ツルキンバイ (蔓金梅)
バラ科 キジムシロ属
晩春から初夏にかけて咲くお花です
キムジロやミツバチグリに似たお花で 見分けが難しいように思います
とくにミツバチグリとは どう見分けるのか難しいです
キジムシロは 小葉が5~9枚あるので見分けられますが
ミツバチグリは小葉が3枚で同じですから…
ただ、葉の両面に伏せ毛があることで見分けられるそうです
しかし、普通に見るには、中々見分けは難しいように感じます
私は花弁の根元の色で見分けています
根元がオレンジ色になっているものがツルキンバイの特徴のように思います
ただし、強い日差しを浴びていると、少しわかりにくい時もあります
ミツバチグリのお花の根元はツルキンバイよりも細くなっていて
ガクの色がちょうど星形に見えている事が多いようにも思います
しかし、ツルキンバイも同じように見える場合もあります
このときは 葉の縁の鋸歯の形の大きさで見分けています
大きく雑な方がツルキンバイの葉のように思います
どちらにしても、キジムシロ属のお花たちは双子のように似ていて
見分けは容易ではありません
それにしても、
春から咲くお花に 黄色いお花が多いように思いますが…
日本で咲くお花の中で一番多いのは 白だそうです
そしてその次が黄色のお花だそうです
三番目は 紫や青色のお花だそうですが
黄色のお花は蜂やハエが冬から目覚め、みつを集め出すのに
黄色に引き寄せられる傾向があるといわれているためでしょうか?
黄色のお花の種類も多く
似たようなお花も多く
見分けが難しいのも事実です…
キジムシロの花言葉:明るく輝いて
ミツバチグリの花言葉:可能性を秘めた
でも、ツルキンバイの花言葉は… わかりません
ブログの印象がずいぶん変わりましたね。
こちらも素敵ですよ。
お花も詳しいのですね。
シナノキンバイを知っていますが、ツルキンバイは初めてです。
似たようなお花がたくさんあって、なかなか覚えられません(苦笑)。
少し気分を変えてみました♪
お花の事は
只今勉強中です(汗)
何気に見ていたお花の姿に
色々と調べていくと
面白くなりまして…(笑)
本当によく似たお花が多くて
その見分けに四苦八苦しています
それぞれに、お名前をおもちなのに
中々、覚えてあげられないです(笑)
コメントありがとうございます♪