本日
朝から少しのにわか雨
その後曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/ac803f0e024797d04285042443ecb6b2.jpg)
本日のbird
ニュウナイスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a3/d7335f14444bc1ef865f239497d8b3ef_s.jpg)
鳥言葉
「普遍性」
本日ガーデニング仕事
秋植えの球根大量に投入♪
春にはきっと
チューリップとフリージア
ヒヤシンス、アネモネ、、、
花畑になるはず♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/410debb1159db6107e3c21ecd1d53499.jpg)
ところで
先日の高速ストップおよび
失速エンドレスの原因
「メインジェットのゴミ詰まり」
勉強してきました
忘れないように撮った写真など
マイスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ff/b9577c1b62d5b329b9e21329ac9ccd4e_s.jpg)
のところで、メンテの様子
(以下、写真掲載の順番、パーツ類の名称などの間違えは
笑って許して頂きたい)
キャブレターを外してもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/52a8390f885ddc83985dce0b51374b73.jpg)
(慣れていて知識のある方なら、
ウエスがあれば付けたまま、掃除出来るらしい)
分解!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/263ac089da6a86b963e0bafbc37283e5.jpg)
私の場合、この真鍮っぽいフロートの上についてる
紙のパッキンが劣化して、極小さなゴミとなり
それが症状の原因になったかも
と、いうマイスターの診断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/3993351f00c5a4970cf0e37a20480013.jpg)
溜まってるガソリンの中に
ゴミらしきものは発見出来ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/1da25e7e33be5537cb7307ea0137b04f.jpg)
、、、、、。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/411f069960fbbdfddd296472c97b8331.jpg)
新しいものに交換
各パーツの名称など
難しいので
非常に無口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/b1b4d681134d77a118b7a9d7ccf7c680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/ef2725cc11248042950b01c29eadc7d4.jpg)
完成♪
もし次になったら
何とか自力で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f8/24c4fc4c0f8c897031b33c19dbb4c8f9_s.jpg)
ウソ
こんな事、道端で絶対出来ない
(道端じゃなくても!)
きっと燃やしてしまうと思う
一通り作業内容を見て、絶対無理だとわかりました
マイスターありがとうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/29/54b9d52b1fa805d3399ed284dfec78ad_s.jpg)
治ったぁーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/33/60bfaa8cb563c058cfd961c4de0d94a3_s.jpg)
イェー
私が過去、何度か体験して来たのは
スロージェットの不具合
アイドリングがしなくて、信号とかで
ブレーキを踏もうものなら、エンジン停止
なので、サイドブレーキで減速しつつ
信号待ちなどでは
常にアクセルは吹かしてる状態なので
前のクルマ煽ってるみたいなことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ed/9626dfd630c9951d188c030072f21922_s.jpg)
そんな場合は
下り坂道加速で、急エンジンブレーキ
それで解決するかもーっとマイスターから聞き
以後はそれで回避
今回のメインジェットのゴミ詰まりは
アイドリングは正常にするけどアクセルがふかない状態
同じゴミ詰まりでも
症状が違うのであった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/84/cb5d8c8dccecb51e52114bdd6a6167f9_s.jpg)
大変勉強になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/19c949d3afc1b3dc841a10109d70ea8f.jpg)
今頃勉強、、、汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign