東北ツアーから帰ってきた翌日、プレプレ(蒲田のクワイア)ハイキング部の部長よりハイキングのお誘いが。
疲れMAXで声も出なくなっていて体が弱っていたから一瞬迷ったものの、場所が『伊豆大島の三原山!』しかも船で、日帰り!?
魅力的ー!
行くことを即答致しました 笑
前日、聖書学校で前期最後の授業だったこともあり、22:00すぎまで学び、家に帰って来たのが23:30過ぎ。
そして、早起きしなければならない遠足前日は眠れない!!!笑
朝起きれなかったら…
待ち合わせに間に合わなったら…
子供か!?笑
でもそんな時は、眠りも浅く余裕で起床。
部長がちゃんと旅のしおりを作成してくれ、タイムスケジュールや場所の詳細、持ち物等を細やかに載せてくれます。
本当ステキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
"山は天気が変わりやすいし、ここ数日風が強いので防寒できるレインコートを必ず持って来てね!"
とのこと。
何度か山に登りましたが、まともなレインコートやウインドブレーカーを持っていなかったので、この際!と、伊豆大島に向けてモンベルのレインコート兼ウインドブレーカーを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回の参加者は4人。
全員同じ最寄駅のご近所さんでした 笑
伊豆大島まで行きますが、乗り換えは2回だけ。
1回目は蒲田駅で東急線からJR京浜東北線。2回目は、JR浜松町駅から東海汽船の高速ジェット(船です)
東京はぴーかんのお天気!竹芝桟橋に辿り着く頃には汗だく💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/a93637cfe2275dbf246ab3f1146c8d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/cbf94cf5ad481a1ec2cdd9a509e9baa1.jpg)
初めての伊豆大島に期待でワクワクします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回も自撮り棒が大活躍!
こちら、Bluetoothでスマホのカメラを遠隔操作ができるので、超すぐれもの!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/6c9c213cf30e49f27a39993bb4eae8b4.jpg)
船は最初の乗り降りはグワングワン揺れて酔いそうになるものの、発車すればさほど揺れません。
最近ニュースにも取り上げられていましたが、東京湾にクジラが発見された為、その界隈は接触しないため慎重に速度を落とすらしく、徐行運転のため通常より10分程度遅れるとのアナウンス。
しかし、爆睡しましたので、何の問題もございませんでした。
下船すると…
あれ?竹芝桟橋ではピーカンだったのに、濃霧で寒い…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
どういうことーーーー!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/5b58678b9556cecaa431de16853fca0c.jpg)
バスに乗り込み、三原山登頂口まで。
そうです!山登りと言っても登頂口までバスで行くので、実際は最後の2.2kmの往復を歩くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/45ab117215d221b289fa0cdd25068e14.jpg)
バス停付近の茶屋で、ランチタイム。
お弁当を持って行ったので、お味噌汁を注文して食べさせてもらいました。
娘のお弁当のついでに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/0d7882b7b091e05cee96188dcba1de95.jpg)
島のりが入ったお味噌汁。あたたまるぅ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/aec0c1d2cb0c5b1a113e707e252463b3.jpg)
ここから、本当の山頂まで歩きます。
濃霧で前も後ろも見えないので、どこを歩いているのか?先になにがあるのか?
全く見えないので、行きはものすごく果てしなく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/2bfee994a03c447bbfe5c3b6c68d028a.jpg)
途中、紫陽花等の花や、でんでん虫、溶岩などを見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/8a6a87ca9a76312db8faedcab8a54608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/35763382929ba07e50332f139fe77d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/8d8f21c289aaccb7079f6a4160d2de5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/6f56327695ac1af779e0e22e529f29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/e6a2bf4c4b057f8dabb9fa9a9ca782a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/451c58624f28054a801bb400234a0810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/4ea43b31d8df351c82b23dabc98bb33e.jpg)
霧のミストでびっしょびしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/0e8c8cae534883f887b9cebb9e87e910.jpg)
残念ながらあまりの濃霧で、火口口は見られませんでしたが、港の界隈を少し散策し、海の近くまで行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/ee0837a7c514a4e61baebdb7993104e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/4293dc536c49e02a98befc0b0847188a.jpg)
15:50の高速ジェットに乗り、竹芝桟橋へ。
帰りは更に爆睡!
1時間ちょい、たっぷり寝ました〜
そして、浜松町は晴れてました☀️
東京タワーが近くに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/59186741bccd03eefb0065f41a9a89cc.jpg)
充分楽しかったし、暑すぎずよかったんだけど、今度は晴れている時にじっくり観て回りたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一年以上ぶりのハイキング部参加。
楽しかった〜。
疲れMAXで声も出なくなっていて体が弱っていたから一瞬迷ったものの、場所が『伊豆大島の三原山!』しかも船で、日帰り!?
魅力的ー!
行くことを即答致しました 笑
前日、聖書学校で前期最後の授業だったこともあり、22:00すぎまで学び、家に帰って来たのが23:30過ぎ。
そして、早起きしなければならない遠足前日は眠れない!!!笑
朝起きれなかったら…
待ち合わせに間に合わなったら…
子供か!?笑
でもそんな時は、眠りも浅く余裕で起床。
部長がちゃんと旅のしおりを作成してくれ、タイムスケジュールや場所の詳細、持ち物等を細やかに載せてくれます。
本当ステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
"山は天気が変わりやすいし、ここ数日風が強いので防寒できるレインコートを必ず持って来てね!"
とのこと。
何度か山に登りましたが、まともなレインコートやウインドブレーカーを持っていなかったので、この際!と、伊豆大島に向けてモンベルのレインコート兼ウインドブレーカーを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回の参加者は4人。
全員同じ最寄駅のご近所さんでした 笑
伊豆大島まで行きますが、乗り換えは2回だけ。
1回目は蒲田駅で東急線からJR京浜東北線。2回目は、JR浜松町駅から東海汽船の高速ジェット(船です)
東京はぴーかんのお天気!竹芝桟橋に辿り着く頃には汗だく💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/a93637cfe2275dbf246ab3f1146c8d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/cbf94cf5ad481a1ec2cdd9a509e9baa1.jpg)
初めての伊豆大島に期待でワクワクします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回も自撮り棒が大活躍!
こちら、Bluetoothでスマホのカメラを遠隔操作ができるので、超すぐれもの!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/6c9c213cf30e49f27a39993bb4eae8b4.jpg)
船は最初の乗り降りはグワングワン揺れて酔いそうになるものの、発車すればさほど揺れません。
最近ニュースにも取り上げられていましたが、東京湾にクジラが発見された為、その界隈は接触しないため慎重に速度を落とすらしく、徐行運転のため通常より10分程度遅れるとのアナウンス。
しかし、爆睡しましたので、何の問題もございませんでした。
下船すると…
あれ?竹芝桟橋ではピーカンだったのに、濃霧で寒い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
どういうことーーーー!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/5b58678b9556cecaa431de16853fca0c.jpg)
バスに乗り込み、三原山登頂口まで。
そうです!山登りと言っても登頂口までバスで行くので、実際は最後の2.2kmの往復を歩くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/45ab117215d221b289fa0cdd25068e14.jpg)
バス停付近の茶屋で、ランチタイム。
お弁当を持って行ったので、お味噌汁を注文して食べさせてもらいました。
娘のお弁当のついでに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/0d7882b7b091e05cee96188dcba1de95.jpg)
島のりが入ったお味噌汁。あたたまるぅ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/aec0c1d2cb0c5b1a113e707e252463b3.jpg)
ここから、本当の山頂まで歩きます。
濃霧で前も後ろも見えないので、どこを歩いているのか?先になにがあるのか?
全く見えないので、行きはものすごく果てしなく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/2bfee994a03c447bbfe5c3b6c68d028a.jpg)
途中、紫陽花等の花や、でんでん虫、溶岩などを見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/8a6a87ca9a76312db8faedcab8a54608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/35763382929ba07e50332f139fe77d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/8d8f21c289aaccb7079f6a4160d2de5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/6f56327695ac1af779e0e22e529f29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/e6a2bf4c4b057f8dabb9fa9a9ca782a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/451c58624f28054a801bb400234a0810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/4ea43b31d8df351c82b23dabc98bb33e.jpg)
霧のミストでびっしょびしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/0e8c8cae534883f887b9cebb9e87e910.jpg)
残念ながらあまりの濃霧で、火口口は見られませんでしたが、港の界隈を少し散策し、海の近くまで行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/ee0837a7c514a4e61baebdb7993104e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/4293dc536c49e02a98befc0b0847188a.jpg)
15:50の高速ジェットに乗り、竹芝桟橋へ。
帰りは更に爆睡!
1時間ちょい、たっぷり寝ました〜
そして、浜松町は晴れてました☀️
東京タワーが近くに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/59186741bccd03eefb0065f41a9a89cc.jpg)
充分楽しかったし、暑すぎずよかったんだけど、今度は晴れている時にじっくり観て回りたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一年以上ぶりのハイキング部参加。
楽しかった〜。