うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

穏やかな気分で・・・・!!

2016-04-14 23:23:33 | 日記

激しく様子を変える今日の空・・・・!

 

昨日の友とのおしゃべりで 気分もスッキリ ゆっくりとした一日

図書館で借り換えた本を読みダラダラ ゴロゴロと のんびりと過ごしたが

晩飯を食べ ホッとする間もなく熊本を中心とする地震の情報が飛び込む

暗い時間帯の大きな地震 その上 最大震度が7と云う強い揺れ

被害の状況も分らない中 強い余震が続き 被災者の恐怖は如何ばかりかと

建物の倒壊や火災の発生など テレビやラジオが伝えるが 暗い中で実態は・・・

ただただ被災地の皆さんの無事を祈るばかり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三家族でティーパーティー!!

2016-04-13 23:48:01 | 日記

残りの櫻もこの雨で・・・・!!

 

1月以来久しぶりに 三家族でのティーパーティー 吹田へ!

駐車場に車を止めるとヒラヒラと桜の花びらが 傍らにソメイヨシノが僅かばかりの花を

残りの花も今日の雨で散ってしまうのかと思うと もっとゆっくり桜の花見をしておけばと・・・・

雨で黒く沈んだ歩道の上に白い花びらが印象的だった 花見をしないうちに桜は終わり

そんなことを思いながら雨のなか散った桜を避けるように友の家に・・・・

話題の一番は 友のテーマの1本桜 今年は大宇陀の又兵衛桜 仏隆寺の千年桜を訪ね

その足で柳生の里や笠置を回ったという  来週19日から 三春 猪苗代 裏磐梯 を訪ねる旅に

あんたは ようウロウロしとるな~と言うが この友のウロウロは私以上ではと思ってしまう

北の国では今から春本番を迎え 春の花が一斉に花を咲かせると聞くが 今年は・・・・・

話題は取り留め無く飛び回り盛り上がり 時のたつのを忘れてしまい 気が付けば5時過ぎ

今日も暖かい雰囲気で楽しい時間を過ごさせてもらい 感謝!

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いのほか寒い大阪!!

2016-04-12 23:52:53 | 日記

陽射しは強いが・・・・!!

 

いつもは山の家と比べるとずいぶん暖かいので 冬服から春ものに替えて大阪へ

予想とは裏腹に寒くて 震え上がる  しかし陽射しは強く 輪郭と影がシャープだ

陽射しが作る光景を見ていると 確実に季節は進んでいるが春になじみ始めた体には・・・・

今朝 駐車場で立ち話したお医者さんの話によると 風邪の患者さんが増えているという

高齢者にとって 昼と夜の極端な温度差は体に負担 体調を崩す人が増えている

あんたも気ぃ付けやと・・・・言われてしまう

この冷え込みも今日までで 明日からは5月初めの陽気になるとか 人も大変だが

同じ地球の仲間たち 生物も 動物も 植物も 自然界に生きる者 全てにとって

この状況は 人以上に生きづらくなっているのでは・・・・

 

機嫌よく走ってくれてありがとう お疲れ様!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬色の山の木々の間に・・・・!!

2016-04-11 23:57:13 | 日記

芽吹きが始まり・・・・!

 

昨日も遠来の花見客あり 私は共同作業に参加中で出会えなかったが

時おり遊びに来てくださる 西宮のご夫妻が 水仙の季節に初めて来てくださった

ピークを過ぎ少々色褪せた水仙だったが点在する春色の花木に満足して頂けたと思う

こうして足を運んでくださる方々を励みに 植え付け面積を広げ 密度を上げ 春色をふやし

来シーズンは より広い範囲が 黄色から始まる 春色に埋もれる そんな夢に向かって

挿し木 株分けと楽しい作業が続く・・・・

周りの山も冬色一色だと思っていたら このところの暖かさで木々の芽吹きも始まり

少しずつ 冬の木々の間に 春を思わせる空気が漂い始めてきたようだ

 

 

           そんなわけで今日は芽吹きの可愛さを三題・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹も咲き始め…!!

2016-04-10 22:59:20 | 日記


山道に黄色のアクセントも…!

今日は集落恒例の春の行事"道作り"冬の間に道路に
凍みて崩れた土砂や岩をはねて道路の整備
しかし住人は老いて作業に参加できる人は減る一方
ところが最近は猪が道路脇の斜面を掘り返したり登り降り
おかげで側溝は土砂や岩で埋められ作業はハードで長時間になることが多く 
応援に駆り出され今日もお疲れの一日に
そんな山道の斜面に綺麗な黄色が…
疲れた体と気分をリフレッシュしてくれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする