うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

由賀神社の秋祭り!!

2019-11-11 23:55:32 | 日記
67段を登って小さな社へ!

小高い山の上の社へ続く67段の石段を登ると由賀神社
夜明け前から雨が降り始め祭りの準備が危ぶまれたが集合時間には雨も小雨に
屋内の祭壇回りの飾りつけやお供えの準備が出来た頃には雨も上がり 幟を建てることが出来遠目にも祭りの雰囲気が・・・・
お参りは世話方と神主 みんなで10人の小さな祭典
ずっと以前 今日集まった世話方が子どもだったころ 宵祭りから多くの人出で宵祭りから賑わったという
宵祭りには盛大に斎灯を焚き アセチレンランプの灯りのなかで備中神楽を楽しんだそうだ
それにしても祭りとは言うもののどなたのお参りもなく世話方の昔話で時を過ごす

神社からの眺め









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの季節!!

2019-11-11 01:57:49 | 日記
今日の空!

空の変化が面白くじっと見ていても飽きない今日の空
空の様子を伺いながら背丈だけが伸びて実を着けない梅の木を前にどうしたものかと
実をならすには受粉用の小梅が必要とあり 近くに小梅の木が有るから
それで良いかと放っておいたが・・・・
それぞれの梅に合った樹を植えないと駄目なようで可愛そうだが 伐ってしまうか
大きく切り込み樹形を整えて花を楽しもうかと 木を前にして思案していると

谷の方から鉦と太鼓の音が聞こえてくる 村々を回って祭りの始まりを知らせる渡り拍子の音
早速 谷までお祝いをもって駆けつける 昨年までは村のあちこちで披露してくれたが 今年は町内会の集会所 1ヵ所だけでのお披露目に・・・・
聞くと跳び子は中学生までの4人と鉦や拍子木などの大人5人で一編成 昨年までは跳び子に大人も加わり三編成で村の数ヶ所で跳んでいたが
今年は中学生までの子どもが4人に激減 何とか一編成を・・・・
祭りも渡り拍子もいつまで続けることができるか 人口減少と少子高齢化が村の伝統行事の存続を危ういものに

渡り拍子の一コマ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする