今日は、朝雨ザーザー、直ぐに晴れかと思いきやまた雨パラパラ、変な天気だったが、これから来る寒波の前触れか?
時々行く公園に行ったが、雨の後なのに撮る気の起こる被写体がない。しょうがないのでお昼の後、ふて寝(とは言ってもいつもの昼寝)、おやつもそこそこに近くの家具屋にソファを見に行った。目的はエ○ーネスというノルウェー産の高級💺。友人の紹介で知ったブランドだったが、
実際、家具屋に行ってみると、このブランドのコーナーが設けてあって、メンタマが飛び出そうな値札が下がった💺が並んでいる。そしてこれも始めて知ったが、オットマンという足載せまで付いている。ニギニギしく店員が製品の素晴らしさを説明する。
座ってみる、あぁ~っ、なんと天国のような座り心地、リクライニングになっているので倒してみる、あぁ~っ、このままお釈迦になっても寝ていたい。
当然のことだが帰宅して家人とすったもんだして、一番安いのから2番目のものを買うことにした。
前置きが相当ながくなりましたが、今回は前回の残りと言ってはなんですが、アラレの写真を投稿します。
なお、同じ写真の高画質処理前と処理後の写真を続けて載せます。私としては撮影時にキチンと三脚固定できてなかったので、後々それが響いて、深度合成、高画質処理が上手くいかず、処理後の写真がギラギラしてしまった、と思っています。が、が、これをアートとしてみると案外いけるのかもしれない、とも思っています。
今回はすべて暗めになっています。これは深度合成のみです。(以下、奇数掲載同じ)
高画質処理済み。(以下偶数掲載同じ)
今回はフルサイズで撮ってますので、マイクロに比べて拡大倍率が低くなっています。
またカメラ内深度合成ができないので、フォーカスブラケットで撮影し、ソフトで合成してます。
最初、失敗だと思ったのは、三脚固定をしっかりしなかった(できなかった)ため、画像がブレてしまったのだと考えました。そしてそのことが高画質処理をした際にギラギラの原因かと考えました。
しかし、高画質処理画像の見方を変えれば、ネイチャーからは遠ざかりますが、アートとして成り立つのではないかと思った次第です。
そんなん、どうでもいいやん?って思われる方もおられるかも知れませんが、つい、こだわってしまう森うずなのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます