お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

睡眠時無呼吸症候群の治療

2012-05-26 23:14:02 | 医療とか介護とか
先月の検査で睡眠時無呼吸症候群が見つかった私ですが、保険の効く回数ではないので、歯科に行ってマウスピースを作るように指示されて、今日は型を取りに歯科に行き頭部のレントゲンも撮りました。「これで何ミリシーベルトくらいの被曝量ですかね~?」と訊きたかったのですが、やっぱりそこまでは訊けませんでしたわ。

で、まあ来月予約して出来上がりみたいです。

なんかDr.の説明ですと、マウスピースなんて簡単に考えていたんですが、けっこう大変みたいです。特に私のようなアレルギーがあって、鼻から呼吸が出来なくなるような人間は耳鼻科の治療も勧められましたが・・・・もういいですよ。どうせアレグラ飲んでかたを付けますから・・・。あ、マウスピースでしずちゃんとか想像しちゃいますが、まあ、きっとそんなもんかも・・・・

出来上がったら写真をアップしましょうかね。でもこれ読んでる人で睡眠時無呼吸の人って何人いるんでしょうね・・・
ああ~メタボの人は要注意、でかい鼾を掻く人も要注意・・・らしいですが。矯正用のマウスピースですから・・・人相変わったら面白いかも・・・美しくなれればいいんですがねぇ・・・・あんまり期待はしないでおこう、がっかりすると悲しいから・・・

っていうかもう、なんと申しましょうか・・・休日も早起きして、まあネコのトイレ掃除して餌やって自分も食事するんですから別に朝早く起きるのはいいんですけどね~電車に揺られてたら、眠くなってきて降りる寸前の駅でがっつり眠くなりました。帰りもそう・・・。特急だったんで寝過ごしたら大変なことに・・・

今日も病院の帰りに実家に寄って、いやぁ、父のくれた湿布はよく効きます。その父が肩や背中や頸が凝ると言うので、マッサージしてやったんですが、右腕、痛くなりませんでした。

実家に帰るとかりんとうにお茶をごちそうになるんですが、今日もかりんとうにお茶で母の話を聞いたり、いろいろ喋りました。母がトイレに行ってる間に父に訊いたら「ここのところ大人しい」とのことで、まあ、毎日アリセプト(認知症の薬)は飲んでるそうです。

来月また揉みに来るからね~と言って帰りました。帰りの特急は、1代前のタイプなので座席がゆったり座れるもんだから、乗ってて眠くなりました。本当に寝過ごさずに済んで良かったです。今の特急は・・・・旅行に出かけて、新幹線とかから降りて乗り換えてこっちに乗るとなんか悲しくなる仕様なんです。これでも特急?って感じで・・・。常磐線の特急にも負けてるし・・・

あ、そうそう、帰宅してちょこっと横になったら夕方ですが小さな地震がありました。本当に毎日揺れてますね~

しかし、ネコって何でパソコンのディスプレイの前でわざわざ寝るんでしょうか・・・・嫌がらせか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする