日本100名城の一つ 七尾城趾を訪ねた
能登畠山氏の拠点で
戦国期に築かれた規模の大きな山城
本丸跡 二の丸・三の丸跡からの眺望もよく
越中 加賀を俯瞰する要衝の地であったという
険しい山容を利用したお城は難攻不落に見えたが
麓の資料館の方の説明によると上杉謙信の
能登攻めのとき腹心の寝返りで落城したと…
日本100名城の一つ 七尾城趾を訪ねた
能登畠山氏の拠点で
戦国期に築かれた規模の大きな山城
本丸跡 二の丸・三の丸跡からの眺望もよく
越中 加賀を俯瞰する要衝の地であったという
険しい山容を利用したお城は難攻不落に見えたが
麓の資料館の方の説明によると上杉謙信の
能登攻めのとき腹心の寝返りで落城したと…