日本本土最南端(と、看板に書いてある)の佐多岬に行った。
遠かった。高速道路を出てからが長い。
遠いわりには、連休中日ということもあってそこそこの人出があった。
途中で桜島を撮影。最近ご機嫌が悪いらしい。
今朝も噴火したそうで警戒レベルが入山禁止に格上げされたとニュースで言っていた。
さっすがに、鹿児島。暑い~!

朝8時に出て、佐多岬到着は3時になっていた。
(休憩中にエヴァンゲリオンのYouTubeに見とれたり、道の駅で買い物したりが長すぎたのかも?)
展望台は、駐車場からトンネルをくぐり、照葉樹林のなかを歩く。
のぼりもあり、ちょっとしたハイキングだ。
ちょっと歩いただけで、汗がしたたり落ちる。
ここも暑い、暑い~!
やはり看板を見ると最南端にやってきた、というカンジ。

展望台の上は、吹きっさらしでかなりの風だった。
今日のような好天でもこれだから、悪天候、台風は想像を絶する。
見渡す限りの大海原。

駐車場に戻ると夕方4時。
まだ時間があるので、と思い、志布志湾に足を伸ばそうと思い立った。
ところが、ここがまた遠かった。
目的地に着いたら、6時になっていた。
海岸は、海水浴の若者たちがぼちぼち帰り支度をしていた。
普段賑やかな場所に誰もいない光景というのは、異様な静かさが漂っているようだ。

展望台まで少し歩いた。
一度行かなければと思いつつ、今まで訪れることのなかった志布志湾。
時代とともに景観もかなり変貌しているのだろうが、それでも美しい景色だ。


ひととおり予定のコースを走り抜けただけで、ゆっくりできなかった。
それでもなんとか夜中に家にたどり着いた。
さすがに疲れた休日だった。m(_ _)m
遠かった。高速道路を出てからが長い。
遠いわりには、連休中日ということもあってそこそこの人出があった。
途中で桜島を撮影。最近ご機嫌が悪いらしい。
今朝も噴火したそうで警戒レベルが入山禁止に格上げされたとニュースで言っていた。
さっすがに、鹿児島。暑い~!

朝8時に出て、佐多岬到着は3時になっていた。
(休憩中にエヴァンゲリオンのYouTubeに見とれたり、道の駅で買い物したりが長すぎたのかも?)
展望台は、駐車場からトンネルをくぐり、照葉樹林のなかを歩く。
のぼりもあり、ちょっとしたハイキングだ。
ちょっと歩いただけで、汗がしたたり落ちる。
ここも暑い、暑い~!
やはり看板を見ると最南端にやってきた、というカンジ。

展望台の上は、吹きっさらしでかなりの風だった。
今日のような好天でもこれだから、悪天候、台風は想像を絶する。
見渡す限りの大海原。

駐車場に戻ると夕方4時。
まだ時間があるので、と思い、志布志湾に足を伸ばそうと思い立った。
ところが、ここがまた遠かった。
目的地に着いたら、6時になっていた。
海岸は、海水浴の若者たちがぼちぼち帰り支度をしていた。
普段賑やかな場所に誰もいない光景というのは、異様な静かさが漂っているようだ。

展望台まで少し歩いた。
一度行かなければと思いつつ、今まで訪れることのなかった志布志湾。
時代とともに景観もかなり変貌しているのだろうが、それでも美しい景色だ。


ひととおり予定のコースを走り抜けただけで、ゆっくりできなかった。
それでもなんとか夜中に家にたどり着いた。
さすがに疲れた休日だった。m(_ _)m