武 順子(Take Junko) ひとり語りのひとりごと

わがままな朗読家の我がままなひとりごと。「縁側の猫を枕に日向ぼこ」…猫が好き。詩を書く人でもあります。

小学校での読み聞かせ

2006年02月13日 22時02分53秒 | Weblog
渋谷区の小学校でのイベント続きです。

土曜日に子どもたちとその親が書いた書を壁に張り巡らせ、その中でお話会をしました。1枚であよそ2畳分もある大きな紙です。大きい。大きな書が、気持ちを高揚させます。各時間40人くらいの子どもたちは、どう感じていただろう。

2時間目中学年「よだかのほし」
3時間目高学年「やまなし」「雨にもマケズ」賢治についてのはなし
4時間目低学年「やまなし」「これはのみのぴこ」手遊び「ソメコとオニ」

高学年の「やまなし」と低学年が私の担当でした。

地元の小学校と同じで、できました。都心の小学生は、どんな風なのだろうと心配でしたが、どこも同じでした。あたりまえですね。何処に行っても、子どもは子ども、純粋なまなざしが、ありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳より大きな紙に毛筆で

2006年02月11日 22時34分37秒 | Weblog
渋谷区の小学校で、「大きな字を書こう」というイベントをしました。

親子30組に混じって、私も、巨大な筆を両手で持ち、「火」という字を書きました。体と頭を使って、心を空っぽにして、書きました。

どの子も、素晴しい字を書きました。上手に書こう、という邪念のないぶん素直な線が描けるのでしょう。

月曜日には、書の展示してある中で、語りをします。

低学年担当と、高学年の『やまなし』担当です。

低学年も、『やまなし』を読もうかと考えています。

今朝までは、『番ねずみのヤカちゃん』をやろうと思っていましたが、そのような雰囲気でないと感じましたので、変更しました。

往復の電車の中で、北村薫編「謎のギャラリー」をパラパラと読みました。「愛の部屋」「謎の部屋」の2冊。
持ち歩く本を、今日は少し間違えた。
このような気分じゃないぞ、と思いながらも、止まらなかった。

間違えるのも、良いかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へびのおしりはどこ?

2006年02月10日 08時58分06秒 | Weblog
さあ、どこなのでしょうねぇ。

五味太郎作『みんなうんち』を、毎年4月の新1年生に読み聞かせます。
どこかなあ、とやりとりします。
絵だけじゃ、わからないけれど、頭から、だいたい3分の1くらいのところにあるらしい。うんちは、金魚のうんちのようだとか。

くじらのうんちは、こ~んなに大きいのかなあ。
大きいらしいけれど、出たとたんに、散ってしまうそうですよ。

うさぎはね、1回目のうんちを食べてしまってね、ころころうんちは、2度目のうんちなんだって。1度目のうんちは、消化不良でやわらかいのですって。

調べなきゃと思いながら、何年も経っていました。
やっと調べることが出来ましたよ。

もうすぐ、4月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日だ!!

2006年02月10日 08時45分17秒 | Weblog
今日、久しぶりに楽しむ会のメンバーと会います。

楽しく楽しく、とおまじないのように、朝から緊張しています。
情けないね。

ニコニコ笑って、静かにしていよう。
こんな日には、いらぬ事を言い出して、まわりを混乱させそうで怖いんです。

楽しく楽しく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いでした!! 金曜日です&モモンガパンツ!?

2006年02月08日 08時24分39秒 | Weblog
やぁだ!!
リハーサルは、金曜日でした。失礼。

頭の中が、混乱していますね。いつもだけれど…。

月曜日、田園都市線江田駅の近くにあるプラントというお店に行きました。オーガニックの食べ物やら雑貨、衣類、インテリア、そしてレストランも。食品は、同じ商品が生協よりも若干、否ずいぶん、お高い。でも、天然酵母のパンがおいしいので、行く度に買っています。レジで、袋をくれない。これが、気に入っています。時々寄るのですが、まだレストランには入っていない。

さて、ここで一番のお気に入りが、「うさと」の服です。
タイのオーガニックコットンやシルクを草木で染めて、たっぷりの生地使いで仕立てた服が、大好きです。

で、「モモンガパンツ」というものを購入しました。
スカートなのだけれども、足首だけ、ズボン、というものです。
何度も通って、迷って迷って、決めました。
広げると、イカの開きのような形をしています。
服を購入しても、袋に入れない!! いいねえ。むき出しのまま持ち帰りました。

子ども向けのお話会に最適な衣装です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする