本日雨
また雨やし

本日のトリさん
オオハチドリ

鳥言葉
「満足を知る心」
本日
ホームセンター及び農協に
良い土作りのために堆肥、牛フン、腐葉土などなど購入
雨降りやのに、ビチャビチャの袋(予定があるのでいたしかたない)
チンク内満載、軋むリアシート(不安&坂道登らへん)
そして
室内肥料の匂い充満

曇るし、フロアには水たまり
救いはビニールシート
後は拭くだけ、、、やけど、、、
むむー

ところでところで、、、ふと想うことあり
今まで載せれるだけ、載せてきたけど
(加減を知らない私の脳みそ)
一体何キロくらいまで、チンクに乗せてもいいのか?
今まで知らなかった、、、
そこで、私の推理としては、、、

イタリア人大人4人は最低でも乗れるような段取りになってるに違いない
そこでイタリア人の大人の平均体重を調べる
よくわからなかったが、イタリア人の平均の身長(男性)174センチってことなので
ザックリ、65キロくらいか?
なので、65キロ×4人として260キロ
今日の肥料類がざっくり180キロ強

うん、ぜんぜん大丈夫やとおもう♪
(またマイスターに聞いとこー♪)
ところで、調べてるうちにおもしろいこと発見!
イタリアでは
痩せてる=Leggera=軽い
ふつう=Media=中間
太っている=Forte=強い
えっ?!
強い?!

体重が重たいの「強い」って表現!
強いのが好きな私としては、思ってもなかった表現に親近感♪
でも、体重に関しては強くなりたくない
(どーでもいいこと書きました)

ラヴォイタのことの続き
(引っぱりまくる)



美しいフォルムのクルマ達とエンジン音を聴きながら♪
こうゆうクルマって年一回でも一般道で
すれ違うことって、まず無いよなーって思う
それが全方向、うじゃうじゃ♪
こちらは名古屋からのK氏の愛車
私と同じ、普段使いの足クルマ
長く愛してるのも一緒♪

思慮深く、丁寧に言葉を使う優しい方♪
いろいろお話していただいて、うれしかったなぁ
今でもハスキーボイスがこだましてます
ありがとうございました

ところで、心残りなこと

最後にスタッフもサーキット走っていいよー
ってことで、一周させてもらいました
(うれし♪)
が
が
何の準備も(心の)出来ておらず、コースさえ覚えて無く
アクセル踏めへん、道がわからへん(コースですね)

何度もブレーキを踏み倒し、完全停止数回(放心)
キョロキョロして、「踏めーっ」と云われる始末

おいおい
非常にダサイ事になってしまったのが残念でなりません

今から考えるに、三角コーンなぎ倒してでも
逆走してでも、思いっきり踏めばオモロかったのにぃー
この控えめな、乙女な性格が邪魔してキョロキョロしてしまったではないかー
(Noーっ)
っと云うどうにもこーにも、しょーもないことで終わってしまい
(マジで、しょーもない)
がっかり&しょんぼりで終了
で
のらりくらりと走り終わった後に気付いたこと
アレ?

来年中にはいずれにしてもボアアップする予定ではなかったのか?
なら、なんでエントリー見送ったんやったっけ?
もう覚悟も決めてたはずやったんではなかったか?
エントリーしたら良かったんちゃうん、オレ
アレ?
アレー?
っという、よくわからない現実
(でた!)
「走らないんですかー?」と、聞かれ
「いやー、エンジン大事にしたいんでー」っとか
自動的に答えてた、私の脳、ポップコーン?
全体的に自分のこと、見失い過ぎ
予定変更、修正能力皆無
広い視野で見られへん
予定アドリブ出たとこ勝負、チグハグ、グシャグシャ
思い込み人生、ここでも選択ミス

残念
ってことで、次のラヴォイタには出るねん
ほんで、500以下のクラス(そんなんあったっけ)
多分私1人だけやし
1人で走ってクラス優勝するねん♪
(おほほ)
っという、妄想も貧弱すぎる発想で
さらにダサすぎる自分に失笑
あーあ


こちらにブログを書き出して、ほどなくあったイベントがラヴォイタ
2日目に書いた記憶
あれから本日で250日
振り返ると、やっぱり同じ感想だ
好きなことを目一杯してる人の顔はいい
スタートシグナルを見つめる表情は
きっとどんな時よりも真剣な顔に違いないと思う
そういう景色が好きだ
そういう場所が好きだ
いいなぁっと思う
BGMも効果音も無くて充分
説明も比喩もいらない
スタートを切った瞬間からチェッカーフラッグがきられるまでは
無心になって、無心で走ってる
そうゆう心が真空の状態って、大切だと思う
今、今、今の瞬間なのだ
その間に他のこと考える隙間なんて一ミリも入ってない
そういう純度100%の顔
やっぱりいいなぁと思う
そうゆう場所に身を置けることがうれしいと思う
あっという間にはじまって、あっという間に終わるのだけど
そんな短い時間が、大事な時間なんだなっと思う
主催して頂いた



cMH佐々木さん マイスター清野さん 前田さん
楽しい時間ありがとうございました
週末ヒルクライム、多いに期待しております♪
お話しして頂いた皆さんもありがとうございました
ほんで私は次、クラス優勝♪
(おほほ)

napdesign