FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

なにゆえの エンドレスロールプレイング

2018-12-07 | メンテナンス























本日、諸々仕入れ。

今欲しいと思ってた苗類が
すべて見つかり、ほくそ笑みつつ運転する。













さて、
帰り道、今年最後かと思われる
オイル交換。

安定最強のオートマイスターに
スキップしつつ、馳せ参じる。

今年、7回目のオイル交換なり。




想えば、9月末
超軽量ビックバルブ仕立てに生まれ変わり
5000km。

今年も
5年連続、20000kmオーバー。


それも、これも、あれも、どれも
隅から隅までズズズイーッと
マイスターのミラクルワンダホーメンテナンスの賜物だ。





何が、ミラクルワンダホーなのか。

そう思われる方には、説明しなければなるまい。

本日も、いつものように
オイル交換♪だけのつもりだったが
また、見つけてもらったのだ。

鬼太郎の妖怪アンテナ
もとい
nap号アンテナの小さき声の、受信完了。


リアの、エンジンマウントパネル
の、亀裂発見

テンションをかけると、前後に動くほど
割れているありさま。
















いつかも、その場で溶接してもらったように
今回も、溶接してもらう。


























余談だけど、本日も遭遇。
ヘッド交換の際にも、見届けてもらったっけ。
nap号の手術時には、わりと立ち会って頂くことになっている
IP氏、もといIP師。

いつかの、デジャブ感漂う。















そして手術成功













仕上げに、マイスター直々の指による
半笑い塗装
(オロナイン軟膏彷彿)
















これでまた、強くなりましたよっと。














そーゆーわけで
今日は、オイル交換もしてもらい
不具合も、察知で完治
(微妙に韻を踏んだ)


嗚呼、ありがとうございました。










思い起こせば、今年一年も
健やかに、巡行できた。





仕入れ場の、駐車場待ち
暇だったので、計算してみた。







2014年 20242km
2015年 23661km
2016年 23806km
2017年  24866km
2018年  今年はまだ終わってないので、とりあえず2万kmを足してみる。

合計 112575km


5年間で、112575km走った計算か。
よく頑張ってくれた、nap号を讃えたい。

あらゆる場所に運んでくれ、いろんな風景を眺め
何より、この1台のお陰で多くの人に出会えた。

今、私の周りにいてる、大切な人達の多くは
このクルマが、つれて来てくれたし
その人達に大事なことも教えてもらった。


成り行きで、便利より不便を選んだ結果
とても心温まる場面に、多く出逢え
うんと気持ちが、豊かになった。



nap号に感謝したい。




































さぁ、週末!

napdesign











フロイト式メンタル操縦法

2018-12-05 | my work
























御堂筋のイチョウの木々も
落葉の頃

暖かすぎる毎日が、続いております。

昨夜のゲリラ的豪雨も
この季節、げにと覚えず。













本日、12月5日

皆様におかれましては
そろそろ、師走ダッシュの
準備体操の頃でしょうか。

年の瀬、何かと「平成最後の」的なハッシュタグが
飛び交う、今日この頃
若干斜めから眺めつつ
それはそれ、これはこれ。

慌ただしい日々が、続いております。
















本日は、京都に納品




















のれんの制作
祇園界隈の、焼き肉専門店
益市様


町家に似合う、和な布選びから始まって
手描きの、ツトム君仕上げ(ミシン仕上げ)。



















のれん、提灯
出格子に犬矢来
京町家と、石畳の風情

細い路地にnap号も、よく似合う。



















ところで
先日の、チンク会
小豆炊きからのぜんざい。

和な甘味が静かなマイブームと
なっております。

昨日は米麹からの、甘酒
麹を買ってきて、適量の水に戻し
炊飯器の保温で7時間ほど。



水と麹のみで、驚く甘さの不思議。

砂糖無しで、何故こんなに甘くなるのか
首をかしげる。

我ながら感心しつつ、少しの生姜を入れて
あつあつを頂く夜半でした。



































さて仕事

napdesign










小春日和かよ。空冷弐気党党大会

2018-12-02 | イベント

























本日、空冷弐気党党大会

オートマイスター主催
高雄パークウェイにて


まず
今回のトピックスとしては
126祭だったということ♪







じゃーん
















そして過去最高に、チンクも集まった













私の
日頃の行いが良いので
天気も過去最高にすばらしい















大事なことなので、もう一度云います
天気が、サイコーにドピーカン♪

















そして、個人的なトピックスとしては
今回は、私史上最大の上出来具合♪
地べたに、しゃがむ事無く
napカフェが出来たということ♪





今回は、コーヒーだけでは飽き足りず
napスイーツ(?)
餅入りぜんざい
も、準備














そして、お手伝いしていただいた
箱入り500さんと、関東のNさん
延々餅を焼くこと3時間♪
ずらりと、カラフルに整列した丸餅を見ず
網の上の餅、のみに集中












今回は、なかなか真面目に出来ました♪
(自己満足♪)











そして、噂のアレ




私も初めて見た現物!
ミニの設計者が、チンクの図面を見て
「ほぉー」っと、感心してる図の、Tシャツ
小さくnapロゴも図面に、入ってるところがミソ♪




そして、こちらの方も
着用頂いております♪
岐阜のクアトロヘアのオカシラ

デザインは、おかんの頭の頭ではなく
napロゴ
(Mサイズ着用)

ご贔屓にしていただき、ありがとうございます
















ご興味のある方も、無い方も
絶賛発売中です♪
napdesign×Journey


こちらです、こちら














っと、話しを元に戻す








とにかくうららかな
12月とは思えない
暖かな一日




眺めて頂いてるのは
黒いけど、ワンダホーなnap号エンジン

マイスターがいてこその、独走ぶり










dapさんの仲間も
こんなに集まるレア具合















そーゆーわけど
お話し頂きました皆様
ありがとうございました♪

来年は、たこ焼きもしくは焼きそばとか
napテキ屋として登場するやも知れません
もしくはクレープなど焼いてみるのも一考か
いや、もっとワイルドにちゃんこ的闇鍋なども良いかも
流しソーメンは季節感不明なので、熱々流しうどんを考案するも
罰ゲーム感火傷するリスクは回避したい
いや今日のように暖かな一日ならば、いっそかき氷とかもアリかもね
それでもおでんは季節の風物詩
っと、云うハードルを自分でぐんと高く上げといて
やっぱりぜんざいで良いかなーとぐるぐる考察しつつの
帰路だった



















ありがとうございました♪

napdesign