2016年6月26日 比良の山 釈迦岳 ≪JR北小松駅(寒風峠)~JR比良駅(金糞峠)≫
さて 梅雨の合間の雨上がり
仕事に追われて
寝る時間も惜しんで頑張っている私への御褒美?
ちょっと比良のお山へと出かけてみました
比良のお山と言えば…あと…もう少し…
今回のお山と 次に…金糞峠から打田山を歩く事で
比良山系の前面の縦走路を結ぶ事ができます
その目標を持って
今回は寒 . . . 本文を読む
2016年6月18日(土曜日)晴れ後曇り
伯母峰峠からのつづきです
前回までのお話はこちらをご参照ください♪
伯母峰峠の下には
大台口隧道があり その上の峠を歩く事になります
この辺りは 冬になると雪深く、
大台ドライブウェイは閉鎖されてしまいます
雪が積もりだすと ゲート脇からよく
ワンコを連れて散歩方々歩いたものです…
今は 緑に包まれた峠の道を登り
ここから . . . 本文を読む
2016年6月18日(土曜日)晴れ後曇り
地図上で伯母ヶ峰を探してみます
大峰山脈から 東に延びる尾根の先に位置しながらも
伯母ヶ峰は 台高山脈の一員として鎮座する形になっておりました
その尾根上で
西方面の大峰山脈側は 笙の窟尾根
東方面の台高山脈側は 七窪尾根と名前が変わります
大峰山系と台高山系を結ぶ唯一の尾根の端に鎮座する伯母ヶ峰
どんなお山なのでしょう… ワク . . . 本文を読む
おはようございます!
昨日は雨の予報を外して
お昼には 日が射すほどに 予想外のお天気
ご機嫌になったのかと
ムシムシする空を見上げると
うす雲が広がった空が 微笑み返す
それでも湿気た空気は 時間と共に重くなり
夜半から雨が落ちだしたよう…
そして今朝は 雨音で目が覚めるほど…
土砂降りの雨は
ずぶ濡れの世界に変えてしまっていた…
道も川となって
走る車も水しぶきを上げ . . . 本文を読む
2016年6月18日土曜日
沖縄の方で梅雨明け宣言がされたのに
梅雨前線が九州の南の端で留まっています
梅雨明けにはまだ遠そう…
週末は晴れるのかと天気図のにらめっこ
動画で天気図の動きを見ていると
太平洋側から高気圧が力をつけてきていました
おっ!
梅雨前線を押し上げてくれるのかしら…
そう思っていましたら
なんと!
梅雨前線が 太平洋側へと
横に逃げて行きました!
え . . . 本文を読む
2016年6月11日 学能堂山
水谷林道終点からのつづきです
林道終点までのお話は ここをクリックして下さい →
標識
杉平集落から延びる林道の終点の広場から
標識を見て再び樹林帯の中に入って行きます
整然と並んだ美林の間に
所々アクセントのように咲く花を見つけます
ガクウツギ マルミノヤマゴボウ マルミノヤマゴボウの花
しかし…
林道終点の広場から 一気 . . . 本文を読む
あじさいの花が目立つようになる頃に
ベニヤマシャクヤク恋しいと山に誘われるように足を運んだのは
まさに梅雨の合間の空の下
静かなお山を歩きたい気持ちもあり
今回は地図にも載らないお山へと向かいます
大洞山から南に4.7km
三峰山から北に5.2kmにある特徴のない山ですが
展望に優れ、山容はどっしりとした目立つお山です
そのお山の名前は 学能堂山
名前の由来は…
その昔、学問の神様、文 . . . 本文を読む
季節は初夏…
梅雨になり 田植えの終えた田んぼが
静かに広がる風景が目に留まるようになりました
出かけ先から帰ってきて
まずチチが体調を崩し
続いて わたしが体調を崩し…
色々な事があり
身体も心も疲れてしまったのは事実ですが
歳を取るという事を実感してしまった時でもあります
歳を重ねて
身体は老いていくばかりですが
心は成長していくものと思っておりました
わたしは 中々 . . . 本文を読む