あたしはミミのえねみーになってしまったけど、こういうこともさせてくれるからうれしい
昨晩は午後七時半ごろ、Amazonから届いた荷解きをしてたら部屋が揺れました。
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!! 久しぶりだわ~。震源地は後で判ったのですが私の実家のある方でした。
で、そのあと、長期に渡ってうちに避暑に帰っていた次男が借りてる自宅に戻ったのですが、暑くてまた帰るかも~と泣きながら(嘘です)電話してきましたが、部屋が腐海に呑み込まれてたそうです。っていうか、畳に黴が生えていたそうで、泣きながら(多分)掃除機をかけたそうです(身体に悪そうですね)おまけに自転車が野ざらしにされてたそうで、もう乗れるような状態じゃ無くなってたそうで・・・。錆びて潮たれてて・・・。
それはともかく、いきなり夕食中に停電したのには焦りました。ブレーカーが落ちたのかと思ったら近所も真っ暗だったので「あ、こりゃ停電じゃ!」と慌てたのですがすぐに回復しました。で、じきに「ごろごろごろ・・・・」ぴか!tっとなったので、こりゃ呑気にPCいじってて落雷したらこまるので、何もせずに寝ました。
もうね、稲光が凄くてね。でも実は、私、稲光や稲妻とか見るの好きなの。安全な場所から眺める場合だけに限りますが。まあ、そういうわけで、安全な屋内から、電気を消して、雨戸を開けて、勿論外は大雨でしたから、硝子は閉めてましたけど、暫くは、黄色や白やピンク色の稲光を楽しませていただきました。
あ、勿論PCの電源は切ってますよ。
なんたってね、メモリを2Gにするのに2万近くかかってるし、ディスプレイだって一万以上したのに交換してるし、馬鹿息子が「もっと高スペックのが安く買える」などとたわけたことをぬかしておりますが、例え9年もののPCであろうとそういうわけで、つぎはぎしながら、フランケンシュタインの如く頑張ってるわけです。あ、キーボードにお酒もご馳走しちゃったし・・・。
まあ、一番面倒くさいのは「乗り換え」です。いちいち最初から設定し直すのがめんどくさい!それに尽きます。
こうやって、壊れてもなんとか少しずつパーツ交換しつつ付き合っていると、なんというか愛しいもんですよ。
ああ、そういえば昨日は震災から一年半経ったのですね。
アニバーサリー地震はかわいいものでしたが・・・私は絶対あの震災を忘れられません。関東中に放射能を撒き散らされて、帰宅難民にはなるし、液状化で転びそうになりながら、公衆電話で太平洋沿岸に住んでる実家に電話して被害の様子を訊いたり、私の住む町にも津波が来て、漁船や港に置いてあった自動車が浚われたり、消波ブロックが崩れたり・・・でも、私は、情けないことに、311の後、海に近づいて無いんです。
海に行けないんです。泳ぎに行くなんてとんでもない話です。この町には海水浴場だってあるんですけどね。
あの直後、計画停電で電車がまともに動かなかったり、暖房が切られて凍える思いをさせられたり・・・当たり前の平凡な日常がいかに恵まれたものであったかをあっけなく覆されたんですから・・・・(とはいえ、この夏の猛暑、全国の原発が稼動してなくてもなんとか乗り切ってますねぇ・・・原発なんて無くても大丈夫だってことがはからずも証明されてしまいましたね。いいよ、もうみんな廃炉にしてくんなまし)
私は鬱が酷くなって高価な人形を売り飛ばしまくりました。大損しても海の無い所の人に託したかったから・・・
その代わり、ぬいぐるみに嵌りました。本来は人形同士の緩衝材がかわいければいいじゃないって感じでしたが、もうぬいぐるみのいない生活は考えられません。作家さんのワンオフやヴィンテージのくたくたの子とか、もうめろめろです。
辛くて切ない時は、飼ってる猫やぬいぐるみに触れて癒されます。
でも今、ミミが皮膚病から痩せてしまって大ピンチです。プーチン大統領のプレゼント予定のシベリア猫の写真を見たら、毛深いミミみたいでちょっと嬉しかったり・・・
せめてミミの禿が早く治って欲しいです。プーチンさんの猫ほど毛深くなくてもいいから・・・
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!! 久しぶりだわ~。震源地は後で判ったのですが私の実家のある方でした。
で、そのあと、長期に渡ってうちに避暑に帰っていた次男が借りてる自宅に戻ったのですが、暑くてまた帰るかも~と泣きながら(嘘です)電話してきましたが、部屋が腐海に呑み込まれてたそうです。っていうか、畳に黴が生えていたそうで、泣きながら(多分)掃除機をかけたそうです(身体に悪そうですね)おまけに自転車が野ざらしにされてたそうで、もう乗れるような状態じゃ無くなってたそうで・・・。錆びて潮たれてて・・・。
それはともかく、いきなり夕食中に停電したのには焦りました。ブレーカーが落ちたのかと思ったら近所も真っ暗だったので「あ、こりゃ停電じゃ!」と慌てたのですがすぐに回復しました。で、じきに「ごろごろごろ・・・・」ぴか!tっとなったので、こりゃ呑気にPCいじってて落雷したらこまるので、何もせずに寝ました。
もうね、稲光が凄くてね。でも実は、私、稲光や稲妻とか見るの好きなの。安全な場所から眺める場合だけに限りますが。まあ、そういうわけで、安全な屋内から、電気を消して、雨戸を開けて、勿論外は大雨でしたから、硝子は閉めてましたけど、暫くは、黄色や白やピンク色の稲光を楽しませていただきました。
あ、勿論PCの電源は切ってますよ。
なんたってね、メモリを2Gにするのに2万近くかかってるし、ディスプレイだって一万以上したのに交換してるし、馬鹿息子が「もっと高スペックのが安く買える」などとたわけたことをぬかしておりますが、例え9年もののPCであろうとそういうわけで、つぎはぎしながら、フランケンシュタインの如く頑張ってるわけです。あ、キーボードにお酒もご馳走しちゃったし・・・。
まあ、一番面倒くさいのは「乗り換え」です。いちいち最初から設定し直すのがめんどくさい!それに尽きます。
こうやって、壊れてもなんとか少しずつパーツ交換しつつ付き合っていると、なんというか愛しいもんですよ。
ああ、そういえば昨日は震災から一年半経ったのですね。
アニバーサリー地震はかわいいものでしたが・・・私は絶対あの震災を忘れられません。関東中に放射能を撒き散らされて、帰宅難民にはなるし、液状化で転びそうになりながら、公衆電話で太平洋沿岸に住んでる実家に電話して被害の様子を訊いたり、私の住む町にも津波が来て、漁船や港に置いてあった自動車が浚われたり、消波ブロックが崩れたり・・・でも、私は、情けないことに、311の後、海に近づいて無いんです。
海に行けないんです。泳ぎに行くなんてとんでもない話です。この町には海水浴場だってあるんですけどね。
あの直後、計画停電で電車がまともに動かなかったり、暖房が切られて凍える思いをさせられたり・・・当たり前の平凡な日常がいかに恵まれたものであったかをあっけなく覆されたんですから・・・・(とはいえ、この夏の猛暑、全国の原発が稼動してなくてもなんとか乗り切ってますねぇ・・・原発なんて無くても大丈夫だってことがはからずも証明されてしまいましたね。いいよ、もうみんな廃炉にしてくんなまし)
私は鬱が酷くなって高価な人形を売り飛ばしまくりました。大損しても海の無い所の人に託したかったから・・・
その代わり、ぬいぐるみに嵌りました。本来は人形同士の緩衝材がかわいければいいじゃないって感じでしたが、もうぬいぐるみのいない生活は考えられません。作家さんのワンオフやヴィンテージのくたくたの子とか、もうめろめろです。
辛くて切ない時は、飼ってる猫やぬいぐるみに触れて癒されます。
でも今、ミミが皮膚病から痩せてしまって大ピンチです。プーチン大統領のプレゼント予定のシベリア猫の写真を見たら、毛深いミミみたいでちょっと嬉しかったり・・・
せめてミミの禿が早く治って欲しいです。プーチンさんの猫ほど毛深くなくてもいいから・・・