由布岳の縦走 1

2014年05月17日 | 山登り 九州のお山
大分のお山2日目は 本来の目的の 鶴見岳と由布岳の縦走です ゴールデンウィークを楽しみます 鶴見岳は世界屈指の湧出量を誇る、別府温泉の源で 母なるお山です その 母なるお山と相思相愛で お隣に寄り添って鎮座する 見目麗しき由布岳! 裾野でつながって、仲良く並んでおります その夫婦お山を縦走することにしました 由布岳の東側のコースが好きな事もあり レディーファースト . . . 本文を読む

大分のお山 2  田原山(鋸山)

2014年05月17日 | 山登り 九州のお山
大分のお山 第2弾です 同日に二つのお山を登ります 中山仙境を楽しんだ足で  国道10号線を、JR日豊本線と並行して走り 次のお山に向かいます 途中 のどかな景色を楽しみます ローカルな風景で 走る日豊本線の列車が、 また、味わいを齎し 素敵ですドキドキ マニアの方たちが、大勢、スポットにカメラを並べて撮影をしています それを ぼ~っ と見ていて お写真を撮るの . . . 本文を読む

中山仙境

2014年05月16日 | 山登り 九州のお山
目指す中山仙境は 豊後高田市の北東に位置する景勝地です 凝灰角礫岩などからなるお山は、差別浸食が発達しており 高度こそありませんが、侮るなかれ・・・!のお山です 今回のGWの連休には、そんな・・・ 低い けどピリリと辛いお山を狙って登る事にしました オオデマリ まずは無名橋へ・・・ 無名橋 今年の3月ごろに遭った地震の影響で・・橋は通行禁止になってい . . . 本文を読む

春の御池岳

2014年05月13日 | 山登り 近畿 鈴鹿 御在所
春うららかに お天気にも恵まれた 御池岳 初めてのお山に期待大です 滋賀県東近江市の鈴鹿国定公園内にある標高1,247 mの山。 山腹の北東面は三重県いなべ市との境界に位置する。鈴鹿山脈および東近江市の最高峰。 山体は古生層の石灰岩からなり、藤原岳とともに鈴鹿山脈の北部石灰岩地帯に位置する。 南北約3km、東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」と呼ばれている。 山頂部 . . . 本文を読む