なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

娘が20歳を迎えて

2020-07-29 11:17:00 | キッズ
先日、長女が20歳を迎えました。

まだ学生だし、しばらくはお世話をするんでしょうから何も変化はないけれど、"20歳"は、やはり大きな節目です。

過去のアルバムを引っ張り出してページをめくるたび、懐かしさが溢れてきます。
そこには、今は亡き存在の人々も何人か写っていて、時に涙し、時に吹き出し…と感情が揺さぶられました。

振り返ってみると、子供を授かったことで、忍耐したり、我慢したり、葛藤したり、どうにもならない痛みや苦しさを信仰によって乗り越えること、またその痛み、苦しみさえも祈りによって喜びに変わるんだということをたくさん経験できた日々でした。


詩音を妊娠した時は、まだ企業に勤めていて、ゴスペルと出会ってからは3年、ユニットを組んでライブをしたりしていた時期で、ある意味順風満帆な生活でした。
結婚して3年が経過していたし、妊娠した事自体はとても嬉しくて舞い上がりましたが、一方で不安もありました。

そもそも小さい子供が苦手だったし、接し方が分からないし、興味が持てなくてネグレクトになってしまったり、虐待してしまったら…一人の人生を成人するまでの20年という長い年月、責任を持てるんだろうか?
一番の不安は"子供に興味が湧くのか?"というところ💦

妊娠期はとにかく気持ちが悪くて、ツワリの期間が過ぎても産むまでずーっと気持ち悪かったんです。二人目の時も。そういう体質みたいです。
出産は、世の中的に言ったら超安産!
通常、初産は平均12時間かかると言われているところ、わたしはたったの2時間。しかも激痛だったのはラスト1時間くらい。
まぁ、その激痛たるやハンパなくて、逆に陣痛が最後の最後に押し寄せるように一気に来ちゃったから、呼吸がうまくできなくてパニックになったし、ラスト1時間の経過が早すぎて病院側も対処できず、産んだ後が結構辛かった。痛い事三昧…😢
テレビとか見てると、出産した後赤ちゃんをお母さんの胸元に乗せて抱っこさせてくれるでしょ?わたしの時も、病院側がやってくれたんだけど、とにかく激痛すぎて、半ばパニック状態だったから、そんな感動的な事をされても自分の体が痛すぎてそれどころじゃなかったというのが正直な感想です。笑
『早くどかしておくれ💦』と、内心思ってました。笑笑


産院は夜間だけ母子別室でお母さんを寝かせてくれる産院をわざわざ探したんだけど、出産した日の夜、赤ちゃんが気になって気になって、カーテンが引かれてて見られないというのに、体が痛すぎるっていうのに、赤ちゃんがいる部屋の側でうろうろしちゃう。産んだ夜から少しずつ母性本能が出始め、そこから『興味が持てないかも…』という不安は完全に払拭されました✨






産院は専門家たちがたくさんいるから安心して休めたし、退院するのが嫌だったー。育児なんて本当にできるんだろうか?💦って。
実家に1ヶ月くらいいましたが、母も更年期で体調が悪いからあまり頼れない。しかも、詩音はよく泣く子で1時間起きに起きてしまう。抱っこで寝かしつけてもベッドに置くと泣いて振り出しに戻って、また抱っこして寝かしつけて、ベッドに置いては泣く…の繰り返しで、最終的にベッドに置くことを諦めて抱っこしながら、座った状態で寝ることも多くて、心身ともに追い詰められました

👇こんな感じ。



それでも、笑ってくれたりすると、そんな辛さ全部吹っ飛ぶくらいかわいいのが赤ちゃんですな💕



両親にとって初孫だった事もありかわいがってもらいました。



コスプレっちっくな服もたくさん着せてました💦かわいいな😍






1歳半〜2歳にかけては、夜泣きがひどくて💦だいたい深夜1時〜約1時間泣き通す。
取り憑かれたようにギャン泣きして、ふと我にかえるような仕草をしてコトンと寝る。これが毎日続いた頃、わたしの体もいよいよSOSを出し、それまで高熱なんてほとんど記憶に無いほどだったのに、40度を越える熱が数日続き、近所の耳鼻科に行ったら風邪だろうと解熱剤を処方され、でも一向に熱が下がらない。
最終的に大きな病院に行ったら即レントゲンと血液検査でその場で入院
肺炎をこじらせてました。
咳が朝から晩まで止まらなくて、同室の人たちにも申し訳なかったけど…10日間入院し、その間友達が差し入れしてくれた本を読んだり、好きな音楽を聴いたり…育児がはじまってなかなか自分の為に時間を使うことができなくなっていた私にとって、なによりの治療だったように思います。
その時に読んだ本は未だに覚えているし、それを読んだ事でその後の人生が大きく拡がって行ったので、今となっては入院は必然で感謝な経験の一つです。

ジョーが産まれてからは、わたし自身が変に執着していたものを一度全部手放す事ができて、心が少し楽になった時期でもあります。詩音1人の時にはベビーカーに乗せてあちこち出かける努力を怠らなかったし、社会から孤立している感が否めなくて、なんとかして社会とつながりを持つために一生懸命外に出ようとがんばって逆に自分を追い詰めていたのかもしれません。
2人もいるとさすがに無理で、諦めがつきました。
でも、振り返ってみれば手放すのは一時的な期間であって永遠ではなかったんですよね。その時は一度手放したらおしまいだと思い込んで必死でしたが、神さまに委ねて手放した分、10倍100倍の恵みと喜びを与えられ、更にわたしの地境を大きく広げてくださいました。


ジョーが産まれてからすぐ!詩音は母性本能の塊となりました。本当にお母さんが2人いるみたいで、わたしがジョーの事を怒ったりすると、詩音が逆ギレして『ジョーの事怒らないで!!💢』ってたしなめられるほど。笑
姉弟の仲良し度は今も変わらずです💕















↓最新版





小さい頃はとにかく手がかかる子、詩音ちゃん。
赤ちゃんの頃はずーーーっと泣いてて、教会(茨城)から自宅(東京)の道中も車の中でよく泣いてた😢帰りは渋滞で高速使わずに帰っていたので、延々泣き続ける詩音をパパが抱っこして、わたしが運転して、渋滞でトロトロ運転の車と並行して歩いたり…


パパの実家が運営しているダンス教室に、幼稚園前入ってましたが、東京から茨城までチャイルドシートを嫌がってギャン泣きするジョーをあやしながらやっとの思いでたどり着いたっていうのに、『やらない!』ってレッスンに参加しなかったり…
発表会でも、散々リハーサルをして、当日お化粧もして衣装も着て…なのに袖から一歩も動かなくなって結局出ないとか…😭
しかもそれで終わらない!
本人がやるというので、リベンジで次の発表会も出る事に。わたしが袖に一緒にいるからダメなんだと思い、客席でドキドキしながら見ていたら、3番目くらいに出てくるはずなのに1番前にいる!💦
先生の義妹から終わった後聞くと、出番直前に『詩音、一番前じゃなきゃ出ない!』と言い出し、当初一番前の予定の子に頼み込んで一番前にさせてもらったとのこと

そもそも1回目の舞台袖から結局出なかった子も初めてだし、一番前じゃなきゃ出ないって言った子も初めてだよ!と、義母と義妹から笑って言われました。当然です。

わたしもキッズゴスペル教えてますが、大抵レッスンではやらない子も本番はがんばってやれちゃったりするからー。笑

そんな訳で、実家のダンスは1年続かず辞めました。なのに、大きくなってから何度か発表会自主的に出たいと言い出し出させてもらっているのでリベンジは完了してます。💦(リベンジというのか?)

レオタード姿かわいかったけどねー💕


小学校3〜4年生くらいまでは、毎日保健室に行ってました。
学年が上がるたび、担任の先生から面談で『しおんちゃんが毎日どこかしら調子が悪いと言って保健室に行きたがるんですが…』と言われ、その度『大げさなタイプで、実は大したことないので、話半分でお願いします。』とお伝えしたものの、先生たちも優しくて、ほぼ皆勤賞で保健室に行ってました。笑笑

それが、高学年くらいから急に変わり出して…
5〜6年生の担任の先生が本当に素晴らしい方で、強い信念を持って教師をしておられました。保護者会では先生の話しがとにかく楽しくて、サボりがちなわたしもこの二年間は皆勤賞で保護者会に参加していたくらい。
その先生とは未だに連絡を取り合っています。

中学生になると、更にしっかり度が増し、毎年のように学級委員になって、先生のサポートを率先してするようで、先生たちから大絶賛でした
家ではそうでもないのに、学校ではがんばってるんだなーと。笑

小学校4年生から始めて、中2の時には週5で通って一生懸命取り組んでいた器械体操。技を決める直前につまずき、三果骨折(足首って3つの骨で構成されてるんですが、その3つの骨が全部折れた状態)という大怪我をした事をきっかけにスパッと辞めてしまいました。クラブの先生は怪我をしても2ヶ月くらいで復帰して試合も出れるよ!と励ましてくれましたが、大技の前の勢いが付いての大怪我で恐怖心が芽生えてしまったようです。連続のバク転や鉄棒の大車輪もできていたらしいのに、それを見ることが叶わなかった事が未だに残念でならない…

でも、それまで器械体操が生活の中心で最優先事項だったのが、他の事に力を注げるようになり、中2で中学校の生徒会副会長に。
とにかくあがり症で人前で何かするのが超絶苦手で、本番直前で出演できなかったこと多々あり。(実はダンスだけでなく幼稚園の誕生日会の踊りも出なかったし、ピアノの発表会もダメでした💦)出られたとしても顔が真っ赤っかになって終わると号泣し倒れ込んだりね…だから、本人も親も心配したんですが、少しずつ克服していったようで、体育祭の生徒代表の挨拶や、先輩の卒業式の送辞、合唱祭の司会進行などなど…見事に立派にこなしていました。

高校ではバトミントン部に入り、クラスでは相変わらず毎年級長を引き受け、高校の卒業式では何故か卒業生代表挨拶をさせてもらい、たくさんの友達に囲まれて、充実した高校生活を過ごしました。
また先生方にもかわいがってもらい、大学受験のサポートもこれ以上ないほど助けてもらいありがたかったです。


家ではぶっきらぼうにしているのに、外ではコミュニケーション能力を存分に発揮しているおかげで、とにかく友達が多い!
同級生だけでなく、後輩とも先輩とも仲良し。最近ではバイト先の大人の人たちとも関わりができて、どんどん離れて行ってしまってるような寂しさを覚えます。


『この子の人生20年、責任持つ事ができるんだろうか…?』

そんな事を思った日が懐かしく、また恋しくもあります。

これから彼女がどんな道を歩み、どんな大人になって行くのか?
また、どんな人と出会い、どんなパートナーを連れてくるのか?
楽しみです。

とりあえず、成人式が無事出来ることを祈ります!!!!


誕生日前日、昼間はリモート授業で部屋にこもっていた為、0時の誕生日サプライズに向けて夫婦で買い出しに。
夕方頃から友達と会うと行って出て行ったので、そこからみんなで準備💦
わたしは風船をとにかく膨らませ、部屋を飾り付け。ジョーはうまい棒180本でケーキを作成。
残念なのは"20"の『2』が逆さーーー😂それが詰めの甘いわたしのやり方だよ!笑












次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^