猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

携帯電話の待受画面~♪

2010-11-29 09:34:52 | Macとかデジタルデバイス
寒いですねぇ~!
ほんとに寒い!(>_<)

携帯電話の待受画面を日めくりみたいに毎日変えるようにしてるんですが、昨日まで秋バージョンでやはり紅葉の写真が多かったですね。

ところが、今朝の寒いこと!
寒がりにはとくにいや~な冬ですよ~!(>_<)

よ~し早速、携帯待受も冬バージョンに変えてみようっと音譜

..........(゚_゚i)
ある程度予想していたとはいえ、雪景色ばかり.....w (><;)

しかも見事な雪景色です。


$チビ&ゴンのきままな生活

美しい!
けど、さぶ~~~ぃよぅ (w_-;

ということで、当面体が寒さに馴染むまでは、秋バージョンかイタリア紀行シリーズでいくことにします。(^人^)


ペタしてね

木は美しい♪

2010-11-25 06:20:26 | 森林ボランティア
23日の植林体験のつづきです。
作業が終了後、森林組合の製材工場を見学しました。

441a30f9.jpg




9a7c0752.jpg




部材ごとの機械や工程、国内材の優れた品質などの説明を受けました。


e97e8a3c.jpg




実際に製材の過程や製材された材木を見ると、その割に安い価格で業として成り立っていかない現状のお話がリアルに感じられました。


木の美しさには、その姿、形だけではなく、香りや手触りなどの感性をも呼び覚ます魅力があります。

50ebf7f9.jpg




子どもたちも、歓声をあげて木と戯れて楽しそう!

9e8e1c42.jpg




ペタしてね

杉林の中に山桜と紅葉を植えました♪

2010-11-23 22:39:56 | 森林ボランティア
植林体験当日は晴天にめぐまれました。v(^-^)v

集合場所の福岡市森林組合の前から海側を見た風景。
川はシロウオで有名な室見川です。

チビ&ゴンのきままな生活



本日の作業は、背振山の杉林の中に紅葉と山桜を植林します。
はじめに会議室で福岡市の森林の状況や、林業の現状をお話ししていただきました。

そしてマイクロバスで出発。
30分くらいで現地に到着して、作業前に森林組合の方が植え方を説明されました。


f20e13fd.jpg






各人が苗を1本ずつ持って杉林の斜面を登ります。
道があるわけではないので、歩きづらい。
5分ほど登って、目的地に到着しました。

林の中は適度に間伐してあり、比較的明るい感じでした。
笹が茂っている所が陽当たりが良いということで、適度な場所を探して植林作業開始。


結構いい汗かきます。
子どもたちも楽しそう。(^_^)v

35c5afed.jpg




そして、完成。


チビ&ゴンのきままな生活


今回は、3本の苗を寄せ植えする方法で植えました。
杉林の中に、春は桜、秋は紅葉の彩りが加わって、どんな林に変身するのか楽しみです。


ペタしてね

ゴンちゃん、ヒナタボッコ(只今5.7チロ)

2010-11-22 00:05:43 | 【猫】ゴン、ダイエットがんばるの巻
ゴンです。


3fb1c60a.jpg




お天気いいと嬉しいにゃ。(^_^)v

ボクはお気に入りの場所で、ヒナタボッコを楽しんでます。o(^▽^)o


4dd2fd7c.jpg



チンおばさんは......?
あれ~、まだ朝なのに、もうすやすや寝てるんだ。(≧▽≦)


c88ad596.jpg




ボクね、ちょっとスリムになったでしょ、ね、ね、ねっ!
聞いて!
5.7チロになったんだよ!うふふ~ v(^-^)v


cb98e3d5.jpg




前は6.1チロだったから、ボクがんばってますよぉ~!
ぼちぼちですけどね。(^_^)v

お天気もいいし、ちょっとスリムになったし、今日はいい気分。
あれ~、ボクも眠くなってきたぞぉ。ぐぅぐぅ


4e0980da.jpg




ペタしてね