猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

樹氷~久住 2013.1.19【KENの写真】

2013-01-28 11:44:09 | KEN

【KENからのメール】 先週土曜日(2013..1.19)、急に冷え込み薄っすらと雪を纏った九重に出かけて来ました。 週末の為かかなりの人出で、駐車場確保が大変だった。牧ノ戸峠からアイゼン付けて急な登りに息を切らしながらの30分ほどのトレッキングでした。 ....................................................................................................................................................................................................

IMG_1297b

IMG_1272b

IMG_1237b

IMG_1198ax ............................................................................................................................................................................. やっぱ、久住はいい!


城崎温泉の街並

2013-01-17 22:58:06 | 

【2011.5.20に城崎温泉に立ち寄ったときの記録を転記・再掲】

鳥取での会合の翌日に日本海側を鉄路(山陰本線)で、城崎温泉へ。 川沿いに旅館や店が並ぶ。

blog_import_4e02a58f9b48a

blog_import_4e02a58b58cc4

blog_import_4e02a5935bd6e

blog_import_4e02a5722229b

駅から温泉街に通じるメインの通りには、大きな構えのお店が多い。

blog_import_4e02a573c3b03

blog_import_4e02a57757168

blog_import_4e02a5760e80d

blog_import_4e02a578b3d05

blog_import_4e02a572c8f64

blog_import_4e02a574f33a9

blog_import_4e02a57adb572

そして、せっかく城崎温泉に来たんだからということで、「洞窟風呂」とおおきく書いてある浴場「一の湯」さんについふらふらと入ってしまいました。

blog_import_4e02a5481beaf

お風呂代600円、タオル代150円。

入ってすぐは、普通のお風呂。 で、奥に「洞窟」の文字が!(^ε^)♪

まぁ、たしかに洞窟っぽくはあるような.....。

blog_import_4e02a54acbcfa

こうして撮ると、なんとか洞窟ぽい雰囲気が出てるけど、ボケてる~(;^_^A


猫の爪切りは一大事!

2013-01-14 22:28:51 | 

【2010.1.17の記事を転記・再掲】

これが我が家の「猫の爪切り3点セット」♪

blog_import_4e02972da4ea6

なにせわが子たちといえば、ヒスおばさんと悪ガキの二人なので、爪切りのときに噛みつかれないようにエリザベスカラーが役に立ちます。 爪切りハサミは、定番。 眼鏡は、注意深く血管を切らないようにするために、高齢者には必需品です。(笑)

そしてふたりは、このとおり。

ヒスおばさんのチン(チビ)です。 blog_import_4e02972eef04d

悪ガキのゴンです。 blog_import_4e02972f9bba2

久しぶりにいい天気で、ご機嫌なふたりだったので、爪切りも気持ちよくできました。 めでたし、めでたし。


リビングが大好きなゴンで〜〜〜す♪

2013-01-14 20:07:04 | 

【2010.1.17の記事を転記・再掲】

ふっふっふっ、ゴンさまのお通りだあい!

blog_import_4e02964bc0fd9

ボクね、このごろずーっと昼間は、広ーいリビングの梁の上で遊べるようになったんだ。

あの玄関のケージってヤツ? 狭くってやってられないよう! それに、寒くってさあ、いつも小屋にもぐり込んでなきゃならないから、遊び人のゴンとしては、「早く出してくれー!」っていつも叫んでるんだ。

blog_import_4e02964c5b77d

ボクがあまりしつこく鳴いて訴えるもんだから、とうとうお母さんが根負けして、リビングの2階も開放してくれることになったって訳さ。 ここがボクの遊び場所。

いままでわたしの縄張りだったのに、なによ、あの厚かましい態度! いやなヤツだねえ!

blog_import_4e02964d0c9fd

そんなこと言われたって、ここで遊べるのがどうしようもなくうれしいんだから、許してよ。

blog_import_4e02964ddd41f

こうして、ゴンは昼間は(というか夜も)目一杯新天地でのびのびと暮らしています。

blog_import_4e02964eeacad

トイレやお昼寝のためにケージに連れ戻そうとするたびに激しく抵抗します。 ケージがいやだから、ずーとリビングでねばって昼寝もあまりしません。

大丈夫かいな?


冬山の美しさを知る(霧島)【KENの写真】

2013-01-14 19:52:58 | 

【2010.1.18の記事を転記・再掲】

KENが写真を送ってくれた。

冬山(2010.1.8 KEN撮影) blog_import_4e029634b1926

冬の山に登りたいという気持ちが少しはわかった。

夏山とはまるっきりちがう風景だ。

夏山(ミヤマキリシマの頃) blog_import_4e0296356fae3

冬山(2010.1.8 KEN撮影) blog_import_4e02963639bc4

とても南国の山とは思えない世界だ。 厳しい山行の後のご褒美としては、最高の絶景だろうと思う。

そして、KENは「休みが取れたので」今度は久住に行ったとのこと。 「2月に一緒に行こうぜ」とお誘いのメールももらった。

が、マーサには、あえて冬山にアタックしようという意欲はわいてきませんからね!

KENさん、写真だけはバッチリよろしくね。(笑)