森にうずくまる

写真を通して主に変形菌、花、昆虫などの生き物や自然風景を投稿します。
(ヤマトシジミとフジバカマ)

雨の日の一日(TG7)

2024-02-26 16:07:20 | 花 昆虫

 ここのところ天候が不順で予報では今日は曇りで雨は降らないとなっていましたが、森の中でうずくまっていたら、急に霰と雨、しばし雨宿りして再挑戦していたらまた雨、まだまだ寒さ厳しく風も強いので、体調崩しそうです。

 で、先日予告しましたTG7による画像を投稿します。対象の昆虫は先日と同じです。

 

 雨の中タネツケバナが咲いていました。その昔イネの種を播種する時期に咲くのでこういう名前がついたそうです。

 

 毎度のフラサバソウです。

 

 横構図にしただけです。

 

 真上から撮ってみました。小さな花ですが、萼片の棘も蕊も立派です。

 

 ナガニジゴミムシダマシの腹部側面ですが、TG7のレンズにリング状の照明を付けて撮っています(以下同じ)。中が暗く周辺が色が出ていますので、前回の色の出方とは違います。

 

 タマムシの腹部側面です。ピントは甘いですが、細かな点刻も色も良く出ています。

 

 頭部と胸部の一部です。やはり輪っか状に明るくなっています。

 

 横構図で少し拡大しています。やはり輪っか状に明るく、複眼を見るとリング照明であることがよく分ります。しかし色は良く出ています。

 

 お顔を前方から撮っています。前額から頭盾にかけて、もはや自然とは言いがたい色合いと点刻も輪っか状に光っています。しかしイメージクリエイト的にはとても魅力的に撮れていると思います。

 

 頭部から胸部の左側面です。面白いのは胸部側面の緑の部分の点刻の形が○くない(点刻とは言わないのかもしれません)のがよく分ります。

 全体の感想は、TG7の顕微鏡モードの拡大率と描写性は凄いと思います。ただし、リング照明はやや難点があるのかなぁ~と思います。別の照明やストロボ使用の場合は光をディフューズさせることが難しいのではないかと想像できます。

 堅苦しい細かな話になりましたが、サア~っと流して下さい。まぁ綺麗だからいいかな?