![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/4e09b79cd9b782d99ccc182496c99e29.jpg?1571701657)
朝7:30駅でみんなをピックアップし、首都高〜常磐道でまずは大洗に。教会、実家共に茨城県で元茨城県民にもかかわらず、ひたち海浜公園に行ったのは初めて!!
先に行った大洗は小学校の遠足以来だったかも💦
渋滞はほとんど無く2時間弱で到着。
まずは、大洗の海へ。
砂質は粒が細かくパウダータイプ。風が吹くと砂丘のようにサラサラと風に舞う。色も白っぽくて想像していたよりずっときれい。
曇りだったのは残念だったけど😞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/6d8361d95f828b5d5be1bf89a33d0f03.jpg?1571701705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/e0247cae8ad6578d58cccaf47ebedbe0.jpg?1571701705)
Footprints in the Sand
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/f97a6ac7454462143c74d9e34e60f4ec.jpg?1571701872)
そこからかねふくのめんたいパークへ。
生明太子なる作りたて明太子の試食が破壊的な美味しさでゲット!!クーラーバッグが大活躍♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/fcdd44cf3338b6b8783eca532853df16.jpg?1571701968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/ca11d7c97b6589e9183596dfc9c7a4bc.jpg?1571702292)
工場見学もできたし、美味しい明太子、めんたい煎餅、高菜めんたいも試食できたので、ランチ会場を探しにGO!!🚘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/6c089469969e927568e9fd2b04fdb124.jpg?1571701968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/6c089469969e927568e9fd2b04fdb124.jpg?1571701968)
海岸沿いに市場や食堂が並んでいて、ネットで調べていた場所界隈を散策しながらチェックした結果、お得な定食がある"海のごはん屋さん"へ。すこーしだけ待ったものの7人が一緒に座れてスペシャルなご飯を堪能できて幸せ〜😍
6種のお刺身、しらすのかき揚げ、煮魚or焼き魚、味噌汁、ご飯がついて1,500円!
珍しい地魚もいただけて大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/b2a20aba33cb5763f0aabb583173e5db.jpg?1571702256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/9f0f1232f8defe233535b3433874582a.jpg?1571702256)
食事を終えて店を出てびっくり!!
大行列💦タイミングよく入れてハレルヤ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/7c194e2be32bf0e073b7c27d76e21426.jpg?1571702256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/7c194e2be32bf0e073b7c27d76e21426.jpg?1571702256)
ここまでで既に大満足ではありますが(笑)さぁ!!メインのひたち海浜公園に行きますか🚖
大洗からひたち海浜公園までは車で約20分。
広い公園の中で自転車を借りて回る予定でしたが、大人自転車は人気で借りる事が出来なかったので歩くことに。
コキアの近くの駐車場に停めて行ったのがダメだったのかも。次回行くときはコキア近辺ではない駐車場に停めてその近くのサイクリングセンターで自転車をゲットする事を誓う!
公園の中はとにかく広いし手がかけられていて美しい。噴水あったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/fc35fd7143de75e2afce1fed38df538e.jpg?1571702884)
萩の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/b3e1580f2eb3e33063ca4f90b6da22f0.jpg?1571702887)
そういえば地魚のハギをランチで食べたっけ。ハギ仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/19f3fc49a04626ebf95e45b59eee3bd2.jpg?1571703558)
奥にコキア、手前はそばの花が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/138bf0240f8ace82b9077e9f4dee3b52.jpg?1571702887)
そばの花は細かい白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/d4485d1e1ff5b03b948a090d0dd36666.jpg?1571702888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/d4485d1e1ff5b03b948a090d0dd36666.jpg?1571702888)
そしてそばの花の先にはコスモス畑。
これがかわいい!
先の台風の影響で倒れてしまっているコスモスも多数ありました😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/0bc04ce6ec657ed12d8e77f3ffaf974a.jpg?1571703823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/9d0ca631747e63cf80522fd667950806.jpg?1571703822)
そしてそして!!待ちに待ったコキア登場!!
もうね〜❤️なんて表現したらいいのか、言葉で表現できない幻想的な世界✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/4911bfd549341b34cb20214f376aa350.jpg?1571703973)
撮る角度によって、また焦点を当てる場所によって色彩が変わって、写真では到底その美しさを表現することは不可能だとわかりつつ、写真の手が止まられない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/1e936a65b3ac49c579a21698570216bc.jpg?1571703973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/8187414be3a56ca7889f59578f764847.jpg?1571703974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/617abf71035777059cfb99542fcba152.jpg?1571703973)
コキアとコスモスのコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/6faaff85710f21a34a514dc445ee01da.jpg?1571703976)
ハリネズミのようなコロンとフワッとしたコキア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/05676d32ea59a468099b11da123c0b6f.jpg?1571703976)
幸せ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/de1d591d672329b95be0c066903eae64.jpg?1571703976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/31070478071165a6b8d098e037170cb2.jpg?1571703977)
コキアだけじゃない!
一面に広がるオレンジのコスモス畑。
実は一つだけピンクが混じっているのを見逃さなかった 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/4e741f79b4f6504b9d37aa9e291cf483.jpg?1571704321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/71c7457109b73aef4189ee5ead4855fc.jpg?1571704319)
こちらは黄色のコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/01cb9dc5375c66c35df7a9e3a72a1038.jpg?1571704319)
黄色のコスモスと観覧車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/fa48f9f3ea50cbc1dede8db830facbd3.jpg?1571704319)
バラ園もたくさんの種類のバラが咲き誇ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/45ce4b8ffa332dc291773f2461e0be74.jpg?1571704322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/56ba2e0c9a3d6a26f8b61804043600c5.jpg?1571704322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/82b3e2a16c69e051e57045c7019cb4ab.jpg?1571704322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/85673e51d162a76115c3beb2c162fc22.jpg?1571704324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/e3dfd610d0e750d519bf43a7d0fbb333.jpg?1571704325)
黄色いマリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/27d40e8a2c837e7585e38c5c00c47e8b.jpg?1571704325)
銀杏の樹も黄色に紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/2918e76c980584dd8b5d8ace15e0d100.jpg?1571704456)
帰りは、丸干しの干し芋やスーパーで地の物をお土産に購入し、渋滞に巻き込まれつつ20:00に到着。
事故もなく盛りだくさんで幸せ満喫なコキアツアーとなりました。