![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/094116769daaaf4e5345e9691e84d31e.jpg)
夕陽を追う魚の群れのようにも・・・・!
7月は例年にない大雨で記録的な降雨量だったが8月に入ると一転記録的少雨に
谷川の水の流れもめっきり減って 川床の石が見えるほどの水量に・・・・
この状態が続くと 田んぼも畑も水不足に 昨年も8月に雨が少なく栗や柿が不作に
今年も同じような展開で 不安な気分に そう思って栗山を観ると小さなイガがゴロゴロ
畑はと云えば 乾いてガチガチで草削りしようと思っても 鍬の刃がたたない
本当に雨乞いでもと思ってしまう 今日の天気!
川底の石も剥き出しに・・・・
そちらも日照りが凄いようですね。
こちらも畑が砂漠のようにひえ上がっております。
そして西風の強いこと。まるで砂嵐のようで自宅の窓を開けると砂が飛んで入ってきます。
それでも草取りをしましたが体中砂だらけです。乾燥しているので雑草は意外と抜けやすい。それにしてもこの雨の降らないのに雑草だけは伸びる。
凄い生命力です。
雨が欲しいと思うが天気予報を見るとしばらくは雨なし・・・・・。
どうしたらいいんでしょうか。
井戸も枯れそうです。
秋野菜も植え付けできない状態です。
天候には勝てませんね。
しばらくは畑仕事は休みのようですが、それども夕方には散水。
雨乞いは効き目なしと言ったところです。
何時もコメントありがとうございます。
変身が大変遅くなり申し訳ありません。本当に毎日毎日空を見上げてため息の日々。
当方はどちらかと云うと粘土質のため水分が無くなると本当にカチカチで全てがお手上げ
ただ7月の雨で伸び放題に伸びた草刈り作業に追われる毎日。
このところの水不足でさすがの雑草も元気なくうなだれているものも。
雨が欲しいと願う今日この頃です。
汗柿の量が半端無いので水分の補給を・・・・どうしても冷たいもの中心になり
胃が少々バテ気味と云ったところでしょうか、出来るだけ暖かいものを摂るように気漬けて入るものの^_^;