四季を訪ねて

photo&walking

練馬大根掘り

2019年12月01日 | 週末農業
12/1 練馬大根 掘りに行ってきました。

陰干し風景

練馬大根畑

一斉に引き抜きます。
腰を中腰に直角にしないと腰をやられます。

すぽ~ん!といきたいのですが、
練馬大根は、なのせ長いのが特徴です。
長いので50㎝ぐらいであったような、
この大根をリアカーで運び、葉を取って
1本々丁寧に洗い、
長さを揃え日向干しします。
全部で100本ぐらい

編み込み風景
長さを均等に8本ずつ長縄で丁寧に外れないよう編み込みました。

参加者が25人ぐらい
昨日は、久しぶりに労力いった畑作業でした。

☆ 練馬大根は市場に出てないようで
買えば1本400円
練馬大根は漬物用に適し
1本1000円ぐらいの価値があるそうです。

自分たちが作った大根畑からは
おふくろ大根と青首大根の収穫2本(^^)
直径8㎝~10㎝ できばえよく👌

ホーレンソウ
そろそろ収穫時です。

収穫した大根2本、里芋、人参

農園に咲いていた花
ヒメツルソバ

山茶花

次は、練馬大根で漬物教室です。

軒先のサンタさん

12/1 夕景 17:00
師走らしい夕景
右の三角は富士山

最高19℃ 最低6℃ 曇→雨


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする