猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

ふたたび市房山です

2010-05-05 19:16:13 | 九州の山を歩く
チビ&ゴンのきままな生活


5月2日。

登山口は連休にしてはさほど登山者も多くないらしく、クルマもなんとか停められた。
このあたりは新緑が美しい。

$チビ&ゴンのきままな生活

市房山は標高1722mで、コース標高差は1130mということもあり、登山者を励ますように「○合目」の標示がしっかりしていた。

が、実際は励まされるよりか、登るにつれて落胆が大きくなっていく不思議~....... (;^_^A

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

8合目を過ぎたあたりから、山容が変化し始める。

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

山頂付近は高木は姿を消して、明るい。
展望もさほど悪くはない。

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

山頂で休憩し、心見の岩を見に行く。
断崖絶壁の隙間に突き刺さった岩なので、さすがにぞ~っとするような迫力がある。

チビ&ゴンのきままな生活-心見の岩


これから先が本来縦走路なのだが、崩落が多く通行禁止になっていた。
縦走路の景観もなかなか雄大だ。

b6ec7a99.jpg


山登りのしんどさを実感させてくれる大きな山だった。

50d85973.jpg


下山後ダム湖から望む市房山を見て、あらためてそう思った。
また登るぞ!という気に今はなれないが...... (-"-;A


ペタしてね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moric)
2010-05-05 23:05:47
すごい岩ですね!
実際見たら鳥肌立ちそう。(゚ー゚;
でも、ちょっと見に行ってみたい気も・・・。
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-05-05 23:58:11
心の清い人だけがこの上を渡ることができるということで心見の岩と呼ばれているらしいです。
岩の上でポーズとって写真におさまっている人もいましたよ。
私は渡りませんでした.....(;^_^A
返信する
Unknown (天狐)
2010-05-06 08:51:24
一房山のぼり甲斐があるようですね。それにしても崩落がかなりあるようですね。
この岩だけでもほんと迫力を感じます。
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-05-06 09:22:25
>天狐さん
はい、堪能させていただきました。
花、緑、景観となかなか味わいのある山でした。
返信する

コメントを投稿