なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

旅立ちの日

2019-03-21 09:44:38 | キッズ
幼稚園6年、小学校9年、中学校6年。
完卒致しましたーーー。

地元の幼稚園、公立の小学校と中学校。
たくさんの素晴らしい出会いと経験と友達ができた15年間でした。


昨日の中学校卒業式は笑いあり涙ありの感動的ないい式で、まだ余韻に浸っています。

卒業証書授与では、幼稚園児の頃から知っている子たちがすっかり大きくなった姿で壇上に上がり、堂々とした姿で賞状を受け取っていました。

卒業生の歌では3年生の合唱祭の課題曲を、ジョーが体育館のど真ん中に設置された壇上に上がり、心を込めて指揮を振りました。
これがなんとも感動的で
音楽は専門的に全くやっていないのに、合唱祭の指揮は1年生から毎年立候補して、すっかりドハマりし、高校も結局合唱祭があるところを選択するという。わたしが想像すらしていなかった学校に進学する事になりました。
彼は中学校生活の中で、挫折をちゃんとバネに変えられる強さを身につける事ができました。
支えてくれた友人たちや、先生方に心から感謝致します。
全体合唱では在校生も交えて『旅立ちの日』を合唱。三年前は卒業ソングを歌ってなかったから、気を抜いていましたが、この曲はアカン
涙腺崩壊
隣に座っていた友人は、ジョーの指揮からこの曲の流れで、感極まりすぎて嗚咽して泣いていて、一躍時の人となりました(笑)




※卒業式が終わると、多摩川の河川敷まで歩いて行き、写真撮影のセレモニー。
学校でスマホはNGなので、親が持参し多摩川で渡すという毎年恒例の儀式です
※幼馴染は4月から寮生活。気がつけばいつも家に居たから、わたしも寂しい…。いや、わたしが一番寂しかったりして…



なにが驚いた!って、ジョーが泣いたこた!!
小さい頃から全然泣かない子で、大きくなったら尚更。感情に任せて泣いたことは人生一度もないのでは?
それが卒業生退場で男泣きしていて、それを見てまたこちらはもらい泣き。
本人曰く、"泣いた感覚久しぶりすぎて忘れていた"と(笑)
泣けるほど、別れが惜しい関係が築けた中学校生活だったんでしょうね。


ママ友や先生方とも仲良くなれました。
高校生になると、友達もその親も先生にすらほとんど関わらなくなるので、こういう関わりが持てるのは中学生まで。
ホッとしたような、寂しいような。
スタートした頃は、一生終わらないような…気が遠くなる思いを抱えていたけれど、振り返ってみればあっという間で、いろんな事があったけど、今となっては全てがいい経験で、いい思い出になっています。
きっと、これからは子供たち抜きで母たちだけで集まったりできるんだろうなー


4月から詩音もジョーも新しい世界へ踏み出します。少しサポートしつつ、わたしも新しい世界へ踏み出して行きたいと神様に期待しつつ
次のステップへ!!

準備

2019-03-15 01:21:40 | GOSPEL
3月に入り暖かくなり気温的には過ごしやすくなりましたが、数年前から反応し出した花粉アレルギーが、今年はひどい
常に目も鼻もかゆいし、今年は喉もかゆくなってる。
ニュースでは、かなり飛んではいるものの、まだ全体の20%くらいしか飛んでないとのこと。
この状況がまだまだ続くのか…

ただ、諸々かゆいんだけど、歌うことには支障なくて助かってます。



火曜は蒲田のプレプレのリハーサルと総会。
9月28日(土曜)に開催する大ホールでのコンサートの話しや、運営状況の報告と、それに伴い初めての試みで資金集めの為のバザーがありました。
わたしも洋服を提供。
売上金も予想を上回る金額だったようです
すごい団結力で、一人一人がこのクワイアを愛して大事にしてくれていることが分かる素晴らしいクワイアです。


夜は若者のユニットへの指導。
みんな忠実で、いい子たち。
最初と比べてどんどん上達していっているのが見えるとこちらも嬉しい😆
男性2人、女性2人の4人ユニット。
なかなかいいんですよー



水曜日は、キッズクラス。
ガチャガチャしていて、なかなか音を取るのも難しかった1年生チームたち。
1年経って、かなり音を取れるようになりました。
高学年チームは、少人数ながら高度なことを求めると、ちゃんとそれに応えられるようになってる。
でも、ここのキッズクラスは3月いっぱいで辞めます。
子供達の事を考えると残念ですが、著しい成長を見られて、得たものは大きかった!!



今日は日本橋クワイア。
ここも人数少なめですが、主催者が"少なくても来てくれた人たちを大事にしたいと"おっしゃり、募集もオープンにはしていません。
でも、それなりに難しい曲も歌えるようになってるし、毎回メッセージが充実している。なによりランチが楽しみ
楽しく行かせてもらってます。
来月マル4年になります。
早いーーーーー



明日は小岩で活動しているGTCのリハーサル。
先週は夜リハをトライアルでやりました。
夜は夜で独特の空気感で、濃度が高くてよかった。ここは昼も夜もクオリティを上げて行きたいクワイアの一つ。

来月の夜部は、4/19です。







実は、来年自主で3rdアルバムの制作を検討中。
曲も少しづつ作り溜めてます。

卒業式と謝恩会

2019-03-07 16:05:34 | キッズ
今週火曜日、5日は高校の卒業式でした。
約3年前、新しい環境に入るのが苦手な娘は(わたしも息子も苦手ですが)高校の入学式をとても嫌がっていました。
『いつもすぐに友達できるじゃーん!』と励ましても、それは分かってるけど、最初の一歩は嫌なんだと、不安を漏らしていた事がついこの間のようです。

あれから、未経験だったバドミントン部に入り、1〜3年まで毎年級長をやり、勉強もかなりがんばりました。
娘の学校は、運動部がものすごく勢いがあり、ラグビー、チア、陸上、硬式テニスは、全国レベルで、垂れ幕もたくさん下がっています。
ケンブリッジ飛鳥選手もこの学校卒業。
だから、運動神経がいい子ばかり。
そんな中でも、スポーツテストや体育の授業ではかなりいい成績だったし、全てのことに全力投球だったから、先生方からも信頼していただいて、他の子が経験出来ないことをたくさん経験させてもらいました。

卒業式では、卒業生代表で感謝のことばを述べ、堂々とした落ち着いた口調で、大人になった事を実感しながら、ビデオ片手に泣いて見ておりました。笑

卒業生代表挨拶(背中向けてて全然見えない)



あんなに入学式を嫌がっていたけれど、卒業する時にはたくさんの友人や後輩に囲まれて、たくさんの経験をして、しかも家から超が付くほど近くて、この学校で本当によかったなーと親子で感謝しています。



卒業式後は親から先生方への謝恩会です。
卒業対策委員になったため、約一年かけて打ち合わせと準備を重ねてきました。
最初はかなりイヤイヤながらでしたが、高校生ともなると、学校はほとんど行かないし、部活も保護者の集まりが全くなくて、どこにも知り合いがいなかったから、やってよかったと思っています。
友達もできたし、お世話になってきた先生方を知ることもできて、恩返しできました。
委員になっていなかったら謝恩会自体にも参加してなかったでしょうしそもそもわたしが人見知りですから…笑

かつて、何人かの結婚披露宴の司会を務めた事もあったので、今回も司会を引き受ける事にしました。フルコースの料理が食べられないので、2人で分担しながら。

ホテルは横浜のランドマークにもなっている、グランドインターコンチネンタルホテル
ホテルの方々の対応、さすがのプロフェッショナルでございました
素晴らしい!!



なかなか思っていた通りに事が進まず、バタバタと開場し、バタバタとスタート。
入場、退場の際のBGM、会の間のBGMは、司会者席で、わたしが担当。
ドキドキしながらやりました

そしたら、大変な粗相を
保護者が席に着き、来賓の方々の入場!!
と、派手に演出したにもかかわらず、一番メインの3学年の先生方の前で、なぜか扉が閉められ、全員入場したと勘違いしたわたしは開会のことばをはじめてしまい、一番最初の祝辞まではじまってしまったのです
祝辞の間にスタッフから、『まだ3学年の先生方入場してなくて、締め出されてる』と
変な汗かきましたねー。

会場が広すぎて、司会者席から入場扉の方はあまり見えなくて…

とはいえ、少し笑いを取って改めて入場していただき、インパクトのある謝恩会になったと自負しております 笑


退職者の先生宛てに、芸能人の卒業生からのサプライズビデオが飛び入りで入ったり、当日イレギュラーな事って当たり前にあるんですねー。
ただ読むだけしかできなかったら、乗り越えられなかったーー
日頃のコンサートMCで鍛えられた技です\٩( 'ω' )و /



ラストは卒業対策委員会と役員さんによる、チアダンス(笑)
かなりガチなやつで、去年流行ったDA PUMPの『USA』のチアアレンジ。
土屋太鳳ちゃんになったつもりで、キレッキレに踊りましたよw(自称)
翌日あちこち筋肉痛だったのが、全てを物語ってますが…
本当に楽しかったーー。
やっぱり歌ったり、踊ったりするのは、楽しい!!



高校の卒業式、謝恩会は無事に終わりました!
次は、中学の卒業式と謝恩会♪
来月は入学式




指導の道

2019-03-07 10:35:53 | 音楽
最近、指導することが楽しい!
指導というと堅苦しいけれど、自分が長い年月、お金と時間と労力を費やして来た事を自分だけで終わりにしてしまうのは、あまりにもったいない。
得てきた事をたくさんの人に伝えて行かないと。
人は、誰もが死に向かって毎日生かされているわけだから、継承をきちんとやって行きたいと、近頃特に思うのです。

去年くらいから若い人たちに教える場が増えてきて、この事はずっと祈ってきた事だから、ホントに嬉しい。
もちろん若い人じゃない人に教えて、本来の声を取り戻していく姿を見て感動を共有できる事も大好きですよ誤解のないように 笑
そもそも自分だって若くないし、年を重ねても向上するし、むしろ年輪がいい味を出す事もある事を知っていますから。


去年から高校生の歌手を目指している男の子や、20代の4人組ユニット、小学生のキッズクワイアへ毎月教える機会に恵まれ、彼らが本来持っている自分の声を出せるようになっている事に大きな喜びを感じています。
歌手志望の高校生男子は、初めて歌声を聴いた時、あまりに喉発進で叫んでいて、1曲歌い終える前にガッサガサこりゃあどうしたものかと頭を抱えたものですが、毎回出す課題を実直にまじめに取り組んでくれたおかげで、4ヶ月経過した先日のレッスンでは、驚くほど魅惑の声が出てきました
その子のママと一緒に感動

大人の方も、他の方がディレクターを務めるゴスペルクワイアで歌ってらっしゃる方が先日いらっしゃって、見よう見まねで歌って来たようですが、身体の使い方をお教えしたら、たちまちステキな声に変わって行って2人で感動しました
ゴスペルクワイアだと大人数なので、なかなか一人一人の声を聞いて個々にアドバイスする事がむずかしくて、人知れず喉をからしておられる方が多いんです。


使い方、日々の筋トレ、意識を集中させる事で、俄然良くなるし、リズムも少し気にするだけで、楽しく歌えるようになれる。音楽的な感性も目指す場所が見えれば世界が広がる。


人生経験も、また然り。
人生は、平坦な時ばかりではなく、時には痛みを伴い苦しみを味わう事も残念ながらある。
その時は辛くてグチをこぼす事もあるだろうけど、振り返ってみれば、山を越えた分許容範囲が広がり、経験値が上がって、自分のことも人の事も許せて愛せるようになるし、表現力も広がる。


わたしも学生時代、歌う事は大好きだったけど、コンプレックスから歌う事は許されないと思い込み、それを隠すように楽器にのめり込んだ。
ピアノはいつも怒られてばかりだったけど、クラリネットは、生まれて初めて褒められて、自信がすこーしだけできた。ここでアンサンブルの作り方、ハーモニーの生かし方を覚えて、音楽の楽しさを知った。
でも、それで音大を目指そうとすると、また大きな挫折を味わい断念。声楽に転科するも、なかなか好きになれない。発声は多少なりとも学べたけど、短大だったからあっという間に卒業で、就職したら仕事が大変でしばらくは家と会社の往復だけで精一杯。余裕が出てきた頃、会社の同僚と木管アンサンブルのグループを作って、来る日も来る日もまたクラリネットを吹き出した。
23歳で結婚して東京都在住になったら片道2時間の通勤時間が無くなって、やけに時間ができてさみしくて、自分はなんにもできない事を突きつけられて、習い事を物色した。笑
ネイルやフランス料理、英会話、エアロビ…笑
特にネイルは、真剣に学校通おうか悩んだけど、なぜか周りに反対されて断念。
今は趣味になっているからやっぱり好きではあったんですね、昔から。
そして、ゴスペルに出会った。そこからはひたすらゴスペルに邁進!!子供が生まれようが、育児でほとんど寝てなくても、歌うことを優先してきた。
子供たちがだいぶ成長した頃、発声をもう一度きちんと学ぶ場が与えられ、そこから解剖学を基にした発声の教則本やらを読み漁り、子供対象のプレイズダンスを近所の子供を集めて運営して友人ダンサーに来てもらったり。このダンスは5年間続いたけど、リズム感を養うために、絶対的に必要な時間でした
その後、ヨガ、ピラティス、体幹を鍛えるエクササイズ等に積極的に参加して、体の使い方や筋トレ、呼吸のシステム等を覚え…
最初は産みの苦しみに悶えたけれど、作詞作曲もいつのまにか楽しめるようになった。

と、常に歌うことに向かって20年以上を費やしてきた。
きっとこれからも、少しずつ形を変えながら、そこに向かって行くのかな。

明日から小岩栄光キリスト教会で夜の部ゴスペルクワイアをスタートさせます。
歌うために必要なのストレッチ、筋トレ、リズムトレーニング、発声をしっかりと盛り込んだ、濃いリハーサルにしていこうと思ってます。

是非是非来てください
(って、宣伝かーーーい!!って突っ込まないでねw)




合宿ワークショップ②

2019-03-06 13:40:10 | GOSPEL
翌朝、7:00起床!
お天気にも恵まれ、朝から朝日を浴びながら温泉入って、みんなで朝食。
朝から笑いが絶えない。


お部屋からは那珂川町が臨めます。





サクッと準備して、8:30に宿を出発。
9:00〜ワークショップスタート。(早っ)
午前の部 9:00〜11:30
ランチタイム &お掃除 11:30〜13:00
午後の部 13:00〜15:00

朝リハは慣れてますが、9:00スタートはなかなかないです。みなさんのやる気を感じます 笑

ワークショップ会場



ストーブの上のヤカン。
懐かしいーーー



ワークショップスタート!
自分の脳がまだ起きていない事もあり、まずはセルフマッサージ〜ストレッチを入念に。
リンパも流しつつね。
発声も念入りにシェアします。
呼吸の仕組み、具体的な身体の使い方、口の開け方、舌の位置確認、口輪筋トレーニング…等々。
手鏡片手に自分と向き合ってもらいました。


photo by, Eiji

ゴスペル写真家Eijiさんが来てくださって、いい写真たくさん撮ってくださいました。

photo by, Eiji


曲シェアスタート。
今回は、午前中1曲、午後1曲。
午後の曲は難曲です。
最後までできるかな〜

photo by, Eiji


と、思ったらば、スムーズ。
皆、集中力はんぱない。
目がどんどん輝きを増していく。
このプロセスがうれしくてやめられない!

そう!
才能で片付けられたら、才能無かったら諦めるしかないの?
違うと思う!人の体は無限に広がっていく。
神様がそのように造られているから。
もちろん能力や骨格、筋肉のつき方、使い方のクセはそれぞれ違うし、人によって出来ること出来ないことはあるけれど、使い方を知れば出来なかった事ができるようになる事もたくさんあるのです。
"知らなかった"から"できなかった"という事も当然ながらある。
だから、体の使い方、歌い方、ハーモニーの作り方をほんの少しだけアイデアを供給するだけで、とたんに、見事によくなるの。
そして、明らかによくなった自分たちの声やハーモニーを目の当たりにすると、可能性が広がり受講者の目がどんどん輝いていく


わたし自身、才能があるわけではなく、発声もいろんな先生に習いながら、親友とシェアし合いながら、またたくさんの生徒さん達の声を聞き続けて、研究して勉強して、試行錯誤しながら、山を越えて来ました。
だから出来ない気持ちがよく分かるし、分からないから出来ない事も理解できるんだと思います。
そういう意味では、才能が無かったことが、指導の道を広げる最高のギフトだったんでしょうね。

思わず熱が入るw

photo by, Eiji

予定していた2曲をバッチリ歌えるようになり、しかもおりおりゴスペルクワイアからの歌のプレゼント。
芸達者で、みんな最高!!





撮影隊も力が入ります。



わたしも1曲弾き語りで歌わせてもらい。
お開きとなりました。

集合写真の掛け声は『メェ〜〜』



ランチはタコライス弁当。
お茶菓子もたくさんいただきました。




小学校の廊下。かわいいです。




そんなわけで、二日間とっても充実した中身の濃い時間を過ごしました。
おりおりゴスペルクワイアの皆さん、参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました😊

合宿ワークショップ①

2019-03-05 23:12:44 | GOSPEL
3月、まだ5日ですが、盛りだくさん。

3月1日〜2日 栃木県那珂川町で活動している(今年15周年)おりおりゴスペルクワイアさん主催の合宿ワークショップ。
講師として招いていただきました。




この日は午前中に小岩のクワイアGTCのリハーサルがあり、それを終えてから東京駅に向かい、行きは新幹線で宇都宮まで。
そこから宇都宮線で氏家駅へ。

氏家駅にお迎えに来てもらい、まずは主催者のお家、藤田製陶所さんでろくろ体験を。
四種類ほど、作らしてもらいました。
焼き上がりが楽しみです

土曜日のワークショップ会場の馬頭西小学校を下見。ここは、4月で廃校になってしまった小学校。でも地域の方が保存会を立ち上げて、小学校をコミュニティ施設として残す事になったんだそう。
ここは、地域力がすごいなーと毎回来るたび思うのです。

小学校の外観



ワークショップ会場の音楽室



そこから、お泊まりする宿、那珂川苑さんへ。
こちらは、3月18日を持って県の営業が終わってしまうとのこと。今後は買い手が見つかったそうですが、どうなるかはまだ未定。
そんな貴重な宿でのお泊り。






行ったらすぐ、夕ご飯。
盛りだくさん。美味しくお腹いっぱい。



そこから、すぐ第一回のワークショップ。
食べたばっかりだから、セルフマッサージを入念にしてから、ストレッチ、ミニマラカスを持ってのリズムトレーニング、歌うためのフォーム確認、発声トレーニング。
で、ようやく賛美のお時間。
アカペラ2曲をシェアし、驚くほどテンションMAXになって、最後なぜか走り回ってお終い。笑

そこからお茶タイム。
部屋をお借りしている時間が過ぎて、締めなきゃ…からまたもやおしゃべりが始まり30分。
永遠に終わらないねとお開きに。笑
とにかく笑いが絶えないクワイアでした。

みんなで温泉に浸かって、リフレッシュして床につきました。


二日目に続く〜

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^