森にうずくまる

野草、昆虫、変形菌などの自然風景を投稿します。ビロードツリアブ

春の兆し

2024-02-05 09:54:21 | 植物

 今日も朝から雨で、撮影日和ではありません。雨でも喜んで撮影に行く時はありますが、今はないかな?

 一昨日、オオイヌノフグリがもう咲いているかなぁ~と先日霜の降りた公園に行き、併せて苔などを撮ってきましたので、投稿します。

 同じような写真が続きますが、いろいろ方法を変えながら撮ってますので、微妙な変化を楽しんで頂ければ幸いです。

 

 オオイヌはまだまだ蕾でした。普通に撮ってます。

 

 別個体ですが、やや右寄りから光りを当ててます。右の葉の先端付近の水滴に近くの花が映り込んでます。

 

 左前方から光りを当ててます。

 

 別個体ですが左横から光りを当ててます。蕾の水滴を通して光が伸びています。

 

 横向きの個体を撮りました。

 

 以前の写真より胞子体が成長したのかな?調べたらチヂレゴケという苔のようです。

 

 左1/3に配置しました。

 

 今度は右に配置しました。

 

 胞子体を日の丸構図で真ん中に配置しました。

 

 仲良しさんです。

 

 前の写真を光りを前方から順光気味に当ててます。

 

 

 狭い範囲でもいろんな苔やら、地衣類がいるようです。

 

 前の写真で丸く見える物を拡大しました。どうやらハナゴケ科のジョウゴゴケ類のようです。地衣類とのことです。

 今の時期は動き物の被写体が少なく、こんな感じですが冬でも探せばいろいろ生きてます。