コールセンターで入ったはずが、最近は事務もやるし窓口での対面業務にも携わらさせてもらっていて、仕事が多岐にわたっているので日々勉強です。久しぶりの対面業務に最初こそ緊張してましたが、だいぶ慣れてきて楽しくやらせてもらってます。
昨日、窓口業務の終わりに同僚から『齋藤さんはこの仕事天職だよね』と言われ、うれしいような…寂しいような、複雑な気持ちになって今もそのセリフが頭の中をぐるぐるしています。
もちろんその同僚は、褒め言葉で言ってくれたんだと思います。
この仕事を始めてから約8ヶ月。最初の頃は、音楽の仕事が1番だから、目立たず迷惑かけない程度でやっていければいいや〜。なんて思っていたんですが、"何事にも一生懸命!中途半端が大嫌い!働くの大好き❤️"な性格が顔を出し…💦日々変わる仕事内容なので、お休みすると分からなくなっちゃうからと、午前中のみのシフトからフルタイムシフトに変え、週3〜4から週5に変え、猪突猛進でがんばってきました。
だから、成果が認められる事はすごく嬉しいんですが、『天職』の単語がやけにひっかかる…
というのは、20年以上務めてきたゴスペルクワイアのディレクター、また歌い手、曲作り、ボイトレ講師としての働きが、自分には『天職』だと心から信じていたからです。
でも、今日半年以上ぶりのクワイアリハーサルを終えて、この仕事もわたしにとってはやっぱり『天職』だったんだなんだとしみじみ感じる事ができました。
どの仕事であっても、その仕事に導かれている事自体が、神様からの指令でたどり着いた場所であり、天から与えられた職。どこにいても何をしても、置かれた場所で輝きを放つ事、花を咲かせる事が大事なんだと気がつきました。
渡辺和子さん著書『置かれた場所で咲きなさい』の中では更に、''雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。"
とあります。花を咲かす為にはそれなりの努力や準備、配慮や謙遜、試練やがまんが必要だけど、そこに導かれた大きな存在である神様を疑う事なく信じて積み重ねて行くのなら、神様はそれを憐れみ、報いてくださる事を知りました。
聖書の中でイエス様が語られた有名な言葉があります。山上の垂訓の『地の塩、世の光』といえばクリスチャンで知らない人はいないでしょう。
「あなたがたは、地の塩である。もし塩のききめがなくなったら、何によってその味が取りもどされようか。もはや、なんの役にも立たず、ただ外に捨てられて、人々にふみつけられるだけである。 あなたがたは、世の光である。山の上にある町は隠れることができない。 また、あかりをつけて、それを枡の下におく者はいない。むしろ燭台の上において、家の中のすべてのものを照させるのである。 そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かし、そして、人々があなたがたのよいおこないを見て、天にいますあなたがたの父をあがめるようにしなさい。」
マタイによる福音書 5:13-16
この2年間、大好きな人たちが次々亡くなり、コロナで天職だと思い込んでいた歌の仕事が無くなり、コロナに感染し、後遺症で歌えなくなり…
信仰が未だかつてないほどに低迷しました。
でも、最近少しずつ上向き傾向にあるかも。
どこに行こうとも、なんの仕事をしようとも、誰といようとも、やっぱりわたしはイエス キリストを信じて、神と共に歩む人生がいい。
暗闇の先に必ず光がある!悲しみは喜びに変わる!そんな希望を持てるのは、やっぱり信仰だと確信している昨今です。