ヤマボウシ
新緑が見える頃に咲く白いヤマボウシ
今年も見事に咲きだしました
ヤマボウシ(山法師)
学名:Cornus kousa/Benthamidia japonia
英名:Kousa Dogwood(Japanese Flowering Dogwood)
別名:ヤマグワ、 コウサ、 ヤマボウ
分類:ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属
開花期:5月~7月
名前の由来:
花の姿から比 . . . 本文を読む
陽気なお天気から
お昼間は何と夏そのもの
それでものんびりとお散歩してみれば
色々なお花達に出会えます
タツナミソウ
花言葉:「忘却」「私の命を捧げます」
ムラサキカタバミ
花言葉:「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」
ハコネウツギ
花言葉:「移り気」
だけど…
お花たちを見ながらも
やはり私は 花より団子
佐世保バーガーのアボガドバーガー方が
魅力 . . . 本文を読む
2016年5月14日(土) 鈴鹿の奥座敷 お金岩・クラシ北尾根経由・イブネ 周遊の旅
クラシ北尾根の核心部を登り終えて クラシからの続きです
前回までのお話はこちらをクリックして下さい⇒ 1大瀞編 2お金岩編 3クラシ
クラシからの道は
尾根道を歩いているという事を忘れてしまいそうなほど
広々とした大地 草原でした
天然の高級絨毯を敷き詰めた日本庭園のようです
. . . 本文を読む
2016年5月14日(土) 鈴鹿の奥座敷 お金岩・クラシ北尾根経由・イブネ 周遊の旅
お金岩からの続きです
前回までのお話はこちらをクリックして下さい⇒ 1大瀞編 2お金岩編
お金岩からの道も 急登の道です
お金峠の標識
お金峠 855m
峠に出ると 十字になっており 地図には載っていませんが
コリカキバへと下る道が正面にあります
左右に尾根道が . . . 本文を読む
2016年5月14日(土) 鈴鹿の奥座敷 お金岩・クラシ北尾根経由・イブネ 周遊の旅
うおりゃ~!
山姥 川を渡る
…からの続きです
大瀞での渡渉場面
前回までのお話はこちらをクリックして下さい⇒ 1
大瀞の渡渉を終えて
クラシ北尾根へと目指します
渡渉した所に標布があり 急な斜面に取り付きます
取付き直後は急な登りですが 直に平坦な道に変わります
神 . . . 本文を読む
2016年5月14日(土) 鈴鹿の奥座敷 お金岩・クラシ北尾根経由・イブネ 周遊の旅
朝明渓谷駐車場
先週も私はここにいました…
その時は 鈴鹿の中でも
前庭的なハライドへお邪魔する為でした
その時…心配していたチチの足も
疲労性のもののようで
休めば大した事にはならず すぐに回復したようです
なので…今日は
鈴鹿の奥座敷といわれる所にお邪魔する為に
再び 同じ場所 . . . 本文を読む
2016年5月5日 ネコ~ハライド~国見岳~根の平峠へ周遊
南コブからハライドへ向かう途中からの続きです
前回までのお話はこちらをクリックして下さい ⇒ 1 2
手書きの標識 腰越峠へ
一見 穏やかな落葉の樹林帯…
実際は 乾燥した落葉が曲者でして
油断すると滑る急な道です
アップダウンの道が続く尾根道を ただ只管…登ります
イワカガミ 新緑の深き森
. . . 本文を読む
2016年5月5日 ネコ~ハライド~国見岳~根の平峠へ周遊
ヤマツツジ
風越峠 からのつつきです
朝明渓谷(あさけけいこく)からハイランドまでの道のりで
人に出会う事はなく チチと二人で貸切状態でした
初めてのルートでマイナー的な要素もあり
東海道自然歩道となっているものの
道は人を容易に寄せ付けない雰囲気が どこか残っておりました
風越峠からチョッと寄り道をしよう . . . 本文を読む
2016年5月5日 ネコ~ハライド~国見岳~根の平峠へ周遊
ゴールデンウィークは
何処に行っても人が多いでしょうね…
人の少ない所はないかしら…
そんな事を想いながらも
1日1座のお山を終えても 次のお山に心を馳せておりました
チチの中にも 色々といきたいお山がある様で
地図とにらめっこ…
そして 御在所に行こうという事になります
御在所と言っても 御在所岳ではなく
その北 . . . 本文を読む
今の季節のお山は
新芽が萌えて 新緑の衣ですがすがしいほどによい姿を見せてくれます
お花も色々咲き乱れ
山笑うとは よくいったものです
ゴールデンウィーク前に出かけたところで
オオデマリの花を見つけました
オオデマリの花が 満開に山服を飾り
真っ白に染まるほど…
原色とは違う 無の美しさ
まさに圧巻でした
オオデマリの向こうに見える稜線が
またまた、お山に誘わ . . . 本文を読む