本日
曇りのち雨

本日のbird
ハイタカ

鳥言葉
「チャレンジ精神」
京都づいてます♪
連日、京都
あちこち京都
最終的に、京都な三連チャン♪
現場、打ち合わせ、現場
チビくろサンボ的、虎バターになるかもなチンク

五条通り、何往復したのか、、、汗
京都の碁盤の目
律儀で、クールな「Yahoo!カーナビ」
(iPhone仕様)
絶大な信頼を寄せつつある
進入禁止とかで
行けーー!
踏めーー!
(これはないな)
とか、云わへん
一方通行とか
ちゃんとわかってはるねん♪
めちゃ賢い!
むっさ強い!
ブラボー♪


見上げればミドリな場所

一つの空間に
花でも植物でも
生き物の気配がするのって
安らげる
打ち合わせしたカフェの奥の
シェアハウス

京都の町家の中でも
ひときわ目を引く blue
ヴィンテージのドアを取り付け
アイアンのサインが吊り下げられてる
波板には窓枠と同じblueで着色してあって
錆びた金物で側面の処理
タイルもターコイズみたいな綺麗なブルー
blue好きな私にはグッとくるグラデーション
とくべつ予算をかけなくても
美しくまとめられた実例

そして、うふっとしたのが
何気に貼付けたれたコレ

学生割引、家族割り、お誕生日割引
果ては
引っ越し割り
じゃんけん割り
割り箸割り(持参すると割引)
マツコ割り(名前がマツコだと割引)

なんでやねん
いろんなネーミングな割引にも
もうそれほど動じないけど

「お坊さん割」

証明書的なものを見せるのか
ビジュアルで訴える感じなやつか
でも休日のお坊さんとか、私服はデニムやったりするし
ヘアスタイル?とか?
そこのところが気になったけど
結構気になったけど
次に聞いてみようと思う

京都市役所が見える
レストラン
今月20日で閉店

内装のディスプレイおよびsign
細かなところまで
ほぼ携わった空間なので
なくなってしまうのが残念
そして、本日は撤収
反対側は、三条河原町の
行き交うクルマや人

諸行無常の鐘は聴こえへんけど
始まりの時があればが、必ず終わる時が来る
おごれる人も、久しからず
そうじゃない人も、久しからず
ひとえに風の前の塵に同じ
残念に思うけど
何かがなくなれば
そこが、空く
小さなものがなくなれば
小さな場所が、空く
大きなものがなくなれば
大きな場所が、空く
でも
いずれ空いたところには、違う何かが入ってくる
きっと何かで埋まるはず

違う何かに出会えるのは
持ってる何かを手放したとき
そう想うと、次の何かが待ってるってことで
そっちの方向を向くと、ワクワクする

一度に付き合える人の数
一度に抱えられる仕事の数
私はなんや云うても、丁寧に真面目に取り組みたい派
その分、時間がかかる
そんなタイプ
不器用っていわれることもあるけども
しゃーない
本日で私が生まれて
16994日目らしい
何かのアプリが勝手に教えてくれた
大きなお世話やけど
ふと思うと
右と左の靴、間違えて履いてた時も
クラブで、運動場走り回ってた時も
ひたすら絵を描いてた時も
はじめてバイトした時も
子どもを出産した時も
いろんな記憶、持ってる全部の記憶が
たったこれだけの数字の中の出来事
たったこれだけの数字の中に
全部全部が入ってる
そう思うと不思議
一生なんてあっという間やん
最後に「円」付けたら
タイヤも買えへんやん
(金額に置き換えるのは間違いですね)

オーナーさま
お疲れさまでした
次の一歩、楽しみにしております
また、楽しくお話ししましょう
呑みにいきましょ♪

おいおい
もっといっぱい生きてる気がしてた

napdesign