チミケップ湖の存在を知ったのは、二日目の宿「滝の湯センター夢風泉」で、ゆったりくつろいでいる(というか、昼から本格的な雨になり宿に早々にしけこんだので、時間をもてあましていました)時です。
明日の行動予定を確認しようと、レンタカーでもらったマップをみていると、「原生林に囲まれた自然湖」というフレーズが目に飛び込んできて、これは絶対いかなければ!と決定。
少しばかり回り道になってもいいや!
朝食をとるとすぐ出発!
気兼ねなく行動できるところが一人旅の利点です。(=⌒▽⌒=)
ナビのとおりに道を選んで進むと、途中からうおっ、砂利道になります!
レンタルしたのはT社の代表的大衆車カ●●ラ。
でも、ふだんジムニーに乗っているトチャンは、こういう道になると気持ちが高ぶり、びゅんびゅんいきます。(笑)
クルマの底で跳ね石がかなりやかましかったです。(笑)
(レンタカー屋さん、ゴメンナサイ)
北海道はどこにでも未舗装路があって、いいなあ!なんてしょうもないことを思いながら、チミケップ湖へ到着。
駐車場には、ちゃんとジムニーが1台停まっておりましたよ♪♪♪やっぱりね(‐^▽^‐)
チミケップ湖です♪
「原始林公園」です♪
野鳥のさえずりだけが時間と空間を支配しています。
それが静寂を際立たせる!
まるで、松尾芭蕉の世界ですね(笑)
湖岸の道もず~っと未舗装路(砂利道)です♪
次の目的地である網走湖、能取湖には、湖岸の砂利道をそのまま進みます。
途中、ホテルがありました。
さらに進んでいくと、湖に下りれるところがあり、ここでもしばし休憩。
チミケップ湖。
原始林公園に相応しい、緑に囲まれた静寂の湖でした。
最新の画像[もっと見る]
-
あ、😸ゴンちゃんですよ…😁 5年前
-
あ、😸ゴンちゃんですよ…😁 5年前
-
あ、😸ゴンちゃんですよ…😁 5年前
-
あ、😸ゴンちゃんですよ…😁 5年前
-
前原の一本桜…今年もありがとう 5年前
-
枝垂れ桜🌸2020 5年前
-
枝垂れ桜も開花🌸 5年前
-
枝垂れ桜も開花🌸 5年前
-
日向神桜🌸…もうすぐ満開? 5年前
-
おぐにゃん的【格安SIM】のこと 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます