2017年4月23日 ☀ 鈴鹿・御在所 雲母峰から鎌ヶ岳
頂上直下の岳峠から見上げる岩峰に圧倒されながら
右側のルンゼを登って尾根に辿り 鎌ヶ岳頂上に着きます
その鎌ヶ岳の頂上からの続きです
天照皇大神宮社の祠 鳥居と南側の小さな広場
鎌ヶ岳 1161m
三重県三重郡菰野町と滋賀県甲賀市にまたがる
鈴鹿山脈南部の標高1,161mの山。
鈴鹿国定公園内にあり、
関 . . . 本文を読む
2017年4月23日 ☀ 鈴鹿・御在所 独標尾根から雲母へ
雲母Ⅱ峰からの続きです
暫し時の流れを忘れて
ゆっくりと体を休めた後は
再び雲母本峰へと向かいます
9:25 雲母峰独標尾根登山道 雲母Ⅱ峰山頂標識
モノレール! パラグライダーの搬送に使うのでしょうか…?
ちょうど分岐になっているようで
右側の小林新道にはモノレールがあり
物を運搬するときに使われているよう . . . 本文を読む
2017年4月23日 ☀ 独標尾根から雲母へ
入道ヶ岳から見えた御在所の前衛に位置するお山
雲母と書いて キララと呼ばれるこのお山
鈴鹿の主稜線から東に張り出した尾根の先端に位置する山で
標高にして888.4mほどで1000mにも満たないけれど
チチの心を惹いたものは何だったのでしょう…
さてさて…
連チャンで鈴鹿山系のお山にお出かけです
陽は早々と上がり明るさを取り戻す早朝
. . . 本文を読む
予想を裏切る好天気に包まれた週末
行楽日和が土日と続きそうです
暖かな気候に誘われて
人々も じっとしていられない様子
我が家も同様…青いお空を見ながら
うずうずと体の中でうごめく山虫が山へと誘います
所で…先週の4月16日の日曜日に
入道ヶ岳に出かけてきました
入道ヶ岳
この時に入道ヶ岳から見える御在所岳の前に
春霞を被って鎮座するお山を見てチチが…
あれ… . . . 本文を読む
とある平日の日の事…
職場の入口の隅に咲く小さなお花
一つ また一つと 小さな花弁を開き
愛らしい姿を見せはじめました・・・
マツバウンラン(松葉海蘭)
学名:Nuttallanthus canadensis
分類:ゴマノハグサ科 ウンラン属 (APG分類)オオバコ科マツバウンラン属
細い葉が松葉に似て 花がウンランに似ている所から
その名前が付いた様ですが
ラン科ではあり . . . 本文を読む
2017年4月16日日曜日 ☁/☀ 鈴鹿山系 入道ヶ岳
入道ヶ岳山頂に辿り着いたところからの続きです
ゆったりとした笹原とアセビの群落が散らばり
そ黒っぽい独特の姿をしたアセビのトンネルを潜って進むと
開けた展望の山頂が迎えてくれます
そのおおらかな山は県境の山々のほかに
眼下に 鈴鹿市や四日市方面の平野部を広げ
その先には 伊勢湾を見せてくれる・・・はずでした・・・
. . . 本文を読む
2017年4月16日日曜日 ☁/☀ 鈴鹿山系 入道ヶ岳
堰堤駐車場からの続きです
8:30 井戸谷コースポイント1
マムシソウの若芽 ヒメカンスゲ(姫寒菅)
小石の道が続く道脇に
マムシソウの若芽が
まるで脱皮をするように伸びてきています
ヒメカンスケも 細い葉を惜しげもなく伸ばし
小さな髭のような花が集まって
華やかさはなくとも 目を惹きます
山々のふもと . . . 本文を読む
2017年4月16日日曜日 ☁/☀ 鈴鹿山系 入道ヶ岳
身体慣らしに春の花を愛でに向かった先は 入道ヶ岳
以前 イワクラ尾根経由で登ったことがありますが
今度は お花が多そうな 井戸谷コースを登ってみることに…
3時間ほどの山歩き
今の私にはそれでも しんどいかも…
さて…
お山から元気を貰いに出かけましょう~♪
今回選んだ 入道ヶ岳への道は
入道ケ岳の麓に建つ椿大社からの井戸 . . . 本文を読む
枝垂桜
一旦 崩した体は なかなか立て直しが難しいけれど
何もしなければ もっと失っていくものが多いように思います
ならばと ぼちぼちとお山に足を運んで
力をいただこうかと思っております
しかし…ここ何週間か…
週末のお天気が残念な事に…
漸くこの週末に青空が望めると聞いて
さぁ~急げ
さぁ~行くぞ
体に鞭打って 久しぶりに登山靴を履きました
桜の花も . . . 本文を読む
昨日の朝空は 泣いていました…
満開に咲いていたお花が
はらりはらりと舞い落ちはじめ…
時に…風に煽られ
春の雪景色のように
花びらの乱舞が空を染め…
花びらの一枚一枚に
命の尊さを感じさせられます…
静かに地面に落ちて
一気に咲き誇った桜の
散り際の見事さを感じます…
そして 知人の 訃報…
桜の乱舞の中に 知人の姿が重なり…
突然の別れに 涙も出ません… . . . 本文を読む