猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

那覇は雨ですぅ...

2010-05-07 15:56:30 | あちこち一人旅
仕事(と言っても会議に出席するだけ)で那覇に来た。
さすがに蒸し暑い。
が、雨で厚い雲に覆われている。
昨日から梅雨入りしたのだから仕方がないが....。

$チビ&ゴンのきままな生活

沖縄に来たかんじがしない。
明日もこんな天気だろうなあ。
(もう、明日の昼頃には出発して帰るんです....泣)

と言って、これから先は全然違う話になります。

..................................................................................................................................................
九州本土は好天で暑かった。
機上からの景色は抜群だった。

青い海が一本のラインで、外海は青、内海は茶色とくっきり色分けされている所がある。
不思議なというか異様な光景。
全国的に有名になった諫早湾だ。

干拓事業でプラス面もあっただろうが、漁業など産業、生活が一変した業種もあり、社会問題になっている。
濁りきった海面が泣いているようだ。
痛々しく感じる。

自然環境は計り知れないパワーで知らず知らずのうちに人間の生活に影響を与えていることがわかる。
環境評価はよほど慎重に調査しないと、とんでもないしっぺ返しを受けることになることを、諫早湾は濁った海面で静かに訴えている。

効率優先の現代社会では、自然に畏れを抱くという考えが稀薄になってきたのかもしれない。


今、揺れている沖縄はどうなるのだろう?
辺野古の海をいまのままで守り続けることは、ほんとうに無理なのだろうか?

ペタしてね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴン太)
2010-05-07 21:13:09
仕事とはいえ沖縄いいですね。行ったことないので一度は行ってみたいです。
諫早湾は新婚旅行で見に行きました(笑)
陸地からは分かりませんが、空から見ると色の違いが分かるんですね。
渓流釣りが趣味なのもあって、無駄なダム建設で自然が破壊されるたりすると胸が痛みます
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-05-07 21:31:46
>ゴン太さん
渓流はいいですね。
私は以前、沢登りを何度か楽しんだこともあります。
自然の懐に近づくほど自然に対して謙虚になれます。
いつまでも大切にしたいと願います。
返信する
Unknown (虎がでた!)
2010-05-08 03:45:19
にいかれていたんですね。雨模様では少し残念ですね。沖縄の問題、何とか前進的に解決したいものです。
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-05-08 08:10:47
>虎がでた!さん
今回は那覇で泊まるだけでとんぼ返りです。天候は関係ないですけど、やっぱり沖縄は空と海ですよね。
返信する

コメントを投稿